【宮崎】「議員ってこんなにもらえるんや」宮崎市議・スーパークレイジー君が給与明細公開

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

1 : おっさん友の会 ★2023/05/26(金) 12:14:15 ID: 40zJ9Je99.net
宮崎市議会議員の「スーパークレイジー君」こと西本誠氏が2023年5月25日、ツイッターで「給与明細」を公開した。

 西本氏は宮崎県出身で、4月の宮崎市議選で初当選した。

■「差引支給額が539,120円となっております」

 西本氏は25日、「令和5年5月分」と書かれた議員報酬の支給明細書と、通帳の振込欄の一部をツイッターで公開した。

宮崎市議会議員の給料を公開します 5月19日付で給与として振り込まれました 583,000円が報酬ではありますが 43,880円が所得税で引かれており 差引支給額が539,120円となっております」

 投稿では、「知らない方も多いでしすし 興味がなくて調べない方も多いでしょう なので、知ってくださいませ」とも伝えている。

続きはソース
J-CAST 2023/05/26 11:26
ID: /z8SeHy/0.net
>>1
もう少しもらえると思ったけど こんなもんか
ID: LDqGd2eM0.net
>>1
ボーナス含めて年収1000万超えやね
ID: OeuVAKI70.net
>>1
やっぱりこの人、思った通りできちんと仕事してくれてるね
見た目イロモノだから誤解する人多いけど、スークレ君は普通に真面目
ID: ntaQBglJ0.net
>>1
で、この人たちは普段どんなことしてるの?
給料に見合った成果出してるなら文句ないけどね

(´・・ω` つ )
ID: acapQOqb0.net
>>560
>>1ぐらいみろよ。

無投票の所の議員とかは、総支給で月14万とかだったわ。手取りにしたら、10万ぐらい?
ID: Z0UsAm210.net
>>1
月に数回の出勤でそれは割がいいなぁ

議員って何をやってるか実態がないんだよな
あんなに必要かなって
ID: vzCc8qhZ0.net
>>1
ググればすぐ出て来るし、俺の街は毎年公務員と議員の給与や期末手当くらい広報に掲載されてる
宮崎みたいなカッペの広報は知らんけどな
ID: 8HEHchW80.net
>>1
応援しとるぜ

>>1
人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や地方公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れたのに無駄におおい公務員や議員を養う地方

無駄な出費をへらして増税しろよ
ID: shZysgPZ0.net
>>1
あれ、健康保険料と雇用保険は?
2 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:14:39 ID: UyxpbRD20.net
高卒に参政権やるな
ID: X801RxIh0.net
>>2
中卒山本太郎「俺はおk?」
ID: qLfSRT2a0.net
>>2
と中卒が物申しておりますwwwww
ID: mylHfEBW0.net
>>2
これを公表するならそこらの腐れ与党より有能だろう
5 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:12 ID: zULX0VKz0.net
議員多すぎって言うけど国会議員に注目するから話が進まないしおかしくなる
本当にいらないのは市議会議員だよ
自分のところから誰が当選したかわかるか?みんなわかってねーだろ?
それくらい価値がないんだ
ID: aNfsWJp/0.net
>>5
選挙の時だけワラワラわいてくるけどそれ以外全く何してるかわからないねアイツら
一応仕事何かしてるんだろうけど

こっちの区議は何してるんだろうか
ID: P2e5qWqq0.net
>>5
まあ確かに。政治家は個人事業主だからいくらでもサボれるけど、まあ国民が思うよりは日本の国会議員は真面目に政治活動やってる。
少なくとも自民党や維新の若いやつほど多い印象。

問題は惰性と利権化してる地方議員なんだよなー。市長とかはともかく、チェック機能とはいえ地方議会でそんなに議員いる?ってのはいつも思う。
ID: 0FsoA6e+0.net
>>5
首都圏の市議会議員はいらなそうだな

だけど
地方は地域おこししなきゃならないんだから

市議会議員こそ活躍してもらいたいんだけどね
ID: RC4WU4160.net
>>5
ウチの地元の市議会議員に29で初当選して8年目のがいる
小中の頃引きこもりで、通信制高校から介護の専門に行き理学療法士?やってましたっての
選挙公約は、介護業界がどうのこうの、あと不登校問題が・・・・と

