【就職】氷河期世代の正社員雇用「3年間で30万人増」の目標、2年間で3万人増にとどまる
-
30代半ばから50代前半の就職氷河期世代の正社員への雇用を「3年間で30万人増やす」とする目標について、政府は達成期限を2年間延長する方針を明らかにしました。
就職氷河期世代について政府は、2019年度から3年間で正社員の数を30万人増やす目標を掲げていましたが、昨年度までの2年間で3万人の増加にとどまりました。
3年間でおよそ730億円の予算を組んでハロワークでの専用窓口を設置したり、正社員経験のない人を雇用した企業に助成金を支給したりしてきましたが、新型コロナの影響で雇用環境が厳しくなり、目標の達成が難しくなったとしています。
このため、政府は目標を2年延長することを来月取りまとめる「骨太の方針」に反映する方針です。
2022年5月12日 18:32
ID: JuCRd2E30.netID: xEXmj8Zj0.netID: 0lHmMgCA0.netID: +f/7VxCx0.net>>1
ん?45歳定年なんだけど氷河期もろその世代では? - 骨太の方針w
- それよりも正社員をなくした方が早いけど
- 正社員になっても基本給18万ボーナス無しみたいな案件ばっかなんかな
-
>就職氷河期世代の正社員への雇用
これ意味あるの?
終わった世代は放っておいて、次の世代に手を打つべきだと思うわ
今の20代に家庭を作ってもらうことが大事 -
氷河期世代はプライドだけ高いクズ共だからもう無理 ID: BsUnWKvq0.net>>36
ラジオで美輪明宏がそんな話題をふっていたね。自身の歌にもしていた。曲名忘れたけど。しないことを3つ上げて皮肉った歌。 -
自民党が見捨てて20年も経ってるからな
正社員で雇うにしても20年遅いんだよ
もう氷河期のサイレントテロで日本滅ぶのも国の自己責任だから諦めろID: 4QdWdbID0.net -
>>3
ホント「氷河期世代の希望者全員に生活保護を無条件支給」だけでいいわ、もう
無理矢理頑張って、正社員増やそうとしなくてもいいよID: vqZQs0Bh0.net -
明けない夜はあるじゃない
やまない雨もあるじゃない -
たった数億円だっけか?
それで30万増えるなら苦労無いわ -
氷河期世代の9割以上は人生の成功者。
氷河期世代の総人口は1,708万人ですが、分類すると次のようになります。
会社経営者と事業主は196万人で11.5%です。
正規雇用は918万人で53.7%です。
(男性649万人女性269万人)
パートアルバイト女性は237万人で13.9%です。
専業主婦は185万人で10.8%です。
女性契約社員は31万人で1.81%です。
パートアルバイト男性は26万人で1.52%です。
女性派遣社員は24万人で1.4%です。
男性契約社員は21万人で1.23%です。
男性派遣社員は11万人で0.64%です。
女性嘱託社員は7万人で0.41%です。
男性嘱託社員は2万人で0.12%です。
その他女性非正規雇用は7万人です。
その他男性非正規雇用は5万人です。
ちなみに高齢ニートは30万人で1.76%です。
全部足すと母数の1,708万人です。
正規雇用と会社経営者と専業主婦で全体の約8割を占めます。
この年代の女性の8割以上が既婚者なので、女性パートアルバイト237万人(13.9%)の多くは主婦でしょう。
コレが氷河期世代の実態です。
実は日本で最も裕福な世代は、
現在の氷河期世代なのでした。
総務省統計局労働力調査結果
-
企業が採用をガチガチに絞ってる時に一緒になって公務員の採用も絞ったのは冷酷だったな ID: VAf9ePuu0.net
-
もうすぐ老害になる氷河期救ってもしょうがないっしよ…少子化対策も含めて若い世代に支援した方がマシだろな… ID: Z5j/XAtC0.net>>104
ゾンビ化ADE血栓シャブショット打ってるからあと1~2年の命だよ -
>>71
だから若い子は、今年の高校から家庭科の時間で「資産形成」を学ぶだろ - 40代でも淡路島パソナで食っていけるの?
