- みんな、興味ないんか?
-
ネロンガとガボラおったで ID: GZRmNdZTa.net
- ドラマパートは予想通りやな
- シンゴジラで味しめたな
- なんでや…
-
次はシン何や ID: IJGXwmZdp.net>>7
シン総理大臣 -
また怪獣退治シュミレーション映画になるのはやめてくれ、ドッタンバッタンのウルトラマンと怪獣とのプロレス見たいんや ID: wl0VJ4sy0.net>>9
それだと客はいらないンだわID: yD8+97g3H.net>>9
そっちはギャラファイが担当してる -
カラータイマーがないとかどうとか ID: q8C5cvOC0.netID: Mm1ZnLxL0.net>>10
カラータイマーは元々製作上の理由でつけられたものやし - アニメ会の山頂で遭難した男
-
再生数も大して伸びてないな
これはシンゴジラのせいか? - うおおおおまじか
- わかってたけどウルトラマンも怪獣もCGなのはやっぱあれやな
-
ほんまに作り一緒でワロタ
CGはまだまだ上がってくのかな
これだと寂しいな - 怪獣のデザインが意外とアレンジされてなかった
- 会議資料にウルトラマン(仮称)とか書いてたな
- ウルトラマンとか興味あるわけないだろ
- どうせウルトラマンが出てくるのは2時間中20分だけとかだろ
- エヴァ10年でウルトラマン2年って差ありすぎやろ
-
シンゴジは観に行こうって気になったけど今回はなんかあんまワクワクせんかったわ
ウルトラマン自体にあんま興味ないからかもしれん
西島秀俊は好きなんやが - 庵野は今回総監督やってないんやな
- バルタンとかゼットンみたいなメジャーな怪獣は出ないのか
-
>>45
プレスリリースはそうなってるけど、変身シーンないからもう一捻りある可能性はある
それこそ、ラストにやっとウルトラマンに選ばれるだけとかID: q8C5cvOC0.net>>51
ワイはネクサスみたいに組織に属さんと単独で動くタイプやと予想してる -
ネロンガやガボラって辺りがいかにも庵野チョイスって感じやわ ID: q8C5cvOC0.net>>52
個人的には四足のやつより二足のほうがええんやがID: vX2AeImh0.net>>52
庵野が作ったキングザウルス三世みたい - ガボラはパワードの方に似てない?
-
いやその前に公開するべきシンあるよね? ID: 9D4kQFOlM.net>>58
いうほど公開する必要あるか? -
もうエヴァどうでもいいから特撮ドンドン作ってくれ
樋口真嗣という天才を引き立てろ - 身売ルトラマン
- ついにエヴァより先に公開なって草
-
シン・仮面ライダー
シン・ナウシカ
シン・ガンダム
まだまだ出来るなID: q8C5cvOC0.net>>72
一人もう存在してるよね -
詳しくはないけど怪獣かっこかわいいくて好きや
遠景で怪獣の動き見せるカットなんか好き -
庵野「ここでマイナー怪獣出したら大受けやろなぁw」 ID: AAS8DnGi0.net>>78
ガボラはともかくネロンガってマイナーの中ではメジャーな方よな -
ウルトラマンがアジア人気しかないのも痛いやね ID: q8C5cvOC0.net>>81
中国でヒットさえすればオッケーやろID: AAS8DnGi0.netID: vX2AeImh0.net>>81
そういえば中国人にはジャミラ回とかどう見えとるんやろID: Og7RojUFd.netID: NjX1DiNB0.net>>81
円谷チャンネルの配信やと英語のコメントよく見るしアジア以外もそこそこ人気出てきてるように感じるわ -
>>80
ネロンガってマイナー顔しとるけどウルトラマンの本で表紙によくなってるしなぁID: q8C5cvOC0.net>>84
昔の児童本のスチールなんかはいっつも同じやつやったよな - 調子に乗ってエヴァ以外の作品にもシンって付けるのやめるしん
- CGがチープなのは敢えてやってそう
-
ウルトラマンの視点じゃなく防衛軍や市民の視点で描かれるみたいな感じなんかな
変身者最後まで出てこなさそうID: Ur/RI7k20.net>>97
変身する直前のシーン予告にあったぞ - 主要6人のうちアイドル2人ってやる気あるんかな
-
>>94
カレー食べる時につかうスプーンやID: ydmBfYKWr.net>>103
ぜってえ食べづらいわ -
シンゴジラの序盤に出てきたキモカワ形態見ても思ったけど
やっぱ明るいとCGの粗さが目立つわね -