1500票取れれば当選できて、立候補すれば8割の確率で市議になれるからさ、ウチのとこは

極論、誰でもなれると思う
ちゃんとした対策取れば
7 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:28 ID: j5w2ReF+0.net
市議会なんて要らん
ID: zULX0VKz0.net
>>7
市区町村は政令指定都市を除き都道府県の傘下にして欲しい
政令指定都市の区のような扱いで良いと思う
なお政令指定都市は都道府県から独立させて市議会を維持する

これくらいがちょうどいいと思うんだよね
無駄な議員も一気に減らせるし二重行政も解消可能
13 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:17:42 ID: vTRVcfEC0.net
住民税非課税世帯だったのかな
ID: a/cojEny0.net
>>13
海外でビジネスしてれば日本だと非課税だよ
26 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:51 ID: MHE+YekA0.net
選挙にかかった費用回収できずに終わるぞ
ID: GN3gFBTy0.net
>>26
いくらだろ?
500万ぐらい?
35 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:27 ID: vlzDWt7q0.net
控除はいくらだ?
38 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:02 ID: ovInMKdp0.net
所得税しか引かれないのか
43 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:38 ID: t00gNtNX0.net
市議会議員は、やり方次第で与党も野党もすごい利権で稼げる、と『ナニワ金融道』で知った
県議会議員よりも市民に近いから市議会議員の方が稼げるって
国会議員については書かれてなかった
48 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:06 ID: /z8SeHy/0.net
>>1
もう少しもらえると思ったけど こんなもんか
ID: aJ4d5vFq0.net
>>48
他にも結構、請求すれば出る経費もあるから
美味しいよ
52 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:40 ID: LDqGd2eM0.net
>>1
ボーナス含めて年収1000万超えやね
59 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:26:53 ID: Hsy0te1G0.net
欧州とか地方議員って交通費とか
食事代程度で名誉職だってね
仕事終わりの夕方位に活動するん
だって、そんなんでも国はきちっと
経済成長して運営できてますよね
日本は好待遇でもどんどん衰退して
ますね
62 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:27:38 ID: l91qUPPe0.net
この金額なら人を雇ったらそれだけでもう自分が食えなくなるまであるからまともに議員活動をやる奴なんかいないわな
ID: P2e5qWqq0.net
>>62
まあ確かに個人秘書とか雇うの無理だよな。
ID: LDqGd2eM0.net
>>62
国会では秘書を雇用する場合は秘書2人分までとして別途80~100万くらい出てるらしいけど市議会議員はどうなるんだろう?まぁ、国会議員でも与党議員になると政策秘書と別に2~4人の補助的な秘書を雇うからそれでも足りんだろうけどね。
県議会議員とかなら秘書代でてんのかな
ID: 6GhAWF+y0.net
>>62
市議に秘書なんて要らんだろw
どんだけ仕事有ると思ってんだ?
63 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:27:54 ID: BwCMgGIe0.net
月53万?
所得税しか引かれてないということは会社員みたいな補償を自分であれこれつけていったら普通の会社員並みの手取りか
ID: 0uw+5KEm0.net
>>63
付けたい人は付ければいいし付けたくない人は付けなきゃいい
サラリーマンは強制
67 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:46 ID: OeuVAKI70.net
>>1
やっぱりこの人、思った通りできちんと仕事してくれてるね
見た目イロモノだから誤解する人多いけど、スークレ君は普通に真面目
69 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:58 ID: J+j3WfK40.net
何番煎じ?
70 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:59 ID: kcoQMwBU0.net
議員さんの給料高いのは、
外国からの賄賂を防ぐためだろ