-
>>111
今一発逆転が有るとすれば、ロシアが崩壊して樺太と千島列島が戻ってきた時に商売しに行くことだなID: DR8FHPfC0.net - 民間企業で目標の1割しか売上ありませんでしたってやったら責任問題だわな
- 淡路島パソナで仕事って何があるの?
-
2000年前後、
うちの会社にバイトに来ていた大学生が就職が決まらないとか酷かったわ
そこそこいい大学でもID: cKDuK1PG0.net>>143
2000年から2005年くらいまでは本当に苦しかったな - これって公務員試験の氷河期救済枠も延長されるの?
-
てか真面目にこの国もう先がないんじゃねって思ってる
案外氷河期が死ぬ頃までが最後の遺産で豊かに暮らせる限界じゃないかな
その後悲惨になりそうID: SJ5She9N0.net>>155
これは俺もそう思うわ
今はある程度秩序があって治安も悪くはないけどそれだって衣食住が満たされてるからであって
みんな貧しくなればどんどん荒れていくだろうし
道路とか水道とかそういうインフラもあと何年先まで維持できるんだろうねID: 0XqJY8rh0.net -
つーか、SONYや日立製作所、トヨタ、三菱商事、AGC、ENEOS、任天堂、デンソーといった
ちゃんとした大手が年収800万円程度で雇ってくれるならともかく、
実際はどこぞの中小がショボい給料で求人出してるんだろ?
それじゃ何の意味もないじゃんID: 6MkxPskt0.net -
正社員になるとボーナス貰えることだけが利点
土日祝休み残業なし手取り15万ID: v0goEJ4Q0.net>>166
氷河期世代が就職した瞬間にボーナスに課税始めたのも恨んでるわw -
>>132
絞ったよ
公務員人件費引下げが言われた時代だけど、今居るヤツのクビ落とすわけにいかないから
新規の採用数を絞った - HEY!カモン!プーちん!
-
>>181
ミスするどころか自分じゃあ一歩も歩けない奴もいるからなID: VuWw1NRs0.net -
企業は三世代で消滅というけど
人間も戦後三世代目で終わっただけのこと
歴史は繰り返すとはよくいったものだね -
自民に圧倒的な議席数与えて、安倍みたいなデキソコナイを首相にしたせいで
大惨事になってるよなw ニッポンw -
>>1
氷河期ってアラフォーやん…
50ってバブル真っ只中とも言わんが、まだバブルの余韻はあった年齢やろ…ID: VAf9ePuu0.net -
丸山眞男を引っ叩きたい
希望は戦争
グレートリセット -
氷河期おじさんさぁ…
看護
介護
物流
運輸
農業
漁業
林業
畜産
警備
飲食
土方
なら正社員として即採用されるよID: xEXmj8Zj0.net>>246
トラック乗りならまだ40代50代でもいけるわな -
5/13(金) かんさい熱視線「"中年化"する就職氷河期世代~非正規雇用540万人の衝撃~」(NHK大阪 PM19:30-19:57)
就職難の時代に社会に出た就職氷河期世代。
非正規雇用など不安定な就業が続く中、結婚を諦め、親の介護を担い、自身の高齢化への不安に直面している。
いま必要な支援とは。
今春、国が公表した調査結果で、30代半ばから50代半ばの世帯所得が、20年あまり前の同世代と比べて100万円以上減少していたことが明らかに。
その多くは、バブル崩壊後の就職難の時代に社会に出た、就職氷河期世代だ。
先行きが見えない中で結婚を諦め、親の介護を一手に担う人も少なくない。
そして、迫り来る自身の高齢化への不安。
いまどのような支えが必要なのか。
当事者の実態と支援現場の模索を通して考える。 - 奴隷が不足してきたから氷河期にフルタイムで働けと
-
ちなみに都内の生活保護は非課税15万
医療費、税金無料
午前中は1パチ
夕方からアニメとゲーム
これが毎日
俺もたまには休みとか欲しい -
>>246
看護 不定期やだ
介護 汚い 老人きもい
物流 腰痛める ダサい
運輸 頭悪い チンピラ
農業 ダサい
漁業 疲れる
林業 臭そう
畜産 生き物可哀想
警備 立ちっぱ
飲食 底辺
土方 糞
でもマシなのは暇な警備ID: fRI4nCxi0.net - 氷河期にとって正社員になるメリットがないという事実
-
達成度10%は流石に草www
ぱ○なにどれだけ金が流れたんやろなぁID: 4auS89xl0.net - でも予算は予定以上に使ってるんでしょ?
