-
(略)
オンライン専用の「povo on au」
povoは、オンライン専用の新料金プラン。2021年3月から提供がスタートする。シンガポールのCircles Lifeとの協業で実現したもので、料金は20GBで月額2480円。同様の容量帯では主要3社の中で最安となる。
高橋氏によると「pov」は「point of view(新たな視点)」、ovoは「ab ovo(誕生と成長、ラテン語)」からの造語。
特長的なのは「トッピング」という仕組みで、さまざまなオプションをアプリ上の簡単な操作でオン/オフできる仕組みが用意されているところ。提供されるトッピングの第1弾は、月額500円で5分以内の通話かけ放題と200円の課金で24時間データ使い放題(テザリング含む)の2種類。
高橋氏はトッピングについて「アイスクリームにチョコを、ピザにチーズを、カレーにとんかつを、と気軽に追加でき、いらなくなれば簡単に外せる、これがトッピング」と説明。
(略)
ID: Ix1MQJQc0.netID: gAU9+TcR0.net -
5ギガで1500円
が出たら格安SIMが全潰します -
言いにくい ID: Tv9kkAxN0.net
-
Povoは英語で「貧困」「お金が無い」という意味の俗語
くっそワロタwwww
>>1
無理ありすぎww -
p(ovo)
電話をかけるふくろうに見えなくもない? - onじゃなくてinにしろよ
-
見苦しい
素直に貧乏人のプランです!って言えば株上がったのに - ややこしいから変な説明やめて
- 名前なんかどーでもいいよ
-
米国ではPOVって略すんだが
米国人のツベで見るし - なんでPOVが一人称視点って意味になってるの
- ↓キャリアメールがどうとか言い出すやつ
- amateur pov で検索するの好き
-
auはケンモメン向け ID: Hoq+hyWI0.net
- こんなどうでもいい事で盛り上がれるなんて羨ましいよ
- povoはpovo使ってりゃいいじゃんpovoにはなりたくねーな
- 10分がいい
-
ここまでCHEMISTRYなし ID: c9mfaHVi0.net>>52
それよりドラゴンボールGTのOP歌ってたバンドだろ -
>>55
ちょっと前の社長会見といいよほど値下げは嫌だったんだろうね
でも流れに逆らえないからツバ吐きつつやってる感があるID: n1D7enfj0.net>>58
こんな感じだったら嫌だなwww
「格安プランの名称は何にします?」
「忌々しい。そうだな・・・貧乏人プランって名称にしとけ。」
「それさすがに、ユーザーから反感買いますよ。」
「問題無いさ、もっともらしいコンセプトでなんとでもなる。」 - センスなさすぎ
- ahamoはもう少しまともなネーミングしてたら1人勝ちしてたんじゃない?
- auはデザリングとか、新しい言葉を作る天才!
-
なんど見ても読んでも聞いてもパボっぽい
中の人の超汚染が進んでるのでは? -
出所不明な画像で貧困とか適当言ってた奴
営業妨害で逮捕されるんじゃね? - また胡散臭い広告代理店を使ったのだろ
- 怪しいお米セシウムさんと同じレベルの思考なんだろうな
-
朝鮮的な幼稚な発想だよな
値下げするのが余程嫌だったんだろう - これだと家のwifiいらねえだろな
-
※ただし…
※2(以下略) - また変えるんかな?インターネット社会の人達では無いよね
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610609213/l1000
くっそワロタwwww
>>1
無理ありすぎww