それは批判してはいけない
78 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:58 ID: OeuVAKI70.net
>>2
学歴関係ない
アホな奴はどこまで行ってもアホだし、賢い奴はどこまで行っても賢い
スークレ君は家庭環境から経歴がグチャグチャなだけで中身はまとも
ID: vIDmwBgL0.net
>>78
日本国民のうち何パーセントかはヤンキーだからヤンキー人口の意見を拾い上げるヤンキー出身の議員がいてもおかしくないわな
同じ理由でれいわのALSの議員も肯定される
82 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:39 ID: /z8SeHy/0.net
>>76
保険も年金も払わなきゃいけないだろ
一応 議員 なんだし
ID: 0uw+5KEm0.net
>>82
別に払わなくてもいいよ
サラリーマンは強制
90 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:45 ID: GBuSumLA0.net
>>1
こいつに何ができるん??
97 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:00 ID: /z8SeHy/0.net
>>91
え?義務なのに?
ID: 0uw+5KEm0.net
>>97
え?じゃあなんで強制にしないの??
101 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:24 ID: iv+PKCPk0.net
>>98
そんなにかかんのかよ
112 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:35 ID: aJ4d5vFq0.net
>>33
選挙代というよりも
4年先には仕事がないかもしれないという
先払いの失業手当かな?
122 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:16 ID: P2e5qWqq0.net
>>84
地方議員で入っておくと、田舎ほど地元の公共工事や土地開発の情報が色々と入るからなぁ。ここら辺が利権や癒着の温床になるんやろな。
123 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:27 ID: 0uw+5KEm0.net
>>119
バレてない人も居るって事だろう
ID:
>>123
それは脱税と同じだな
強制であることに変わりない
126 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:14 ID:
>>102
強制だよ
給与じゃなく個人事業主に払う報酬だから源泉徴収をしないだけだろ
ID: 0uw+5KEm0.net
>>126
だから払わなくてもいいんだって
138 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:16 ID: 0uw+5KEm0.net
>>134
バレても叩かれるだけ
139 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:36 ID: x3qFQTKS0.net
>>20
ボーナスが楽しみ
140 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:48 ID: xi6e1yF00.net
>>16
ブッチギリだぞ
143 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:54 ID:
>>133
国民健康保険と国民年金に強制加入だぞ
ID: 0uw+5KEm0.net
>>143
え?国民年金なの?
ID: EC0jbHM70.net
>>143
国保払ってないやつは山ほどいるが、別に逮捕されたりはしない。
任意だよ
150 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:49 ID: bX2TOW2z0.net
その他の手当は?
161 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:42 ID: xwGm4a5j0.net
議員は給与目当てでなるんじゃなくて自身や親族の経営する企業を潤わすためになるもの
発注をバンバン自社に流せば実質何億と儲けられる
167 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:20 ID: /z8SeHy/0.net
>>160
一応その地域の代表者が議員 なんだから
未加入はまずいだろw
172 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:42:10 ID: w5EqYaOZ0.net
日本人は給料明細とか源泉徴収票の
見方を知らないまま働いてる奴が多くて
金融リテラシー終わってるって偉い人が言ってた
176 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:09 ID: SYsUWIKz0.net
え、こいつ当選してたの?wwwwww
186 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:35 ID: 0.net
>>160
建前上は強制なんだよ
てか、診療費全額自己負担よりよっぽど得だから、病気やケガ上等クラスのビンボー以外は払う
195 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:45:20 ID: LDqGd2eM0.net
目黒区議会議員は諸々コミコミで年収1300万円
800票くらいで当選できる
201 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:25 ID: EC0jbHM70.net
>>186
まあ、異常なガソリン代とかを経費に計上してそこから払うんだろ・・・
205 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:52 ID: n2D/Aj/E0.net
少ないと思ってる奴おるんだw?


じゃあここでも外でも議員給与少ないから増やせ!!て主張してみろやwww


出来ないわけねーよなあ???????wwww
206 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:48:42 ID: LDqGd2eM0.net
戸田市の選挙ってスーパークレイジーが当選無効になったことで公明党の議員が繰り上げ当選したんだよね
選挙管理委員会の公明党が繋がってる噂もあって闇が深い
210 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:37 ID: P2e5qWqq0.net
>>160
国民健康保険の未納は、脱税と同じ扱いで払ってないと強制徴収されるんやないの?
おれ役所に聞きに行ったら、ぜったい国民健康保険は入らないとダメですって言われたよ。
実際使ってる医療費なんて年間数万円くらいだけど、高年収だから上限いっぱいの年間100万円くらい払わされてるよ。
ID: EC0jbHM70.net
>>210
資格が停止するだけだよ
214 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:22 ID: BgqyhWGg0.net
別に多くもないだろ人口少ない市議レベルだと暮らせるかどうかって程度
225 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:57 ID: ojoCXedn0.net
戸田だっけ、の方がもっと貰えたんじゃね。
227 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:52:19 ID: GeXGQ35k0.net
高校の担任だった人も市議会議員立候補するんですよーってうちの店に挨拶しに来てたな
当選してた
240 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:56 ID: SCgq6Hkr0.net
>>235
?熱意がある人
◯土建業者の親族
ID: BgqyhWGg0.net
>>240
それは現在のシステムだろ自営や経営者しか出にくい。
兼業前提なら利益誘導目的じゃ無く働きながら出る人が増えるんだよ
256 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:47 ID: Qs2SS/bU0.net
おいしい仕事じゃなければ、世襲なんてしなくね?
268 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:07 ID: bGbChsZe0.net
>>254
兼業禁止じゃないよ
熱意さえあれば今でもできる
できるというか市議の50%くらいは兼業

