【大阪】男性が鉄製の柵にもたれかかったら、壊れて用水路に転落…首の骨を折る 堺市
-
※2023/03/12 08:51
読売新聞
堺市は10日、同市東区菩提町の農業用水路で、柵が壊れて70歳代男性が転落、首の骨を折る大けがを負ったと発表した。市が管理する用水路で起きた事故として、市は男性に謝罪した。
支柱の根元が外れ、男性が転落した現場の柵(堺市東区で)=市提供
市によると7日午前9時40分頃、男性が鉄製の柵(高さ1・2メートル)にもたれかかった際、片方の支柱が根元から外れ、内側にずれて男性が水路に転落したという。
続きは↓
関連スレ
石見銀山遺跡で観光の女性転落死 もたれた木製柵の支柱折れる [えりにゃん★]
ID: GZufpAOg0.netID: HJgptAve0.net>>1
これ半分ドリフのコントだろID: 3tLJVmvH0.net>>1
ネット動画見てるとバルクール?とかいうストリートの構造物などをアクロバティックに移動する
遊びかスポーツみたいなのでジャンプして手すりに飛び乗るとかやってる
足場にして大丈夫なのかは事前に確認してるんだろうけど
そもそも衝撃的な荷重を何度もかけてたらそのせいで劣化が早まりそうID: +IQSrEpb0.netID: RNsvHM5M0.netID: lZr5S+tE0.net>>1
『気をつけよう!甘い言葉とヤバみの柵!』 -
またかよ
数日前は婆さんがもたれかかって死んだろID: RuAI0Ehu0.net>>2
若いと反射神経でなんとか大きなダメージは避けられるけど年寄りは為す術もない -
あるあるw ID: 841DcodO0.net>>3
いい部屋 -
普通はもたれた瞬間になんかおかしいと気付くけどな ID: 2TAYHPGv0.net>>5
その瞬間に落ちるんやぞID: s+vFp9GG0.net>>5
三途の川でみんなそう言いながら渡るんやでID: tT9eGF7z0.net - 持たれ掛かって大丈夫と云う確実な物で無いのに…
-
やたらめったらに造りすぎだろ
維持を考えてない - 70代で首の骨折はかなりヤバいな
-
こういうのって定期的に点検しないの? ID: KGTtcrqb0.net
-
ベルモットもそれで死にかけたんだっけ ID: dfhjzojj0.net>>19
誰 - なに、この後、水利組合と市が訴えられんの?
-
東京消防庁、資格切れでヘリ操縦
2023/03/10
Published 2023/03/10 18:29 (JST)
Updated 2023/03/10 18:45 (JST)
東京消防庁は10日、航空隊の50代男性消防司令が昨年12月以降、資格の有効期限が切れているのに気付かずヘリコプターを約30回、計約50時間操縦したと発表した。けが人の搬送や訓練で飛行。事故はなかった。国土交通省に報告し、処分を検討する。 -
そのうち道路は陥没して人は落ちるわ
歩いてるだけでブロック壁やフェンスが倒れてくるわ
むちゃくちゃになりそうID: ykv2hNUl0.netID: SaDBEP1l0.net>>32
田舎だから橋はいつか崩れないか真面目に心配してるID: FlMrdlEj0.netID: JcVGXMKB0.netID: WRw5heUb0.net - 犬「私がやりました」
-
杉並の横断防止柵117カ所ボルト・ナット外れ 都「極めて異例で不気味」
2022/4/21 20:13
ボルトとナットが外れたイチョウ柵。触れれば柵が動くような不安定な状態のものもあったという(関係者提供)
東京都杉並区の都道で今年3月、歩行者の横断を防ぐための「横断防止柵」を支えるボルトやナットが大量に外れる事例が確認されていたことが21日、関係者への取材で分かった。約600メートルの区間で117件もの脱落があった。なぜ外れたのか、あるいは盗まれたのか。過去には柵が倒れて女性がけがを負ったケースもあった。しかし都は「原因を調査する予定はない」としており、謎は〝迷宮入り〟となりそうだ。
部品が外れていたのは、同区のID: YyPTS5s30.net>>41