-
正社員雇用と言っても
3k低給与の介護ばかりだろ
それなら楽な非正規がマシ -
骨太どころか骨粗しょう症の方針やな ID: 0f7ryMUb0.net>>325
骨は太いだろ!血肉が付いとらんだけや! - 老後に働くぐらいなら自爆テロ
-
自衛隊いいね
戦場には出ず特別に後方部隊や災害復旧の出動に限定したら多少は応募する人いそうだけどID: 0f7ryMUb0.net>>342
富山の交番襲った奴もフライドチキン屋のバイトが勤まらんのに自衛隊には2年も居られたしなID: MtwJA+a70.net>>342
マジレスすると氷河期世代は後期でも自衛隊は年齢制限に引っかかる
何年か前にハローワークで特設ブースが出来てて冷やかしでチラシを見てたら座ってた自衛隊の人が声をかけてきて年齢を言ったら悲しそうな顔して去って行ったよ -
こういう採用って非正規に限定してやってるの?
他所で正社員やってた奴が公務員に転職したくて応募して職務経歴あるマシな奴を採用してるだけだろって思うんだけど -
>>340
氷河期はロシアに引き取ってもらおう - 氷河期より最近の新卒のストレス耐性のなさは何とかしないとまずいと思う
-
なんで氷河期だけ優遇するんだ?
今の若者を救えよ
自民は毎回税金を無駄なことにばかり使ってる -
>>338
ロシア「氷河期おじさんはいらん」 -
つーか、平等にみて今売れ残ってる氷河期なんて、ぶっちゃけ氷河期じゃなかったとしてもダメな奴だからな
そりゃ氷河期だろうが元々ダメな奴はダメだよ - 大事な時期にOJTされなかったのは痛いなぁ
-
達成は全く届かないが予算はキッチリ使ってんだろ。 ID: S207lfz80.net>>367
こういうのにどれだけ無駄な税金使われてるんだろうな -
>>298
ほんこれ
時給換算でバイトより安く成ると決まってるのに何で正社員なんかに成りたがるのか全く理解できん
年金も強制徴発されるし、何より一軒家と同じで人質に成るしね
責任と労働時間が増えて国から集られる正社員なんかに成る奴って馬鹿過ぎだろ
ほんと、理解できないわ
ってか、【持ち家】と【正社員】貧乏人ならこれにだけは関わったらダメだろ
この人質居たら夜逃げも出来ないじゃん -
>>256
俺の勤める運送会社は未経験は40歳まで
41歳以上未経験は不採用
経験有りなら60歳まで正社員雇用してくれる
経験有り61歳以上は嘱託社員雇用ID: rh1GLBaU0.net -
団塊、バブル、氷河期、Z : それぞれの世代の特徴は?
-
アメリカによる日本人の断種、間引き
インディアン隔離 ウイグル化が大成功したな
ロシアでもどこでも自由化されてワンチャンあるなら、亡命するよID: LMZIG4aW0.net - 氷河期がどうこうより目標の1/10しか達成してないってすごく無能じゃない?
-
>>406
ここまできたら
BIでいい
他の選択肢はない! -
>>30
こいつらが何十年か後に巨大なナマポ老人群と化す
団塊ジュニアもいて数がとにかく多い
それを防ぎたい政府の思惑 -
非正規でいいって人いるけど50とかになっても非正規で雇ってもらえるの?
