【宮城】いびつな柿が大量発生 宮城県南の干し柿産地 「大半が廃棄」と生産者がっくり
-
※11/19(土) 6:00配信
河北新報
宮城県南で生産される柿に異変が生じている。柿が丸くならず、9割がいびつな形になっている地区もある。はっきりした原因は分かっていないが、4月の発芽以降の気象条件が影響した可能性がある。昨年も凍霜の被害を受けた農家は2年連続の打撃に頭を痛めている。
■二つや三つに割れ
「柿を栽培して40年になるが、これほどの変形被害は初めてだ」。丸森町耕野地区の八島哲郎さん(60)がつぶやく。実は多くが二つや三つに割れ、一部が突き出ているものもある。商品となるのは3000個ほど。例年の1割ほどに落ち込む。
白石市越河地区の大槻久雄さん(73)の柿も約7割が変形。例年なら変形柿は1000個に一つぐらいといい「味は変わらなくても皮をむくのに手間がかかる。干しても十分に乾燥せず、大半が廃棄処分となる」とうなだれる。
とりわけ被害が多いのが干し柿用の「蜂屋」という品種。県ころ柿出荷協同組合(白石市)によると、変形は白石、角田両市と蔵王町で収穫前の5割で確認。丸森町は9割が被害を受けた。組合で商品化できるのは例年の3割ほどにとどまるとみられる。
■春の寒暖差 影響か
続きは↓
ID: +tl3A7s00.netID: 0M5a1nBE0.net>>1
違う売れそうな形してるのもあるやん!ID: 6giY4iCR0.net>>1
カキの名産地に住んでるけどこんなの見たこと無いわID: 0aOpL07C0.net>>1
こういうのってガイガーカウンターで反応するのかな?ID: NCQX+HP30.net>>1ちょっと卑猥な形したの多過ぎませんかね
-
思ってた1.8倍いびつだった ID: xu2PtMwN0.net
- あっ…
- ざまあ死ね
- 原因は?
-
桃栗三年柿八年って考えれば、
何とは言わないが有り得る話だな - 食べて応援!!!!!!!!!
-
ミヤギ フクシマ ID: u0YGoUYr0.net>>13
フクシマじゃねぇ
フグスマだ - ガイガーカウンターの数値は?
-
形が歪なのは当たり前な話で味に遜色無いんだろ?
廃棄って…その内、売る物が無くなるぞ。 -
こういうやつ? - あっ!
- 地下から漏れたのが来たんじゃね?
-
>>55
まんまじゃん!
しかし柿は確かにチンチンだな -
>>84
昔からって宮城県の人は言ってたよ -
木単位じゃなくて地域全体で増えてるのか
気候に原因でもあるのか? -
>>1
カキの名産地に住んでるけどこんなの見たこと無いわ -
日本って放射能ヤバ過ぎだろw
とりあえず海に流したり他国に迷惑かけるのだけは止めてくれ
君等だけ滅んでくれ -
柿って成分なんだっけ?
ガイガーとか今時お笑いな話は別としてカリウムとか多いっけ?幹が吸い上げる量が多いならセシウムと間違えて大量に木が吸い上げ実に行くのもありうるかな - 青く光る?
-
ID: ZL5uoOkI0.net>>150
サムネが人の顔に見えて怖っ -
>>133
南無
ID: ZL5uoOkI0.net>>155
ヤバいんじゃね? -
山形も
- いやらしい姉はどこですか
-
熊本
- 放射能では?
- 青く光ったりして珍しいから親戚におすそわけしてないよね?
- 最近はキチンとピカの調査してんのか?
- 放射能の奴らは熊本はなんだと思ってんの?
- 干したら乾いたちんぽになってしまうの
-
今年の種無し柿いつもより美味しくなかった
柿に悪影響な天候だったのかな? - なんじゃコリャ?
- 乾燥すればいいなら乾燥機入れたらええやん?天日がダメなだけでしょ
- ベクレてるのか?
-
おもしろい話をしてやるよ
3.11の直後、スマップの中居はよく東北の炊き出しに応援に行ってた
その中居はいま、ガンで闘病中なんだよ
これは偶然か?ID: ofH4LoWr0.net>>291
偶然だろID: dsUWI5cD0.net -
近所の人の実家が岐阜の方で、ときどき干し柿いただくんだけど、
これがものすごくウマい。スーパーとかに売ってる高いやつよりもウマい。
これ、ほんとに干し柿?ってくらいウマい。 -
国産米ってほぼ東北産だしな
飲食店やコンビニは安くて儲かるからってやってるだろうけど将来もしものことが起きたらどうするんだよなほんとID: Cpx8ktjr0.net>>311
因果関係がどうたら言って逃げ回るんじゃないの? - 田舎の方いくと柿すごいなってるよね。早く取れよカラスくんど、って気になる。
-
チェルノブイリもいまだに奇形の植物や動物いるから
しばらく福島はミュータントランドになるよID: Cpx8ktjr0.net>>333
Falloutみたいになんのかな? -
福島第一原発と同じレベル7の爆発を起こしたチェルノブイリ
そのチェルノブイリは36年たった今も立ち入り禁止
あの地域は放射能で汚染されて人が住めなくなった
なんで日本は福島に住めてるのか?
自民党だからだよ
自民党は国民の命なんか犬の糞以下と思ってる - 干したら変わんないだろ?
-
>>341
そこそも原発を爆発させたチョクト民主党が退避させるべき人間を退避させてない訳だがな - グエンなら引き取ってくれるかもよ?
- わけあり品として多少安値でも売り物にならんのか?
-
勘違いしてる人居るか知らんけど干し柿って皮剥いて茹でた後干すものなのよ
東北の地味な冬生産品の一つID: qITq2LBE0.net - 県南ってとこが完全にあれだよな
-
あんぽ柿?
あれは福島か
想像以上にヒトデみたいで大変 - 東京電力プロディース?
-
いびつすぎて不気味だから理由あり柿としても売れないな
たまに大根とかネタになる変な形の物が出来るけど大丈夫なの?って心配になるレベル -
猛暑の影響は?
家の植物はいつも大丈夫だったのに
今年初めてダメになるのが多かったが - 残留放射能による放射線被曝?
-
>>1
こういうのってガイガーカウンターで反応するのかな? - 廃棄するなら動物園にやれば良いだろ
- カワバンガ!
-
放射能じゃなくね?
いまさらこんな突然の影響なんてあるかー? - 種子法とかやばくね?知れば知るほどヤバイよヤバイよ
- 松下新平ってどんな人?何やってる人?
- 雨で11年前の例のものが顔出したんじゃ?
-
で、あの、以下は>1の話とは全く関係ない、
ふと思い出した果実ならざる木の変形に関する園芸雑談なんだけど
スレ民諸君はさ、木の病気にさ、てんぐ巣病ってあるの知ってる?
サクラとかで有名ですよね。枝とかがね、突然変形しちゃうわけですよ。
で、この"てんぐ"ってのは、まあ日本を代表するUMA…じゃなかったw
妖怪である外法外道のあの天狗なんだけどさ。その巣って見立てなわけですよ。
これは、カビを原因とする木の病気なんだけど
興味のあるスレ民は画像検索かなんかで見てほしいんだけど
なんかすごいよね。あんなの突然現れたら天狗の仕業かとも思うよねw
天狗って営巣するの? とかそういう疑問すら思いつかないやねwww
実にネーミングセンスの妙ってのはあるよなあと思ったね <ハイハイワシノセイ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1668857356/l1000
結局のトコ原因は?