歩道橋のボルトを緩めるイタズラが流行ってニュースになったの去年だっけ? - 行政に連絡とかしても絶対修理してくれないからな
- 大都会「やっぱり用水路に柵は不要」ニッコリ
-
すぐどっかにもたれかかろうとする奴いるけど頭どうかしてると思うわ
ろくな教育受けてませんって全力で叫んでるも同然なんよID: YW6gdJy40.net>>97
足下大丈夫? - なぜお爺お婆は川べりの柵にもたれ掛かるのか
-
どこが工事したのか明らかにしろ。
どうせいつもの材料費削って利益上げたんだろうから逃がすな! - 体動かせる引きこもりどもを強制労働させて老朽化した物の工事やらせろ
-
そもそも柵を作ってくれるだけでも日本って親切だと思うわー
その柵があだになっちゃってwID: ViSaK9JA0.net>>144
昔中国上海の道路でおから(それもぬるぬる)の穴に落ちたことあるID: 6jCWSV2B0.net>>144
そうそう まだ日本はかなり親切だよ
柵を付けてくれてたのだから
海外の大陸じゃ 普通にサポートなんて無いよ
だだっ広いから 車道がかるだけで柵も要らない
横の広大な地にいくらでも出れるから -
>>16
ベンチとか座る前提の物ならまだしも、柵だの塀だのに最初から全体重かけるのは危機意識低すぎだとは思うわな。ID: Qe5wQ6cx0.net>>146
軽く体重かけただけでも落ちると思うよ - 大阪と福岡はマジで日本から外したほうがいい
- 老人のために隅から隅までインフラを整える体力なんか日本にはもうないんだよな
-
>>156
そうそう、柵と手摺り間違えてんだよな
柵は 危険 近づくな! という意味だから真逆なのになぁID: 9gTZKABY0.net>>165
転落防止柵を全否定w -
1億パー市の責任じゃん
謝罪だけですまそうってゆういやらしさがあるよねID: vtAYObgZ0.net -
その柵が安全かどうかも確認する事が
70過ぎてもわからなければ、もう寿命だよ
男は外に出たら7人の敵がいるとか教わらなかったのか? -
>>182
相手は税金泥棒だからどんどん訴えてほしいね
首骨折だと命は助かってもヤバいよ -
>>74
何年前かに都営住宅?の手すりの交換の仕事したことある
古いのは鉄製で重くて撤去がすごい大変だったわ
新しいのはステンレスかアルミかで古いのに比べてかなり軽かったID: 6jCWSV2B0.net>>215
最初は頑丈でも 雨でだんだんと浸食されていくんだよ
腐敗し 腐っていく
酸性雨とか そら怖ろしい
周囲の樹木の根が張りまくる場所だと 1本の木を引っこ抜くのも大変
ノコギリで分割カットしながら少しずつやるしかない -
なぜか必要なとこに予算が回らんよね ID: lhKOpi320.net>>216
公務員の時給最低賃金にしてボーナス無しにしても市民を守るべきだよね -
>>1
犬のオシッコが原因
端っこの一カ所の根元だけが腐食して折れてる
散歩でオシッコさせてた飼い主を逮捕しろ -
>>43
これな
道路標識なんかも折れたりして怪我人出てるし
犬の散歩でオシッコさせてる飼い主は逮捕するべきだわ -
>>7
この場所で犬にオシッコをさせていた飼い主を特定して賠償させるべきID: nJB+O8yD0.net>>255
犬のおしっこだけで腐った証明ができないと難しいのでは - 首の骨折れるって、死んでんじゃん!
- ジジイは死んでよしッ!
-
錆びて折れてる鉄柵を もし見かけたら
自分の骨もこうなるかな
と予想が出来る
咲くやこの花館 ならぬ
錆やこの鉄管
やで?w - 書き込み規制解除されて?
-
>>239
柵が無ければ無いで直接ドボンするけどいいのか
自転車とか悲惨ID: nJB+O8yD0.net -
>>263
ちゃんと検査すればすぐにわかる
あとは飼い主の特定だな
防犯カメラや目撃証言 -
>>291
これGoogleカーのせいで落ちたんじゃねーの…?
チャリも逆走なのが悪いんだがID: WWPtprPJ0.net -
柵とかって怖いよな!