とりあえず言えるのはこの程度のしょぼくれた報酬では有能な専業確保とか絶対に不可能
270 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:18 ID: P2e5qWqq0.net
>>246
でも落選したら無職やし、議員してましたなんてやつ、次は何のキャリアもないよ。むしろ書類選考で敬遠される。
271 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:22 ID: 1FphGGTc0.net
はっはっは
そんなの平均年収1000万がほぼ最低ラインのこの板民からしたら心配されるほど少ないぞ
俺は違うけど、なあ?     ・・・あれ?
283 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:58 ID: 9eeaIzlu0.net
【悲報】蓮舫さん、
壮大な大ブーメランを放つ。
自身は2010年にブランド服を着用、
国会内で撮影会。
オマケに後ろに写る階段も赤絨毯
黙っておけばいいのに
ほんと立憲はみな過去を
すっから管に忘れてしまうのか?#CDP2017 #renho_sha pic.twitter.com/P3dTfGMylj

— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) May 25, 2023
(deleted an unsolicited ad)
292 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:55 ID: mXel1iAC0.net
地方の議員って何人いるんだろう
市町村に都道府県だからかなりいるよね
ID: Lc7DU+1M0.net
>>292
統一地方選挙見てなかったのか?
県議会議員の数はあれでほぼわかるぞ
ggrk
300 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:42 ID: jlALQVPV0.net
まぁ学校側の負担が多く成ればその分どこかで節約しなきゃいかんから
報酬が高いいわゆる「良」とされる人物の人件費分やそういう所から節約が始まるから
質が下がる・・・という論路も確かにあるだろう・・・・

が、だ・・
んで、それで誰が困るの?って話・・質が下がって学校全体の学力ランクが落ちれば
そこに志願してくれる生徒がげる訳で結局「テメェたちの実入り」が困る訳なんだな
高校なんて生徒からすれば自分の学力は別にして幾らでも選択できる訳なんだから
これ、生徒側は大して困んないんだよw
301 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:42 ID: mjbQOXoS0.net
田舎に行けば行くほど兼業ばかりだよ
経営者の義理の父がど田舎の市議会議員やってるけど、ほぼ何もしてないって言ってるわ
たまに議会に参加すれば本業以外に臨時収入入ってくるから楽なもんだって言ってるわ
ID: ntaQBglJ0.net
>>301
田舎ってそんなんばっかなんだろうな
国から補助もでるし
東京で暮らすより楽??(´・・ω` つ )
ID: BgqyhWGg0.net
>>301
専業じゃ食えないんだから当然だろw
310 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:08:30 ID: Wfs+Ht0z0.net
国会議員だろうが市議員だろうが減らせばそれだけ結託して独裁され易くなる

給料減らせばそれだけロクな人間しか入って来なくなる
吉村洋文みたいな本業の弁護士やってりゃ楽で儲かるのにって若いリーダーは当たり前じゃなく例外

議会が老人ホーム化してるのは若者が出馬もしなければ投票もしないから
315 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:09:41 ID: ktpkRx8D0.net
長期的に考えればそれほど高くないというね

4年に1回失職リスク
定期昇給もない
選挙費用や事務所維持費用なども飛んでいく

別に本業を持っている人(経営者や自営業、あるいは政党役員)ならともかく
普通のサラリーマンあがりだと差し引きマイナスかもね
317 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:24 ID: Xt2aZ3AY0.net
>>312
やれやれ
田舎の世襲議員を分かってないな
ID: OeuVAKI70.net
>>317
実際市議じゃ食えんぞ
政令指定都市を除いて、年収300万とか400万の世界だから
それでみんな農家や行政書士、税理士をやってるのが兼業でやってるわけでね
選挙に必要な資金もそこからだから、到底割に合わん
市議はボランティアって言われるのはそれが理由
333 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:32 ID: jqyZkEjB0.net
議員報酬月額3万の自治体もあってわろた
351 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:15:20 ID: AhBOjh6c0.net
>>336
それは県・市民税だろ
源泉所得税は貰う金額から計算だ
352 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:15:21 ID: +2dqpmcY0.net
これって純粋に給料なの?
国、地方を問わず、議員に支給されるお金って、
なんか完全にプライベートなものか、いわゆる経費の先渡しなのか、
建前上ですら分類が難しいものばっか
354 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:16:08 ID: IY/7CIaw0.net
うちの市町村の議員は
年収3000万くらいだな
ほぼ70代
358 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:17:23 ID: uxNiu/dW0.net
市議の人数減らしたいなら市議会通すというクソシステムのせいで各地でヤバめの議員が大量に発生してるな。
スーパークレイジー君はむしろまとも。
地方ほど議員を半減しないとインフラ維持すらできなくなってくる。
363 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:19:00 ID: jlALQVPV0.net
>>329
えぇ?地方じゃ年収300・400で週に休みが1で朝から夕方まで必死にきつい仕事で
何とか飯食ってる給与所得者が殆どじゃないの?w
に、比べたら楽勝だよねぇ

