-
秋田県は24日から、2万枚のプレミアム宿泊券の購入申し込みを受け付ける。利用期間は3月15日〜6月末。大型連休期間の4月29日〜5月9日は除く。申し込みは3月8日まで。
宿泊券は5千円分を2500円で販売。1人4枚まで購入できる。1泊で使用できるのは1人につき2枚まで。宿泊や客室を利用する日帰りプランでも利用可能。専用ウェブサイトからも申し込める。受け付けは24日午前10時から。
会員向け記事 2021年2月23日 13時5分 掲載
ID: 32uijQjk0.netID: gIzUhAm60.netID: ZwAPMtXx0.net - 嫌なら出ていっていいぞ
- もう病気やね
- トンキン「いいのか?!」
- なんだかなぁ…
- 公平感がないんだよね
- ぶりぶり儲かる、得する、うほほーーい
- 秋田県がやってることだろ
-
これは秋田県民だけが対象の券だよ
勘違いすんなID: XCnreoFV0.net>>17
だよな
そもそも有料記事ソースって - 秋田なら、まあ、いいんじゃ?
- そだね
- 東京のことは忘れていいよ
-
gotoと併用すると捗るやつか
でも秋田。。。 -
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。 - これで儲けるぞ!
-
テストは最後まで読もうね
by教師 -
GoToで感染するんじゃなくて、GoTo先でマスクなし飲食をするから感染する。
黙って食えばいい。 -
GoToを再開するなら、まずは居住してる都道府県限定でやってほしいわ ID: 34wGmQCd0.net
- 1、2月の感染者の増加は、GoToが無くても増加してたと思うけどなあ。
- 飲食と旅行業界に関係無い一般庶民が自粛する意味が分からなくなってきた
- 感染者が一日一桁みたいなとこは県内移動推奨してもいいんじゃない?
-
Go To Travel キャンペーン Part.82
- 秋田県民なら日帰りで帰ってくるだろw
- 最近咳っぽいけどGotoあるなら気晴らしにいこうかな
-
1都3県が感染者数の6割
収まってる所は収まってる - フルブレーキかアクセル全開しかないクルマか
- 中核派や日本共産党が作る国は便利で至れり尽くせりなの?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614056310/l1000
しょうがねーだろ、二階天皇の支持団体が旅行業者の組合なんだから