煽りとかではなく今正社員なんだが非正規含めて転職考えてんだよねID: W90y9erc0.netID: GKOk6lqU0.net -
今はマーチでも内定取り放題、いい時代だなw ID: LSazrgT/0.net>>433
昔は東大でも内定とれなかったんだろヤベーなw -
>>357
お前、第2次世界大戦で不幸な目にあった人の前で同じこと言えるの?
経済戦争で負けたツケを全部背負わされてる氷河期世代の前で同じこと言えるの?
殺されても文句言えないぞ -
>>435
上級国民議会が何かする訳ねーじゃんwww
後、マジで本当の問題は氷河期だけじゃなくて
若年層の方もだからな
システムとしてマジで終わっとるんよ -
>>442
知り合いの氷河期おばさん
職業訓練で介護の資格取って正社員として採用されたよ…w
未経験だったよID: u/ZMJlaj0.net>>465
良かった。感動した! -
後、20年したら氷河期負け組が大量ホームレス化して町中に徘徊してるんだろうな ID: tTL1bab60.net>>478
ホームレスにならず無敵の人になると思うID: sB0QAU1v0.net -
>>434
言うほど不遇か?
氷河期最終世代だけど新卒は厳しくても2007年問題で仕事選ばなきゃいくらでも仕事あったし、訳の分からないプライドとかで自分の首絞めただけだと思うID: BpXIQIhc0.net -
>>458
まぁ中々見えないというか、そういう話し自体が表に出て来ないからな
とは言え、もう本格的に限界になってきてるから
この国終わります。 -
>>487
あんた性格ネジ曲がってるよな
氷河期か?ID: pIQONDWG0.net>>510
ストレートな現実だが? -
>>458
氷河期支援に無駄な金使うのも辞めてほしい
意味ないだろID: ChN9+leN0.netID: sT4pezF00.net -
目標は高く
予算は中抜く
って感じか? -
>>480
不遇だぞ
俺も氷河期世代後期だけどバブル世代団塊世代に比べたら死ぬほど不遇なのは間違いないID: s6fQ1CYn0.net - これから氷河期世代のために重税払い続ける今の若い世代て大変だな
-
>>530
やる訳ねーじゃんwwwww
これ、730億もの税金が何処にどう消えたか調べたら
絶対愉快な事にしかなってねーと思うぞwww
達成率10%って相当やべーからな
最初からやるつもりなんざ無い -
30万人も払う給料無いだろうが ID: bclm9rMs0.net>>557
そこは公務員と国会議員の給料削ってね? -
>>531
こないだ変なじーさんに凄いキルスコア出されてた気がするけど
殴りかかってくれるほど優しい老人ばかりになるとは限らんよID: O4Q3bzmL0.net>>560
そんなのいたっけ? -
2011~2014卒も氷河期だよな
この世代は2002~2005卒と同じくらいの有効求人倍率だったし
生年で言うなら1972~1982年生まれと1988~1991年うまれが就職氷河期 -
>>549
まともな氷河期なら民主党政権のときにとっくに正社員になってるだろ
安倍はいつまでたっても何もしないゴミに無駄金使うなID: bclm9rMs0.net - 40超えても働かない人で、本気で手取り30以上ないと働かない、と思ってる人知ってる。
-
>>30
氷河期は団塊Jrとかぶるから人口が多いんだ。ここがナマポになるということは、君が期待してる20代の負担増大ということなんだなw
人口が多いから、氷河期を救っておけば
少子化も遅らせることができたのに後手後手に回って悲惨なことになってる。 -
>>555
大阪のメンタルクリニック爆破何歳だっけ -
今年42だが、そんなに言う程就職厳しかったか?
そりゃすんなりとはいかなかったけど、正社員で渡り歩いて今の会社が5社目 - 戦犯の団塊世代が逃げ切るため氷河期世代を叩くスレです
-
好景気左翼世代が
この世代の女子高生を90年代あたりに買春しまくったが無罪放免
団塊バブル反日左翼世代はゴミID: sB0QAU1v0.net>>624
ほんまそれ 団塊バブルの年金なんて-30%削っていいよ -
>>595
相対的に見て氷河期世代やリーマンショック世代以上に厳しい世代ってあるか?
戦中世代と比較しだしたらそれこそ最底辺の争いだろ
これを不遇と言わないなら全ての人類は幸せだなw -
>>636
焼け石にスポイトの水やねID: tQdOXSGR0.net>>648 過去記事
俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな
「正規雇用を3年間で30万人増やす」――。
政府は”就職氷河期世代”の就職支援を本格化させる。就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の1993年~2004年ごろに高校や大学を卒業した世代で、その数は約1700万人。「団塊ジュニア」の世代とも重なるために人口が多い。ID: tQdOXSGR0.net>>648
マグマに霧吹き -
自民党公明党政権による社会経済政策は失敗確定だな
夏の参院選は自民、公明、国民以外に投票決定! -
>>624
買春も今のほうが多いよ
当時は出会い系サイトもまだだもん -
>>645
だからそうすればいいけどねって言ってるやん
でも氷河期は30万人どころじゃないよ 人数 - 就職戦線異常なしのバブル世代も整理され始めてるし若い世代が安泰ってわけでもなさそうだしこれからどうなるんだろ いうてもバブルリストラ組は上乗せ退職金で逃げ切りか
-
>>645
公務員の中でも自衛隊とか重要な仕事あるからね
全て減らすのは良くない
だから市役所など無能な地方公務員の給料50%減にして賄おうID: 87hLl8P60.net>>698
それもいいと思うよマジで
区役所行ってさ、住民票出すだけの人とかさ、それ以外はずっと座っておしゃべりしてんの
あんなんまじでいらんやん
住民票はマイナンバーでネットで画面にPDF出力すればいいからさ
申請関係も全部ネットで済ませればいいだけ
まじで日本全国の公務員半分入らんのよ -
>>641
ロシアは弱者保護徹底してるらしいよ -
>>595
お前何にも知らないな
マジで求人とか見てみ
JRとかでも新卒採用年間250人とかだったのが、氷河期だけ20人とかだぞ
んでその5年後とかに景気回復して着て社員足りなすぎ&人材確保で焦ったのか、急に採用400人とかに増えてる
氷河期の時だけ異常な求人のなさなんだよ
それが日本全国の会社で起きたんだぞ -
>>668
今パパ活してるのも団塊とか団塊ジュニアの金持ってるオヤジだから一緒だぞID: ujvxKpei0.net -
>>715
手帳取るの難しくね? -
俺は氷河期真っ只中で就職して苦労したが
お陰でいま余裕の生活を送れてるよ
今無職の奴は自業自得
時既に遅し
諦めろID: 4mxeObUC0.net -
氷河期こどおじは正社員になるのか2000万貰えるかだったらどっちがいいの? ID: JkOQyXsU0.net
-
2000年卒でIT渡り歩いてきた
振り返れば死屍累々
俺は性格的に落ち込むんじゃなく怒るタイプだったから生き残ってこれたのかもしれない
40過ぎて上場企業入れてポストにも着いたけどもう遅いよなID: cg7EytlY0.net>>745
結婚できたか?ID: JYVy1Vao0.net>>745
何が遅いの?それなりに稼げてるならいいだろ -
>>699
原爆に消火器 -
>>1
無能政府が長く続いたおかげで没落国家
日本人自体も圧倒的に減って後進国入りも近いわ
氷河期が一番人多いのに馬鹿な国だわwww -
現在、40代以上の無職でスキル・経験もショボい人。これはもうどうしようもない。
親が死んだら生活保護だと開き直って隠居すべきだ。
プライムビデオでも見てお金をかけずに時間を潰して残りの人生をやり過ごすしかない。
それでもブラック企業でこき使われてヘロヘロになるより全然マシだ。 - 中年(氷河期世代)ひきこもりが120万人いる現実w
-
結果を10倍にするって誰が考えても無理でしょ?
それも追加で2年だから2万人増えるくらい
だが既に辞めたやつを引くとプラマイゼロってオチじゃね
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652363561/l1000
予算170円だっけ?