贅沢目指そうとするからそうなるんじゃないの?
368 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:20:18 ID: 0D7kZDj50.net
政治家先生ってあれ国とかを良くするのが仕事じゃないぞ?
有力者さんを相手に政党の営業をして、政党に票と資金を頂くお仕事

仮に、国とかを良くする仕事がある、そう考えてみよう
仕事結果を鑑みて総入れ替えが相応しいが全然だろう
393 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:25:34 ID: iu/4Hqf80.net
美人すぎる市議も余裕で当選してたけど、あの人は国政に行かないのだろうか?
420 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:33:16 ID: OeuVAKI70.net
>>363
四年間の議員活動に必要な金、次期選挙にも出馬するんならその為の選挙資金と供託金、全部そこから捻出するんだぞ?
手前がやれよ馬鹿ってレベルだぞ、こんなもん
金にならないばかりか赤字の議員が大多数だよ
421 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:33:22 ID: tC90e3NI0.net
首都圏なら100万くらいもらえるのに
なんでおまえら市議にならないの?
430 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:36:50 ID: xsKn8x600.net
わりとマジでAIがやった方が良くね?
449 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:44:32 ID: koTVzbSj0.net
高い安いじゃなくね?やった仕事に見合った額なの?
455 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:47:48 ID: +hJfvuVy0.net
地方議員てボーナス何ヵ月貰えるんだ?
467 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:01 ID: zOCjONmF0.net
スーパークレイジーくんは議員の無駄を訴えたいんだよな
こいつは優秀な必要悪だね
468 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:32 ID: L+gvoR8x0.net
安いと思ったが宮崎県の最低賃金を見たら・・・・・
469 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:35 ID: l43gQplm0.net
給料公開するなら
毎月SNSで仕事の評価もしてもらえば良いだろ?

今月のスーパークレイジー君の働きが本当に給料に見合ってるのか評価で分かる(´・ω・`)
489 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:01:52 ID: KF+3r2ut0.net
もちろん日給だろ?
490 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:01:53 ID: NnOmGYgF0.net
いいなあ
くれ!
501 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:11:08 ID: 20hpCE490.net
そんなに高額とは思えないけど
庶民感覚とかなら驚くのかな
夕張市並みの議員報酬にしますかw
517 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:17:20 ID: OJK9hghJ0.net
>>511
あーなるほど兼業ならありか
経営者しか無理くね?
520 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:19:02 ID: OJK9hghJ0.net
>>516
そういう民度の低い人が議員にならないか?
ID: SCgq6Hkr0.net
>>520
陳情を処理できるだけの実力を持った人のところにしか陳情は行かないので金も動かない
力がない人が議員をしても損するだけだが力を持った人が議員をやるとどんどんお金が増えていく
525 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:20:44 ID: ddw12qRz0.net
総理に爆弾投げた木村なにがしが24歳で政治家なれないのおかしいというのが理由らしいが
市議なんてボランティアでいいんだよ
市議の給与を聞いて回ってたらしいから、あいつは職業として市議になりたかっただけ
あらゆる意味で終わってる
530 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:23:25 ID: ddw12qRz0.net
海外では被選挙権20歳以下、供託金無しだと主張するかいつもの海外ガー厨には
是非海外では地方議員は無報酬という事を主張してもらいたい
544 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:28:36 ID: 1wX9Y5+t0.net
>>532
市議ならまだいいが県議だと探られるから注意しないとね。
風俗常連とかSM大好きだとすっぱ抜きありえるから。
548 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:30:00 ID: LEoNfAtz0.net
>>544
デリヘル経営者だった元市長を知ってる。
それと関係があるのか、そんなに長くやらなかったけど。
572 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:45:53 ID: zzZnPJrQ0.net
>>566
日本では申告してないってことにしてずるいよな