>>101
アニメのやつ?ID: y/AelMCS0.net>>113
そう -
これがウケると次回作で怪獣使いと少年やり出すぞ ID: q8C5cvOC0.net>>114
その前にシンウルトラセブンやID: Ur/RI7k20.net>>114
今更擦ってもね… -
庵野が本当にやりたいのは帰ってきたウルトラマンやろなあ ID: q8C5cvOC0.net>>121
庵野はガチガチの初代信者やで新マンはそこそこくらいやったはず -
>>116
シンゴジ2は作らんのかID: q8C5cvOC0.net>>122
もうやりきったやろ -
シンは一作で終わりちゃうの
でもこれ終わったらもうヤマトしか残っとらんよな庵野の夢 -
カラータイマーがないウルトラマンダサいと思うわ
慣れの問題かもしれんがにせウルトラマンにしか見えん
逆にジャージでもカラータイマーさえありゃウルトラマンだと感じられるのにID: q8C5cvOC0.net>>134
成田は否定的やったけどカラータイマーは素晴らしい発明やと思うID: Edw4VRUFM.net -
>>135
80も大好きやで -
>>135
例の有名な自主製作は二作目やから帰って来たってタイトルにしただけらしい - 庵野のメンタルがボコボコにパンチ喰らって
- ゼットンはでなさそうやな
-
ウキウキのデルトロすき
- エヴァ公開に合わせてスケジュール組んだ日テレさん、泣く
-
>>151
シンゴジみたいなリアル寄りで作れるんやからそうしないのは意図的に決まってるやん
アレがリアルに寄せた全力だと思ってるならそれこそ何言ってるか分からんわID: Edw4VRUFM.net>>158
言うてシンゴジの第一形態のCGと同じようなもんやろ -
脚本とかガバガバでええからアクションはガチって欲しい
いつも通り巨大怪獣を兄弟で撃破するだけでええぞ -
あんまリアルよりにするよりは周りから浮いてるくらいが異物感あって個人的には好みかな
それも程度問題の話やが -
明るいとこやと不自然さあるな
ハリウッドみたく薄暗いほうがええやろ -
あのスーツ着た役人みたいな奴らが科学特捜隊? ID: AAS8DnGi0.net>>178
科特隊のバッジつけてたな - 棒立ちのウルトラマン見てると五郎ちゃんの腹が減ったのシーン浮かぶわ
-
>>94
そんなに人間が好きになったのかって誰のセリフやろうな?ID: p/4QNB2c0.net>>180
ゾフィーも出るんかな -
よし、なんJで評判悪いということは大ヒットやな ID: Ur/RI7k20.netID: NkiQ8Qjva.net
-
>>182
二枚目みてたらサケトバたべたくなったID: Ur/RI7k20.net>>197
草 -
現実に寄せれば寄せるほどウルトラマンのデザインが浮く ID: q8C5cvOC0.net>>199
宇宙人やからそんなもんやろ - なんか鬼滅のコピペに「鬼狩りと称するなんたらかんたら」ってのがあったけどPVまんまその雰囲気で草生えた
- エレキングは出ないんか?
- ついに1兆度の炎がリアルに描かれるってマジ?
-
初夏公開ってことはエヴァより先になるんかね ID: Ur/RI7k20.net>>210
エヴァはゴールデンウィークになるんやない? -
怪獣は出るけど星人は出ないのかな?
怪獣を送り込んでるのがナントカ星人という展開?ID: yZGr1Aaq0.net -
バルタンって神格化され過ぎてここ数年全く見なくなったな
最後に見たのXやろかID: Bs8wfa6od.net - なんか昔の松本人志の映画思い出すわ
- 絶対ウルトラマン放送開始日の7/17(土曜)に合わせて来そうやしエヴァは4月くらいかな
-
CGの進歩って意外に止まってるよな
静止画とか無機物は割と本物と見分けつかんレベルまで来てたりするけど、動くものはやはり限界がある
数日前に出たゴジラVSコングだってどっからどう見てもCGやしID: q8C5cvOC0.net>>223
10年前の2011とそんな変わらんよなID: Wk6Oyeisd.netID: ZVbyCBlsr.netID: wi7FWKC3M.net>>223
そうか? - CG館モリモリなのがなぁ
- おいエヴァは延期しまくるくせになんでウルトラマンは予定通り作ってんだよwwwwwwwww
- ウルトラマンとかガンダムよりキツいわ
- と言うか「特撮」と謳っとるしこれ着ぐるみでやるんやないんか?
