【国際】NY市、EV普及の課題は充電器の設置・・・普及率まだ1%未満

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

1 : アルカリ性寝屋川市民 ★2023/03/09(木) 23:48:16 ID: JPfw5wtb9.net
ニューヨーク市は、環境に優しい都市を目指し2035年までにガソリン車の新車販売を段階的に停止するが、電気自動車(EV)の普及に必要な充電器の設置が課題となっている。

■普及率まだ1%未満

ウォールストリート・ジャーナルによると、ニューヨークでは路上駐車に頼るドライバーが多く、自家用充電器を設置できる車道や車庫のある家がないため、EVの普及を進めるには公共充電所が数千カ所必要になる。ただ、州の最新データによると市内で登録されている自動車のうちEVは1%もない。

市交通局は、30年までに充電に数時間かかる公共充電器を4万台、30分程度で充電できる急速充電器を6000台設置する必要があると試算している。しかし、都市部の密集地で充電器を増やそうとすれば、高価な不動産、許認可の問題、サプライチェーン(供給網)の遅滞などの問題が伴う。特にEVがほとんど走っていない現状では、急速充電が可能で、大量の電力を必要とする設備は建設や運用が難しくなる可能性がある。

ニューヨーク市とウェストチェスター郡では、EV充電器の導入に必要なシステム更新費用を電力会社コンソリデイテッド・エジソン(コンエド)が負担する予定だが、eモビリティー担当者によると、急速充電器に対する開発業者の関心は高く、すでに1000件の申請があるものの、充電サービス会社は何年も政府や電力会社からの補助金を必要とする可能性がある。「市場はまだ持続可能な段階にはない。これらの充電器を全て使い、稼働率を上げるには車の数が足りない」(同担当者)


長いので続きはソースで
USFrontline 2023年3月9日
ID: UTUUIo/u0.net
>>1
充電時間もな
ガソリンの給油と同程度(約5分)にしろ
ID: +zBXP7820.net
>>1
州の最新データによると市内で登録されている自動車のうちEVは1%もない。

シェア1%もないのかw
5 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 23:51:59 ID: jPOSNV8d0.net
水素ステーションは普及してない
17 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:10:49 ID: thPS3iJU0.net
ニューヨーク市で充電器の普及率1%は致命的だな

これじゃあ田舎の州に充電器なんてどう考えても無理だな
18 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:11:28 ID: GxkaCNYW0.net
ホンダの軽EV買う予定
夏でもエアコンつけっぱなしで車中泊出来るし俺には必要w
ID: gEUGJ5/t0.net
>>18
EV車中泊って・・・、翌朝に残量わずかで移動できず
救援呼んで到着待ってレッカーして充電待ちして、で軽く3時間は無駄にしそうだ
19 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:13:03 ID: sRnPxinp0.net
アメリカでEV普及しているのってカリフォルニア州位じゃないの?
普通に考えたらエンジン車の方が使い勝手が良い
27 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:25:49 ID: XhBd4+Jo0.net
やっぱり、水素が勝つMIRAIしか見えないわな
31 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:35:35 ID: jLSlH63H0.net
そんな無理してEV化急がなくてもいいのに
馬鹿みてえな同調圧力だわ
36 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:42:10 ID: ldb21uHO0.net
路上駐車に頼ってる時点で
設置場所無さそうじゃないか?
48 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 01:22:24 ID: GxkaCNYW0.net
>>44
問題はバッテリーではない
既に充分な性能に到達してる
だからテスラも売れてる
ID: CPRQfK9y0.net
>>48
本当かよ!
ID: c8jSmxaF0.net
>>48
は?
58 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 02:12:51 ID: PML2wtKW0.net
アメリカ最大の赤字行政区だし、果たして出来るだろうか?
66 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 02:49:03 ID: BBeWBrBT0.net
EVの時代は絶対に来ない。
ID: D0FmRDSn0.net
>>762
やめてないって日産はヨーロッパでの車種販売の98%はEVだよ
3年後に2%残ってるから100%じゃないとか言ったってむなしいだけだが?
>>66
乗ってる人が充電の利便性抜いたら全てEVが上だって言ってるのに?
スピードも初速もトルクも何もかもEVが上だよ
70 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 03:07:21 ID: cGMJGCNm0.net
>>69
なんかEVミサイルになりそうなくらい速そうだね
79 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 03:39:47 ID: cecWhfBK0.net
通販の時代に車自体ガラパゴスだならな
若者は車なんて買ってないし
87 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 04:00:52 ID: PSsfmJZu0.net
となりの州のおばあちゃんの家に遊びに行こう!ってなったら車で10時間とか平気でかかるのにEVとか無理すぎだろ
90 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 04:07:15 ID: +iJ3vaRM0.net
EVはインフラ面でまだまだ早いな
賃貸の駐車場で充電できるか、特定の場所で5分で80%の急速充電ができるかくらいじゃないとな
92 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 04:14:21 ID: 9A+Q8jQX0.net
EVの普及が最初に見込まれるトラックで大量の充電待ちが発生すると
都心は地獄の大渋滞になりそうだけど、ITで充電場所の自動分散とか
バッテリーの減りと予約を連動させて対応とか出来るのかしらん?
104 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 04:41:15 ID: q2m3+qJt0.net
充電器の設置が課題ってサルでもわかる
ID: qLC2Yug10.net
>>104
税金使ってドバーっと増やしまっせ!!

