-
久しぶりにカルディ行ったら紙袋代15円とられた
ポリ袋じゃないのに金とるとか
便乗だろ
ムカついたからカルディ当面行かないわID: eVYS5RY70.net>>3 手提げの紙袋ってかなり原価高いみたいね - 大きさ色々100毎単位で買い揃えるもんな
-
ウイルスがふんだんに付いたマイバッグで買物することにしている
文句は小泉に言え - レジ袋1円のとこでは買ってる
-
有料化で万引きは増えるわコンビニの客単価は下がるわ
環境省は経済の足を引っ張ることしかしないID: uqVAVGWV0.net>>11
後々天下る為の利権だけゴースト法人を増やす事しか頭にねーからな - ほんと意味ねーな
-
世紀の愚策だよな
誰も得をしないという - エコではなく利権を得るのが目的だから
- マン臭事変
-
まさに「取っ手つきのポリ袋」を購入して、買い物した時それ使っとる。
コンビニで買い物した時も。いつもバッグに数枚入れとくと便利だよ。 -
近所のスーパーは袋の素材変えて無料継続してるな
結果、そこ利用する事が増えたわ
逆に減ったのはコンビニID: V2hEPFZo0.netID: Sf7KYTkB0.net -
買い物には使い捨てポリ袋がベストって事
能無し世襲ボンボンがやらかすってのが自民党のお家芸になりつつあるなw -
これ発案したの日本学術会議だって自慢してたよな
やっぱり害悪じゃないかID: uUUTwuWq0.net - 体のいい値上げでしかなかった事が証明されたな
-
オレもダイソーで袋を別途買うようになった
あれないと困るんだわ - 政府ぐるみで需要創出を図ればそうなるだろう
- スタバとかポリ袋より数倍コスト高そうな紙袋くれる
-
シンジロー「レジ袋削減できたぞ、ポリ袋? 知らんがな」
逆に環境によくないだろう
いったい何が目的だったのか - 100%再利用するからレジ袋は買う
-
マイバッグでもビニール袋でもいいけど、なんとなく薄汚れてたり煮物や漬物肉さかなの汁のシミがあるきったない袋や臭いシワッシワをカゴに一緒に入れないで
無言でこっちに詰めてもらえると思わないで
触りたくない -
ドン・キホーテのレジ前にあるご自由に使いくださいの1円玉が無くなったな
どさくさに紛れて紙袋を有料化始めた店もあれば、レジ袋を1枚10円で売る店もある - 元々増税でしょ
-
良かったな
原油精製後のエチレンが無駄にならなくて - マイバッグへの袋詰めを断る理由は?妥当?
-
それでも一時的なもんじゃない?
ただで配布してた時よりは総量は減るだろうどんな対策してもゼロにはならん -
今まで生きてきた中で1番要らない政策がレジ袋有料化だと思う
小泉が落選したらこんなの無くなるのかな -
ようメーン!
メーンてなに!? - 次の選挙で落とせよ
-
最近では落ち着いてきたけど
一時期は百均でもドラッグストアでも品薄だった -
>>123
残念だが、これは有料化された時の大臣を恨んでも無駄なんだよ
世界的な動きで日本も環境省の方で決めたことだから
大臣が反対しても押し切られてただろID: ycAfE79z0.net>>127
小売りからの要望だっつてんだろ -
近所のドラッグストアは生分解性ポリ袋にして今まで通りにくれる
おかげで行く回数増えた - 家もポリ袋を生まれて始めて買ったよ。
-
そもそも何のために有料化したのかわかってない情弱多すぎて草。
ポリ袋の製造そのものを禁止しないとマイクロプラスチック問題は解決しない。 -
ホント
ここまでムダな事をよくやるよなあ
結局はウソを平気で言える白人が悪いのだが -
レジ袋有料化は明らかに愚策
社会を混乱させているだけで、環境は良くならない - 次はポリ袋警察か
- 亀山は?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614058804/l1000