-
>>231
現実に嘘みたいなモノが急に出でくるってコンセプトだからむしろ浮かせに行ってるんやろ -
ネロンガってなんで人気なんやろな
怪獣らしい怪獣ではあるが -
科学特捜隊の制服オレンジのやつなんか? ID: AAS8DnGi0.net>>243
特報映像やと普通にスーツ -
ウルトラマンが思ったよりツヤツヤしてた
もっと着ぐるみっぽいボソボソした感じに仕上げると思ったんやけどなぁ - 現代の映像技術で円谷からの潤沢な資金で庵野の顔出したウルトラマンやって日本中をドン引きさせてほしい
-
>>244
新作pvまであったのにボツになってショックうけたわID: AAS8DnGi0.net -
>>249
ソフビで過去のウルトラマンになる作品なんてないぞID: tQvsbAYy0.net>>260
JCがティガとかになってなかった? -
シンゴジラ合わなかったなぁ
列車爆弾やっけ?
あれ好評で驚いたな -
まず大人はウルトラマンって時点で観ようとは思わんよな
だっせえし古臭いんだよID: Ur/RI7k20.net>>270
見ないモノワザワザ叩きに行ってイライラするの大人でカッコよくて草 -
斎藤工の時点で見る気失くすわ
演技下手すぎ - シンガメラもお願いします
- 普通にめっちゃ楽しみ
-
ガメラは四神の残り2体出してほしいよな ID: vJvPW1y40.net>>279
白虎と青龍か
麒麟がレギオンかな - マックス面白いわ
-
怪獣の生き物感0やん
ロボやろこれ - ガボラの腹がグルグル回ってて草
- 普通にZの映画見たかった
-
ムラマツ隊長
ハヤタ隊員
アラシ隊員
イデ隊員
フジ隊員
ホシノ少年 -
ガボラとネロンガってバラゴンを改造した着ぐるみやろ?
これは最終的にゴジラを改造したシン・ジラースが出てくる流れやね -
>>287
初代リスペクトしまくって役者だけ無視とか有り得るか?ID: ANkXE0U+0.net -
>>312
中国で大人気やで
今のウルトラマンはパチマネーとチャイナマネーに支えられてる -
>>312
じゃあエヴァって海外で人気ある? -
ID: h+YmWxff0.net>>321
三人で合計IQ3万くらいありそうID: kDrg4jPG0.net>>321
ダダ地球マンキツしてるな -
ダイナゼノンも春やしゴジラvsコングもあるし2021年は特撮界隈大盛り上がりやな ID: AAS8DnGi0.net
-
>>324
いちいちライダー引き合いに出さないとウルトラマン持ち上げられないのダサいよ -
ゴジラはどうあっても敵だったから一応なんとか倒すって方針は一致してたからいいけどウルトラマンて味方やから絶対政治パートめんどくさくなるわ
初期ネクサスもっとだるくした感じの -
>>312
アメ公にも人気あるで
ID: vJvPW1y40.net>>337
おお、アメコミみたいななんでもありの世界観との相性は良さそう - また会議室で役人がわちゃわちゃする描写ありそうなん?
-
>>304
いまだに皆勘違いしとるけど監督は樋口やでID: ANkXE0U+0.net - 誰かパート2建ててもええぞ
- シンゴジの二番煎じはやめてほしいな
-
初代ウルトラマンはめちゃくちゃハマってセブン以降ほとんど受け入れられんけど
庵野は何故か体制派のウヨ寄りでガワにしか興味行かなかった奴だからなー
故郷は地球のラストシーンみたいなノリはできんだろうからどうでもいいなID: h+YmWxff0.net>>362
最近はこういう感じで隙を衝くのが流行りか - ゴジラvsコングにまさかのスーパーX参戦で涙が出ますよ
-
カラータイマーないのはザラブじゃねとか言われとるね
庵野ザラブ星人好きらしいし - シンゴジラの続編みたいな感じやんけ…
-
一方追い詰められたスーパー戦隊さんは……
ID: q8C5cvOC0.net>>372
なにがしたいんだか - エヴァがウルトラマンになっただけの内容やで
-
巻貝がひっくり返ったみたいなデザインの怪獣頼むぞ! ID: ANkXE0U+0.net>>379
それティガや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611884199/l1000
ネロンガマジ?
やったぜ。