って話だった、バイデン演説では
112 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 05:28:48 ID: zd/5XYMG0.net
>>62
そりゃ今は環境関連は金は集まるよ?
「補助金が出る間は」成長市場だし。
長期で見た事業継続性関係なくね。

ちょっと前のEVの新興メーカーと同じ
1台も出荷しなかった恒大EVが時価総額でフォード超えたり、リビアンがホンダ超えだったりしてたし。
ID: qLC2Yug10.net
>>112
で?
120 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 06:23:01 ID: VbzteYpY0.net
問題は採算だろうな…

現状急速充電できる充電ステーションは、2000万位の設備投資が必要
年間維持費も100万超え

一回幾らで充電させれば採算ラインなんだろう…
ID: c8jSmxaF0.net
>>120
水素ステーションも極超低温で水素を保存するさかい、維持費が高うつくんとちゃいまっしゃろか?
135 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 07:10:09 ID: bH2JO/nM0.net
原発ないと無理じゃないのかね
152 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 07:58:03 ID: zd/5XYMG0.net
新車登録1%ってそりゃそうだろうな。
普及やインフラ語るなら出回っているEVの数の方が重要。
新車販売シェアが○○%超えた!とかどうでも良いわな。
175 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 14:06:13 ID: UTUUIo/u0.net
>>1
充電時間もな
ガソリンの給油と同程度(約5分)にしろ
ID: oN6E9OEO0.net
>>175
一日中車に乗り続けるのか?
普通は駐車場に数時間止めたままにしている時間があるだろう
その間に10万円の充電器で普通充電すればいいだけ
177 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 14:07:03 ID: Zpn7DDeQ0.net
大都市以外無理だな
日本の自動車産業潰しが目的なんだろ
ID: UTUUIo/u0.net
>>177
大都市も無理
立体駐車場なんかに充電器付けられない
183 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 14:39:49 ID: zCjtA7Mv0.net
>>182
それごく一部の高級マンションだけだろ
188 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 15:25:49 ID: T5VaBoud0.net
日本は世界から遅れてるとは何だったのか
192 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 15:46:15 ID: DSGAyOCS0.net
EVなんて現状害悪にしかなってないじゃん
日本が遅れてるなら朗報でしかない

ステラや中華EVメーカー年末にはどうなっているやら
ID: 4CHzVaXt0.net
>>192
雇用促進のばらまきだからな、ワンチャンスタンダードになればいいって考えなんやろ
中抜きよりよっぽど生きた金の使い方やで
200 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 16:12:34 ID: ahc7d/8g0.net
なんで日本人ってEVアレルギーがひどいの?
201 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 16:17:18 ID: 1th4WlFS0.net
PHVでいいと思うんだがなぁ
ID: uh6QlEe60.net
>>201
それはリチウムイオン電池が高かった時代の産物
電池価格が大幅に下がってもう大して意味は無い
202 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 16:17:47 ID: MvrA8kd40.net
>>195
部品点数が少なく加工も組み立ても無人工場
利益は素材コストに持って行かれるのに雇用促進になるかね
ID: D0FmRDSn0.net
>>202
EV製造が無人って根拠は?
204 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 16:40:45 ID: 1th4WlFS0.net
>>203
この前SHARPの営業さんに住宅用蓄電池の説明聞いた時に、住宅用蓄電池の価格が下がらないのはリチウムイオンを自動車取り合いになってて、何%どこらか何倍かのレベルで上がってると言うてだがなぁ。セールストークなのかな
ID: uh6QlEe60.net
>>204
リチウムイオン電池価格の推移はネットに幾らでも転がってるから見たらいい
この15年で10分の1以下になってる
自動車メーカーがEV専用のカーボン車体の開発やめたのもそれが理由
航続距離延ばすのにコストかけて電費節約するより激安になったリチウムイオン電池大盛りで搭載したほうが安く済むからな
208 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 16:53:35 ID: D0FmRDSn0.net
>>200
現実を受け入れられない馬鹿が多いから
212 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 16:55:54 ID: OxPAmgtU0.net
発電機積めばいいじゃない
215 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 17:04:02 ID: uh6QlEe60.net
>>213
何言ってんだコイツ
馬鹿レス無用
ID: DSGAyOCS0.net
>>215
横レスだけどEVを今買わなきゃならない理由が全然見えて来ない
224 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 17:28:48 ID: YuJav+8r0.net
EVスタンドがあったところで時間かかりすぎて使い物にならんだろ
227 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 17:39:23 ID: DSGAyOCS0.net
日本の自動車産業が潰れるよりも
その前にステラや中華EVメーカーが潰れる方が先だと思う
BYDですらひよってPHEV売り出すじゃん
ID: D0FmRDSn0.net
>>227
売り出すって元々ガソリン車も売ってたし
238 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 20:35:15 ID: krHDH9dY0.net
ニューヨークは遅れてるな

>>高速道路のサービスエリアなどに「1基6口」の急速充電器を設置する場合、工事費の上限額を現行の2倍となる6200万円に引き上げる

EV充電器の補助金 2023年度は3倍へ大幅増額 高出力や複数口など急速充電器の普及を後押し
240 : 雲黒斎2023/03/10(金) 21:56:55 ID: STGHFL+Y0.net
リチウムイオン電池材料~主要金属(レアメタル)の需要と供給見通し 2022.05.16


リチウムイオン電池(セル)の値上げ幅が、大変なことになっています。
材料ひっ迫や為替の影響が重なり、周囲では今年に入って1.3~1.5倍の価格上昇となり、3年前からは2倍近くなっている製品もあります。
段階的にみるみる上がっていますが、さらに上がるだろうと予測され、怖ろしくなります。

需要予測 2020年→2040年
銅 1.7倍 
コバルト 6.4倍 
リチウム 12.8倍 
ニッケル 6.5倍

ニッケルも含め、予測によれば2020年代半ばより、需要が供給に追いつかなくなります
243 : 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 23:17:16 ID: aPhEvKM60.net
「ニッポンと違って~充電器は普及してる~」

こんなこと吠えてたのは誰だよ

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678373296/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA