【山梨・道志村】失踪直後に延べ1700人の大捜索…なぜ小倉美咲さんは発見されなかったのか
-
「私は美咲が絶対に家に戻ってきて笑顔で一緒に生活できると信じていますし、美咲には『必ず見つけるから頑張ってね』と伝えたいです。
美咲はもう小学校中学年です。成長していると思いますが、別人にはならないと思います。面影があって似ているなという子供を見かけたら、情報を頂ければありがたいです」
昨年12月、FRIDAYの取材に対して、小倉とも子さんはそう語っていた。彼女は’19年9月に山梨県道志村のキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さん(当時7)の母親だ。
しかし、事件は最悪の結末を迎えてしまった。
5月14日、山梨県警はキャンプ場近くの山中で発見された人骨が、DNA鑑定などの結果、美咲さんのものだと断定した。
見つかったのが生命維持に不可欠な肩甲骨の一部だったことから、美咲さんはすでに亡くなっていると見られる。
行方不明になった当時、現場周辺は16日間にわたって延べ1700人が捜索を行っている。なぜこのとき遺体は見つからなかったのか。
犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が語る。
「私も現場には10回近く訪れていますが、今回遺体が発見された場所には足を踏み入れたことはありませんでした。
現場は急斜面になっていて、捜索隊も『こんな地形のところには行かないだろう』という先入観で見落とした可能性があります。
また、別の場所で亡くなったあと、台風や大雨などで流されてきた可能性もあります」
県警は引き続き事件と事故の両面で調べている。小川氏が続ける。
「どちらかといえば事故の可能性のほうが高いと思います。しかし、一方でいくつかの疑問点がある。
たとえば現場から発見された靴について、警察は『それほど劣化していない』と発表しています。
しかし、2年7ヵ月も山中などで放置されていた靴が劣化しないとは考えにくい。そうなれば、第三者が遺体や遺留品の一部を、発見された場所に捨てにやってきたという可能性もあるとは思います」
真相解明こそが、美咲さんへの最大の弔(とむら)いとなる。
ID: vEQCaRPq0.net -
やってる感だけ。探す気がなかった。 ID: r/NdGJBX0.net>>5
観光できてる親子もいたもんな - 先入観は悪 挿入感は善
-
初動捜査でなんか方角決めちゃったんでしょ?
アッチだろうって - ローラーしろよ
- この警察OBも事件の可能性がかなり高いという考えなんだね
-
なぜ捜索隊は西方面を全力で捜索してしまったのだろう ID: y7qzoK9j0.net>>53
捜索開始地点から円状に広げるべきだよな -
当日逆側探させて深夜に探してるふりして埋めたんだろ?
警察はもう犯人の目星ついてるけど証拠が出ないんだなID: jERsJm5O0.net>>58
YOU!そういうのヤメときなよー -
>>54
これよな一方しか探さないとかアホすぎID: VN2refBw0.net>>64
答えが分かってりゃなんとでも言えるわな -
靴が傷んでないってすごいね
画像だけでみさきちゃんの靴と同じ靴だとわかるくらいに傷みがなかったとか -
>>68
答えがわからないから円周で捜索
常識だろ -
>>1
まぁ行方不明前に行った方向と逆方向出し、別の道から上に行けるがキャンプ場から見れば崖で行かないだろうと思うし、不運が重なったね。
事件説はかなりなくなったと思う。
母親は他の人と居たから犯人ではあり得ないし、変質者の誘拐ももし発見現場での犯行ならすぐ下で捜索隊の声がするのにお楽しみする訳がない。
犯行場所が別の場所ならわざわざ遺体や衣服を現場に戻すのもおかしい。
事件説を主張してる奴は頭おかしい。 - もし、犯人いて、このスレ見てたら自首しなさい
- 無能がいくら探しても見つかるもんか
-
パッと見て子供がいないのは明らかと思うが、こういう光景よく見る
少なくともそこ担当1人でよくね(もっと広範囲に散らばった方が)といつも思うID: fh9+qg5f0.net -
ほんとに悔やまれるよな
当日に48時間ぶっ続けで捜索していたら生存していたかもしれん -
>>80
靴は化繊でゴムとかだろうし、靴下も化繊なら分解はされんかと。
ズボンがジーンズなら綿だと分解はされるし。ID: 7i5ywslz0.net>>115
子供用デニムは伸縮性の良い化学繊維のものが多い - すでにそこには居なかったってだけじゃん
- 美咲を利用して店の宣伝してだいぶ儲かっただろ?メディアをうまく操ったじゃん!おめでとう!
- (´・ω・)山梨県じゃないの?
-
キモ過ぎて殴られる男!!!
-
翌日から台風予報で捜索時間がなかったのと同時に
母ちゃんが
美咲は危険なところに行かないと
強く主張したというのもあるんじゃねーの? -
7歳の女児が、ただでさえ怖がる山の中へ1人で入って行って、夕暮れ時で更に異質な空気漂う薄暗い中どんどん奥へと進むってのは奇妙ではあるよね
友達を探して迷いこんでしまったと言う理屈は付けられるけど、検証動画とかを見てると、かなりの距離を歩き続けて山の中へと入ってる
いくらなんでも近場に居ない場合は一度親達のいるところへ戻って「お姉ちゃんたちどこ?」っていうやり取りがあっても良いはず
それくらい長い距離を歩き続けて道なき山の中へ猛進してる
そして、亡くなったと仮定される場所は7歳児が1人でいたら誰もが驚くような本物の山中
登山をしていてあんな場所を子供が1人で歩いていたら心霊現象かと思うだろうな -
探すのをやめた時
見つかることもよくある話しでID: 93ty1UqN0.netID: V6pDnbIL0.net>>182
お元気ですかぁ〜?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653796153/l1000
そこに居なかった以外に答えあんのかよ?