-
今回再録されたニコル・ボーラス(初期版)
-
2500は草
十分高いやんけ - ええやん強カードガンガン印刷して暴落させろよ。メーカーには金落ちないし
- 価格釣り上げてるやつのがよっぽどやべーやろ 適正に戻っただけや
- コレクションとして高いだけでそんな強くないやろ
- これあるからMTGってくそ高いままなんよな
- 再録とか子供にとっては嬉しいやろ
- ?
-
ソースは? ID: oGOm6HA5a.net
-
なんで印刷した紙切れに価値があるのか 不思議だわ ID: PGHS+UVa0.net>>33
橋本環奈のパンツだって縫製した布やんID: uVL9CSab0.net -
何度も見たわこのコピペ
タカラトミーに訴えられろ - GR一強環境ってホタテエアプやったんか?
-
よかったやん
しょうもないもんに金かけんで済んで -
ボーラス再録するならしてほしいくらいや
いつまでたっても12000円台
そんなん買うならゲーム買う - チー牛「デドダム」←?
- でもマニアは初版と再録で価値分けるんだろ?
-
>>37
ちゃうぞ
紙幣は国が税金を払うのに指定してるから
信用のみ価値が決まってるわけじゃないID: 9o8mD5n5M.netID: F88EmKjp0.net>>49
信用が前提だろ -
>>53
来年の1月に出る商品で終わりやなID: 23EoYScod.netID: IVidF5cCp.net>>54
通報したわ -
まだカードゲーム(笑)なんかしとるヤツおるの?
やってんの虚ラッタくらいでチー牛でもやらんやろ -
>>52
国の徴税権が貨幣の信用を作るんやID: F88EmKjp0.net>>62
なにをいってるんや?税の導入以前からこういうもんはあったんやぞ - 初期ボーラス2万もしたんか? 売ればよかったわ
-
>>69
禁止になったぞID: 1pKqT+6r0.net>>71
よかった -
>>51
ゲーム性ちゃうのによう実験できとるな
ならMtG先行の能力が来たりはしないんかID: VBUTH5Ff0.net>>72
MTGでくっそ嫌われとる奇跡メカニズムを改良して導入した -
カードゲームってプレイヤーが公平にデッキ組めてこそやと思うんやがなぁ ID: 8JC0J1YPM.net>>73
ボドゲをやるんやで、ドミニオンとかID: P1u4dgi00.net -
デュエマっていつの間にか値段跳ね上がったよな
昔こんなに高いの少なかったやろ - 有能すぎるやろこれ
- 有能
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612759915/l1000
ない