そんな連中が横行している
577 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:51:27 ID: 0LcIk0B10.net
これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだが、

議員報酬が少なくなればなるほど、経済的に余裕のある者しか議員になれなくなり、
ますます金持ちに都合のいい利権政治になるぞ。
593 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:04:19 ID: KHeUXroj0.net
そんなにか?って思ったけど宮崎県なら高給取りになるんだろうな
596 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:05:56 ID: UeX51Hgy0.net
スーパークレイジーくんすげぇ!
599 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:06:59 ID: xABFDCtk0.net
>>584
たしかにそう思うよ
供託金って憲法違反なんじゃないのって思う
憲法が最高法規であるならば、法の下に平等なのが法治国家の原則だし
当選するかどうかは別問題だしね
裁判所は立法寄りだから、国として本当に詰んでるって思う
620 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:17:47 ID: IehW9jac0.net
市議会よりも悲惨なのは町会議員
報酬が安すぎて立候補者が集まらないらしい
無選挙で決まる町が多いってたまに新聞にのってる
報酬は月20万くらいらしい
ID: RC4WU4160.net
>>620
そういう極端な例もあるから、平成の大合併で町村を減らしたのでは?

これ見ると、市議に比べて町村議会議員は報酬が低い


平均600万だっけ
市議会議員の年収は
629 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:27:28 ID: KIB1r2aY0.net
もう独立するからいろいろな負担免除
その代わり日本国のサービスも受けられないでいい
ってのダメかね

ただそれ書くとすぐお前ら
サービス無しなら風邪で診察100万なとか
極端なばかな話をするが
そんなもんおれが国王としてしっかり条約結ぶし
ならおれの独立国のサービスとかも
日本国民が受ける時は100万になるじゃねーか

そもそも外人が日本で100万になってんのかよ
おれはそういう事を言っている
632 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:29:05 ID: tMH6p8Fg0.net
50マンならめちゃくちゃ高いってわけでもないだろ
投票でみんなで選んだ代表なんだから給料高くてもいいよ
仕事しないやつは落とせばいいだけ
638 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:36:29 ID: FJ0Sc5gs0.net
クレイジーくんもっといけいけー!
643 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:40:02 ID: rX2v74Oq0.net
この人が前どこかと揉めて会見開いた時に
〇〇役所で会見開いてるのは××市が△△に牛耳られて―とか陰謀論垂れ流してた人らがいたな
単にそのエリアで共通の場所という決まりがあっただけだったが・・・
ID: rX2v74Oq0.net
>>643自己レス
戸田市で当選も居住実態無くて当選無効になって川口市で会見開いた時だったわ

スーパークレイジー「当選無効は某宗教が関係してる」
陰謀論者「某宗教が戸田市牛耳ってるから川口市で会見!」
647 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:49:33 ID: 8HcW8OIM0.net
NHKの役員報酬なんとかせぇ
数十名も2000万近く貰ってるってどゆことやねん
651 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:55:44 ID: GhOfmS+h0.net
地方なんて立候補するだけで当選できるんだろ?
657 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:57:51 ID: Wb116dqd0.net
信者は既に公表されてる給料を動画にしたら仕事した扱いらしい
まぁこんなアホ支持してる時点で同類だしな
660 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:59:07 ID: x3peLS+a0.net
>>650
塩村はTVタックルか何かで「議員はお金いくらあっても足りない」と言ってた。それ聞いてこいつダメだと思った。
675 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:03:50 ID: T+4zjdZa0.net
こういうの公開すべきだよね
684 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:10:37 ID: NH8d0pvH0.net
議員の給料ってこんなことしなくても開示されているのでは
ID: SCgq6Hkr0.net
>>684
スーパークレイジーくんの支持者はそんなこと知らないので公表済みの情報を転載するだけで評価される
ID: Z0UsAm210.net
>>684
注意喚起するのは大事

公表されていてもテレビでは扱わないもの
698 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:16:15 ID: Z0UsAm210.net
>>688
また議員年金の優遇さと言ったら驚くレベル
ID: SCgq6Hkr0.net
>>698
国民年金のほうがはるかに優遇されてるわけだが
703 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:19:26 ID: 1JN78CJ20.net
田舎の市議会議員って、地元のボス各の土建屋か老舗商店のおっさん、奥様サークルのリーダーおばちゃんか、活動家だね
707 : ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:20:17 ID: CkvONFZc0.net
>>699
バカにいくら説明しても
バカは説明を読まないので
無駄

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685070855/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA