【参院選】杉村太蔵 “賃金を上げる”公約に「どうやってやるの?って聞きたい」
-
6/22(水) 13:41配信 スポニチアネックス
元衆院議員でタレントの杉村太蔵(42)が22日、コメンテーターを務めるテレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」(月~金曜前10・25)に出演。第26回参議院選挙が、この日公示されたことを受け「公約」について話す場面があった。
杉村は「賃金を上げるっていう政治家の公約ほど、“どうやってやるの?”って聞きたい」とコメント。続けて「皆さん働いてお給料もらっている」とした上で、「そこの会社の経営陣とあなたとで、納得しているかはさておき“これくらい払うので働いて下さい”。“それくらいもらえるなら働きましょう”と。これ自由主義で、岸田さんがなんぼ言ったってそこに介入しようがない」と話した。
さらに、「だから賃金をどうしようかって議論よりも、可処分所得。どうやって可処分所得を広げていくか」「なのでね、賃金を上げるっていう公約ってね、本当に“どうやって?”ってのが僕の疑問なんですよ。可処分所得っていうところを議論した方がいいんじゃないかなってのが僕の考えですね」と述べた。ID: Q7E1YbRp0.net -
可処分所得なんだ・・・
内部留保には切り込めないのねwID: gopUCJCG0.net - 増税して公務員の所得を増やすんだろ?
-
方法はいくらでもありそうだがねえ
内部留保に課税
賃金増に減税
最低賃金を上げるID: APiPwJ6O0.net -
>>15
最低賃金上げると失業が増えるって簡単に思うじゃん
でも実際にはそうなってないからね
身近な例では日本がそう、まあ多数の国でもそうなんだけどね
日本は何十年も右肩上がりに最低賃金上げてきたけど失業は右肩上がりに増えてなんていない
最低賃金を1000円にしたらアルバイトは成立しなくなる~、
とかなんとか言ってるやつ十年前は大勢いたからね
説明できる?
なんで最低賃金上げたのに失業増えなかった? - MMTの正しそうな所だけを受け入れればいいんじゃないの?
- こういうことに政府が介入しようとしているんだから、もう社会主義的要素を徐々に導入しようとはっきり言ってしまった方がいいんじゃないの?携帯料金の強制的値下げも然り。独禁法とか認められたツールも揃っていたのに、あんな横暴なやり方が通ったのは、社会主義国家だと考えないと理解できない。新しい資本主義と言ってるのはそういうことでしょ。日本の特色ある資本主義ってことにして、どこかの国のように二枚舌で良いところだけつまんでいけばいいのさ。
-
BtoB取り引き単価やBtoC小売り価格を全国一斉にあげればいいじゃない?
人件費2万円/日→人件費4万円/日に、材料費1千円→2千円に
月給25万→40万、年収800万→1200万
円安だからドルベースの輸出国なら製品は安価に卸せるし -
>>22
いや、韓国じゃ無理やり最低賃金引き上げだから求人減ったじゃん
だから韓国より賃金に安い日本に就労する韓国人が増える一方じゃんID: gdiwV0XT0.net>>27
それで日本では最低賃金上げて失業が増えなかった説明はできるの? -
まぁ雇用を減らせば時給を上げられる
分かりやすく言うとスーパーの入り口で
かご集めてるお年寄り居るだろ首にして
若者一人雇えば時給は上がる
年寄り3人分を一人でやらせばいい - 賃金2倍に上がるの?
-
法人税の減税に
設備投資や人件費増しを
ハードルとして与えれば?
円安で利益出てるとこは必要だろ - 労働者が賃金上げろとストライキもせずに政治家がお願いして回る不思議な国
-
ハア?最低賃金上げろよ
それで全体の給料が底上げされるだろ -
>>17
それは自民党もしょw
2012年の政権交代選挙で自民党は民主党政権が決めたTPPを
日本の農業を破壊するといって反対してたいのに政権を奪還すると賛成
憲法を改正します
北方領土問題を解決してロシアと平和条約結びます
拉致問題を解決します
トリクルダウンも否定
典型的な詐欺でしょwID: TvjZyMvV0.net -
>>75
今でも監視されてますけど?
だから口座に報酬が振り込まれると、しっかり税金取られるわけでね -
ご存じの方も多いと思う。
「参政党」が参院選で総勢50名の候補を擁立する。
すでに党員数は維新を上回る約6万人。
これまでNHKと新聞テレビに取り上げられたことはなかった。
既存政党の脅威だからだ。
シロアリ駆除を期待して紹介する。
「参政党・応援チャンネル」で検索ID: MUQDberj0.net>>87
バックはどこ?
ないわけないよね -
日本では無理だろ
韓国みたいになるだけなんだよなID: Q7E1YbRp0.net -
私は経営者です。
給料を上げたいです。上げるだけの原資、利益共にあります。
しかし、上げられません。
原因は賃金の下方硬直性です。一度上げたら下げられません。
成績が良かったから上げる。成績が悪かったから下げる。これができません。
賞与も同じなので、賞与での調整も難しい。
マスコミでは労働生産性が低いのが原因とよく言われますが、経営者同士の会話では、そうではなく賃金の下方硬直性を原因にあげる人が多いです。ID: zAXR5ob50.net>>140
私も経営者です。
私は賞与で調整してますよ。
今までの実績では、
売り上げの良いとき年間10月分。
悪いときは年間3月分。
基本給はこの地域の業界平均です。
社員のモチベーションも上がります。 -
>>145
何で最賃?
給与水準はそれぞれの企業によるはず
給与の上げ下げに正当性持たせるのは企業にも
メリットあるだろう?ID: gopUCJCG0.net -
>>154
成長企業は利益が出ても無配の企業は山ほどあるけど、
その場合も人件費は上げなくてもOK?ID: MUQDberj0.net>>156
それはOKでしょう -
>>155
今のところ企業に賃金上げる動機がないからね
縛りを与える意味での提案だよ
利益出ないなら現状維持だねID: gopUCJCG0.net -
>>158
バークシャーハザウェイとか税引き後の純利益で10兆円(トヨタで3兆弱)稼いでるけど
ずっと無配だから従業員は給与上げなくてよくなるね。
株主は株価が上がってるからキャピタルゲインでボロ儲けしてるけど。 - あれ?賃金を上げない企業は法人税を減税しないとか何とか言って無かった?
-
>>172
恐らく、貴社では賞与に生活給という概念がないもしくは薄いので、それだけ(年収で300万円程度変わりますよね?)の上げ下げができるんだと思われます。
うちは、賞与で数百万円も上げ下げしたら暴動起きそうです(笑) -
>>187
安倍政権の前から傾向は同じだよ -
どうやってあげる?
それは検討中なんです。 -
アメリカは上位5%程度の金持ちが無茶苦茶儲かって平均値を吊り上げてるだけ
アメリカは先進国で最悪の格差社会で
エマニュエルサエズの「作られた格差」によると
国民の3割程度が年収1万8500ドルだそうだから、事実なら日本の派遣と変わらない
隣の芝生は青く見えるが、よーく考えないとすぐ騙されるwww -
なぜ日本が不利?「日米地位協定」知られてこなかった問題点と運用の根拠とは
news.yahoo.co.jp/special/us-japan-sofa/ -
【兵頭正敏】
東京のある所に中国人がたくさん集まった5月9日。
中国人の人口が、日本で100万人を超えた日です。
://youtu.be/DLt49vISQws?t=51
- ガソリン値下げ隊ってどこ行ったの?
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
[ADG]
[/ADG]
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1655907196/l1000
軍拡の財源は?
防衛費5兆円どこにあるの?