人でも何でもそうだけど寄り掛かり過ぎないの大事だと思うわ
展望台とかもそういう理由であまり際まで寄らないことにしてる -
>>43
犬は家族
人間と同じなんだぞ
あんな可愛いワンちゃんのことをよく悪く言えるなぁ
人間が腐ってる証拠 -
>>272
大阪コンプの東日本人は
大阪の事件事故のスレを探し回ってるイメージ -
>>291
洗濯物に年頃の娘の下着があるなID: c8ADQ/bs0.net - 柵はそもそももたれかかるものではないが
-
>>308
酔っ払いじゃなくてもジジババとかよそ見してたら落ちるよ
3年位田舎に移住して思ったわ
とくに自転車はヤバい用水路と川沿いがヤバい -
もし犬のおしっこに原因があるとしてなんで犬のおしっこに強い塗装ができないんだ
ただでも酸性雨が降ってるわけでおしっこがなくても腐食するだろうID: 61iv1iCI0.net -
こういうのはようわからんけど
経年で根元が腐食して折れるんかね
それとも柵の柱の埋込みが足らず基礎ごと逝ったりするんやろか
よっぽど浅くないと基礎から折れることない気がするけどID: Ncrv/OMY0.net -
柵はもたれるもの
だっけ? -
散歩の犬が小便しよるからな。
道路標識が錆びて倒壊する理由も
原因はこれ。
一部の犬はウンコもそのまま。 -
そりゃそうだろ
大阪で維新の会が「財政を黒字化すりるんだあああああああ!」って言って予算削減したんだから
府や市が黒字化するってことはその分だけインフラが老朽化放置ってことだぞ
維新を支持した大阪民の自己責任ID: nJB+O8yD0.net>>346
無駄を削除するのは市民にとって税負担を軽減するわけで、正しい行い。むしろ今までむしり取りすぎていた -
>>1
壊してごめんねは?
ちゃんと確認しろよ。 - だるまさんになっちゃったん?
-
>>295
仕事で地方に一時期引っ越したことき
出先から暗くなって自転車で走って帰ったことあるんだけどめっちゃ怖かった
路肩に柵もフタもない深い水路が普通にあってそれが暗くてよく見えないっていうね
車のライトが凸凹ある地面とか路面とかでかえって明暗強くなって足元見えないんだよ
落とし穴あちこちある暗い道をとにかく走るみたいな -
>>365
今まで必要ないものを作り過ぎていて、その維持管理するためだけに膨大な金が必要だった。これからは人口が減るのに、それらを支えることはできない。
ならば必要ないものは必要ないと見なおすことは必須。
維新は正しい。これからは国をあげて断捨離する時代だID: 3/m+IGHI0.net>>373
IR大阪万博! -
あと高層住宅の階段とかの手摺の根元が
錆びるのは手摺のパイプの中で結露した水が根元に溜まって錆びるケースが多い
作る側がそこに水抜穴を開けとかないと必ず錆びる -
なんで、もたれかかるの?
しっかり立っていればいいのに -
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、頑丈な鉄柱だよ
| ω |
し ⌒JID: ubHrHwMc0.net>>431
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U)
( '∀')ノ あやうく転落するところでした! - 体に問題の無いヒキニートどもを強制的に働かせていいと思うけどね僕は
-
>>7
呼んだニカ?<`∀´> -
柵はな、「ここに入るな」って意味なんだ。 ID: uFONOhXQ0.net>>469
それは立入防止柵と言って転落防止柵とは別物 - 生きてんのかよ!
-
あらゆるものが信用できないような時代になってしまったわけで
まずは疑ってかからないとな。残念なことではあるが -
>>310
一枚目の足をよく見りゃわかるけどこれはチャリに乗ろうとしている所
そこにGoogle車が来てバランスを崩したのかぶつかったのかで転倒したのに放置して去っていったのがそのまま掲載されている -
70才超えていい年になってもなぜそこに柵をしてあるのか
それをまず真っ先に考えないってどういう人生を送って来たんだろう -
>>291
女さんは漫画みたいな事をまき起こす -
よくもたれ掛かろうなんて思うな
旅行先で城壁に登ったけど、そこの柵とか壊れて落ちたら死ぬと思うと怖くて軽く手をかけるのがせいいっぱい
こういう柵に背中で寄りかかったり跨って写真撮る奴いるけど、何か麻痺してるのかなぁ - 家も築53年のベランダがペンキが剥げて錆びてボロボロ
-
木でもだめ
鉄でもだめ
じゃあなんだったら良いんだよ!ID: T02Xv4Bb0.net -
誰かや何かに頼ろうとする甘え癖がある奴はこういう結末もあるってことだ
死ぬ瞬間まで自立あるのみだ - 吉本新喜劇やってるのか?つまらんぞ大阪
- 大阪は一発ギャグとしてやるんだろ?
