【岐阜】「下山したら1人足りない」 山の境界の確認作業で入山の男性が行方不明 山県市
-
※岐阜新聞Web
2023年3月6日 18:59
岐阜県警山県署は6日、山県市谷合の大黒山(標高524メートル)で5日、山の境界を確認する作業で入山した同市のパート男性(66)が行方不明となり、遭難したと発表した。6日は署員や消防隊員、県警ヘリなどが出動し、約50人態勢で捜索したが発見できなかった。7日早朝から捜索を再開する。
署によると、山には男性が所属する自治会所有の区画があり、境界線を確認するため、自治会員9人が5日午前9時ごろに入山した。中腹付近に車を駐車して数名ごと1組になって作業していたが、午後3時ごろを最後に姿が見えなくなった。集合場所の駐車場に現れなかったため、午後5時ごろ自治会の男性(73)が「下山したら1人足りない」と110番した。
続きは↓
ID: LLqG/C3c0.net -
増えていた方が怖いよな ID: K/0GOhBk0.net>>2
行くたびにオッサンが一人ずつ増えていずれ日本征服されるんだろID: iXWsiToz0.net>>2
山小屋の角から背中タッチすると増えるんだよID: 6pu+Tdgm0.net>>2
フーファイターかよwID: NNQR3mNy0.net>>2
たまにはそういうこともあるんじゃない? - 神隠しか?
- 山で急に消えたグループ同行者のおっさんはどうなった
- 天狗の仕業か
-
9人集めて数人ごとに1組って、3人×3組くらいか?
1人減って気付かない人数じゃないと思うんだけど -
また岐阜か
というのも岐阜県が全国のニュースなどで話題になる時は十中八九ワルいネタだという事にある時気づいてしまったからなのだが
何か「おー岐阜いいじゃない」と思える様なニュース、あったか?ID: ZFuNFljY0.net>>30
東白川村のツチノコ狩り -
>>21
大人になって行方不明になったそいつの思い出話してもみんな誰も覚えてないんだよ
自分の記憶違いかと思うがそんなはずはないんだ - なんでやねん!
-
>>40
最初の数日だけ本当に居たけどすぐ自殺してたやつがいて
先生と自分以外は誰も憶えてないパターンあって
まじで焦ったことならある -
きゃーとか悲鳴もなかったの?
どうしたんや -
やっぱ遭難した時の為に出力の有るレーザーポインター必要だな
どれだけ離れた場所でも届くから気づいて貰いやすい
左翼ゲリラが航空機相手にイタズラしてたけどそれはどれだけ離れてようが自分がここに居ると相手に気づかせる事出来るって事だしID: ZP+bhBo50.net>>65
どこで売ってるんだろうね高いのかなID: LKE6v9c60.net>>65
そうなんだ、いい情報聞いた!買っといた方がいいかも。 - 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
-
あっ!
0.7人足りない! -
>数名ごとに1組になって作業
彼は1人だったんだろうなぁ・・・ -
>>53
ほんの少しだけいた転校生とか高学年になって来た転校生とか後で友達に話しても覚えてなかったりするな。しかし自殺は重いな… -
>>78
日本じゃ死ぬ奴はレアだからな 先生は仕事上のトラブルだから覚えてるわな
日本で産まれた子供は99%20歳まで生存するからね
これがアメリカになると生存率75%とかだから覚えてない
毎年一人くらい死ぬし -
>>12
それは確か、急に走り出した、という案件だよね?
グループには妻と参加してたという
あれも不思議な事案だったが、見つかったのかな?
上に書いた上司のやつも、こちらも、確か今年初めか昨年暮れくらいの事件だった
山で行方不明多すぎるID: fwglHnuD0.net>>86
詳しく
URLとかわかる? - !!…1人…多い…
-
その者は始めから居なかったのじゃよ
誰もその者の顔をはっきりとは覚えて無いじゃろ? -
>>30
岐阜県への移住者だけど、割とホントにその通りなんだよなw
この記事が忘れ去られた頃の初夏に「関市の長良川」と「板取川」で愛知県のBQNが瞬殺されるのも毎年恒例の行事だしなw -
ここの住人だけどまさかスレが立つとは思わんかったわ ID: 4OBU3bYX0.net>>98
俺、葛原 -
上に書いてる人いたけど北海道の高校生が浮かんだ
先に一人降りたら来なかったっての
姉とかと来てたんだっけか?
山登りしたことないからわからないけどやっぱみんな転げ落ちちゃってるのかな? - 11人いる!!
- トランシーバーとか持たせないの?
-
パン屑を落としていく係の後ろの
誰かがパン屑を食べていた事になる
不明者が一人しかいなかった事を考慮すると8番目の登山者が犯人
図星かな? - これだ!
-
観たいテレビが始まるから、先に帰った
とかじゃね? -
遭難したら死ぬような山なのかな?
GPSや衛星電話やビーコン持ってなかったのだろうか - 11人いる!
- 11人いる!?
- はたして最初からその男はいたのかな?
- 全員ロープで繋いどけ
-
俺も山の境界確認やったことあるけど、大人数で入って道なき道を行くんだよ
クマは出ないと思ったけど、スズメバチは危険性があると言われていたID: GqJkMUy30.net - 心霊ドラマ?
-
もし俺がいなくなっても
いなくなった事に気付いてくれないだろうな -
境界の確認を自治会でやるの?
測量士がいないとダメなんじゃないの? - 11人いる!
- 4人で山小屋の角から隣の角まで移動して次の人タッチして寝ないようにするやつの話か
- え?オカルトネタ?
- 妖怪?
- 下山するまで気づかれなかったかわいそうな人?
- 一人増えてた!よりは
- 帰って来たヤツら、七人ミサキじゃね?
- で、2月に金華山で失踪した66歳の男はどうなったんだ?
- 下山したら1人しか居なかったの?
- かりにこれが犯罪だったとしても立証は不可能じゃね
-
>>349
え?二人目なの? - 天狗のしわ…
-
高山や白川郷でもこういう事件がよくあると聞いた
地元民は「山の神さんに気に入られた」と驚きもしないとのことID: W/pX6Eyn0.net>>356
マジ!?あるんだこういうことって -
>>44
俺も松茸生える山持ってるけど一人は怖くて入れない
想像力が働き過ぎて完全に海洋恐怖症の山版発症してる
プレデター程度なら物理で戦えるからいいけど見たら死ぬ系の妖怪はどうしょうもないからなぁ -
>下山したら1人足りない
あるあるw - もう家に帰ってるんじゃないの?
- この中に犯人がいる!
-
>>17
なにすんの? -
この前の金華山のじーさんはどうなった?
その後の速報みた記憶がない - 一人多いよりマシだろ
- 髪隠し!髪隠し!
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678122189/l1000
一人多い!