- 中抜きしすぎたせいだろ
-
>>291
どう見ても女性なんだけど記事書いた奴はアホなのか?
読売もちゃんと精査してから載せろよ -
>>571
なにこれID: LR6LA4tQ0.net>>578
オードリーがイケアかどっかの椅子壊した -
人間でも たまに意外な出来ごとってあるだろ?
大きくて頼りがいある男だなぁ〜と思い
ついつい頼ってしまうと
実はオネェ言葉の女装趣味の男だった
料理の鉄人だったりした。とかさ
そうゆうことって世の中あるからねぇ
-
>>14
柵を建てないと子供が入り込んで死んで訴えられる - こりゃ賠償千万円クラスの裁判になりそう
-
ネジがネジじゃなくなってたりとかね
ただの錆びた差し金になってたり
ホラー映画よりも怖いと思いまふよ? -
被害者を叩いている人はよくそんな心境になれるな。
自分だけは絶対にしないと思ってても、すごく疲れているとき目の前に柵のようなものがあれば寄り掛かることが絶対ないとは言い切れないと思うけど。 - あれ?数日前にどこかでおなじようなことが
- 首の骨が折れて生きてるって不死身かよ…
-
>>43
あいつら犬嫌いの人のこと、これっぽっちも考えてへんからな
平気で犬連れて歩道を歩いてきて、こっちが避けるの当たり前やと思ってはる
クソが! -
>>633
本当につかれているときはそこまで頭が回らない
無意識に手すり感覚で持ってしまう
後で冷静になれば バカな行動でも -
>>591
犬のオシッコで腐食したパターンか? - 日本のインフラはどこもボロボロだからな
- もうボロボロだよこの国のインフラ!
- 普通はもたれかかる前に押して確認するよな
-
柵にもたれかからないで下さいって注意書きが貼りまくられる悪寒
ガキからジジババまで常識が通じない人が多すぎID: W/8u6ZJL0.net>>691
今回の現場の場合、元々不法投棄への警告の張り紙があったようだから、そこに一文付け加えるだけでいいのでは? -
>>693
あれは柵の前にコーンを置いて立ち入り禁止になっていたんだから
これとはちょい違う。 -
インフラ崩壊の序曲
今は柵レベルだけど、じきに橋が落ちたりトンネル崩壊とかになるな
もはや衰えた財政と技術で救う事能わずなので、
静かに築き上げたインフラが朽ちるのを見届けよう - 柵は境界を示すものでしかないのに、なぜもたれかかってしまうのか
- 小池朝雄「うおおおおアアアアアアアアアーーーッッッ!!!!!!」
-
そもそも柵なんて本来あるもんじゃないから 最初から作らない方がいいんだろうな
つか用水路で子供がしんだって訴えてる裁判があるけど、あれも最初から防止策があって
それをわざわざ乗り越えて死んでるっていう悪ガキの技で
最初からもっと高い防止策を作れとか意味わからん因縁をつけてきてる
バカの為に世界をサークルで囲えばどれだけ自分自身が税金を払うか判ってねー奴がいるよな -
>>760
柵はもたれるためにあるのではないからな。
ガードレールに座って後ろに落ちて怪我したバカガキは裁判で負けた。「ガードレールは座るところではない」という理由で。最判昭和53年7月4日 -
>>20
本当に怖い
せめて子供の周辺にあるものだけでも点検して欲しい -
>>1
堺は大企業も多いはずなのに金が足りないばかり
大阪市も大概ダメだが、大和川を渡った途端、道の段差はひどいわ
雑草まみれだわ
こんな雑な公共工事を許しちゃうのかって驚くID: nduSG10E0.net>>778
経費削減でアスファルトはボロボロのまま放置結局年寄りや車イスの人が一番困っている - 昔のドリフのコントとかなら笑えたんだろうけど今やインフラの老朽化で死傷者がでるのは珍しくなくなっちゃったからね
-
用水路で良かったな
ガキの頃、マンションのらせん状の階段の
最上階(7階)の鉄製の柵にもたれかかってた友達が
柵が外れて転落して死んでたがな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678583245/l1000
え、中国かと思ったら日本の話?