- ちなワイは副班長経験者ですぞ
- 炭鉱のカナリアっていうらしいな
- 学校行事も基本縦割り班で参加する模様ww
-
>>7
家が近い1年〜6年で編成される班やID: Yt9V0+sh0.net - 集団下校はあったけど投稿はないわ
- 小学校は普通そうじゃないの?
-
先生に理由聞いたら流雪溝に落ちないようにするためらしいな
でも冬じゃなくてもやってたから謎 - ワイはそんなもん無視して親の車で通ってたで
-
>>9
ワイのところは文って書かれてある旗持って登校してた
それ持ってるやつが真の長やID: ZgC3EJI5d.net>>22
イキってそう - ちな都会に引っ越したらそんな制度はなかったから田舎特有なのかと思ってたけどそうでもないんか?
-
ワイはめんどいからいかんかった
そんでたまにある地区子供会でチクられて叱られるねんID: +HfJUE7/M.netID: uEeTUTJ7r.net>>27
普通朝は面倒見のいい誰かの親がいてみんなちゃんと集まってから出るでしょID: JmSjpXDC0.net>>27
そら怒られるというか単純に班長困るやろ -
>>19
いやワイのとこは同じだったでID: Lby6qrK70.net>>30
ガチの田舎やと地区によっては子供少ないから登校班で縦割り組めんのやで - 帰りこそ夕方で不審者多いから班で帰ったほういいのに 逆で下校は自由なんよな
- 不審者に狙われやすそうなのでもうバス通学やろ
- 帰りは1時間おきに門が開いてその時しか出られなかったわ
-
ワイのところは不審者とか滅多に出なかったな
むしろ流雪溝と除雪機が小学生の脅威やった - 逆に都会は集団登校しないんか?
- 都会は違うらしい
- 普通近くの公園じゃなくて団地の玄関だよね
-
イキリ小学生ワイ
集団登校を無視して1人登校
集合場所が学校と反対方向だったんや…許してや - イッチの言いよることがわからんつまりどういうことやみんなで集まって学校行ってたってことか?
- 班登校はあったけど縦割りはそもそも存在しなかったわ
- 集団登校ってどこにでもあるんちゃうの?知らんけど
- 縦割れ?
- 縦割りって小1〜小6のクラスの出席番号順同じ奴らが集まって掃除の班になってたくらいやわ
- 徒歩5分かからないから集団登校せんかったな
- 田舎じゃないけど縦割りの集団下校はあった
- ワイはいつも旗をバキバキに壊して遊んどった
-
チャリで通ってたわスーパーに駐輪して歩き
バレることなく卒業 -
>>41
ワイ一学年100人の都会っ子やったけど、縦割り班と登校班は別やでID: z8Px0bsYd.net>>64
100は少ないだろID: NwS+9cAP0.net>>64
ワイ全校で100人ぐらいやったわ - 朝5時ぐらいに集まってラジオ体操してから登校するんかな
-
>>61
剥き出しなんか? - わい遅刻マンいつも15分待たせてチャイム押される
- 田舎やけどワイずっと一人で登下校してたが
-
ガチ田舎学校は校門に門なんかないよな ID: v1JxPjQS0.netID: NwS+9cAP0.net>>84
正確にいうとあるんやが旧道に面してて遠回りになるからわざわざそこを通る必要がなかった -
>>81
少なくて草
そういう中途半端な田舎やろ縦割りがあるのはID: acE9tVEz0.net -
都会とか田舎とか関係ないやろ
学校による -
>>77
掃除の時に10人くらいで学年バラバラ班組むやろ
あれが普段の活動でも使われるんやID: NDrQSKkNM.netID: z8Px0bsYd.netID: 42mULevXa.net - 生まれも育ちも品川やけど集団下校ならあったで
- 普通電車通学だよね
-
俺班長
すまんなざこども - うちの地域でプライドごっこやりながら殴り合って登校してたら班投稿無くなったわ
-
空気読めない班長だと一年生が小走りでついていくんや ID: NwS+9cAP0.net>>113
空気読めないやつはなぜかやたら朝早くに集まって誰よりもはやく学校に着くことを目標にしとったわ - ワイも秋田や
-
大人の5年の差ってあんまないが
小1と小6ってすごい差あるよな
あんなのチンパンの面倒見てた6年はすごいわ -
集団下校はなかったわ
あの集団登校はほんまなんやったんやろな
6年生と1年生一緒にするとか、虐めろって言ってるようなもんやろ
殴りすぎて手を怪我したから、それからはキックしてたわ - 普通に1人で投稿してたわ
- 集団下校はあったけど登校はないわ
-
集団登校やろ
ワイ班長やったけど歩くの早いって親越しに苦情来て草生えたわ -
>>123
ワイのことかな
早めに言って朝みんなで遊びたかったんやID: NwS+9cAP0.net>>138
だからってホームルームの30分前に学校着くスケジュールはおかしいやろ - 懐かしい
-
ワイくん、早起き無理だったので毎朝親の車で登校
返りは共働きだったから歩きやったがな
家から学校まで1.5kmくらいだったけど朝歩くにはだるすぎる -
集合場所に所定の時間に集合で
時間が来たら出発やったな
遅刻したやつは殴ってOKだったわ
小学生とはいええげつねえ -
帰りに自販機でジュース一本買っただけで 学校問題になったわ
何が怖いってそこまで監視して通報する田舎の人の性格よ - こういうのって都会の方が変質者とかいる分ガチガチの登下校させてそう
- 登校班に1学年1人おったら前から612345よな
-
>>142
70万都市だけど
ワイのとこは無数にあるしいちいち分けないで
一つの通りの奴らが集まるだけID: z8Px0bsYd.net - 中学生は制服やし1人で登校やしな
-
なんJ民ってやたら小学生時代の事覚えてるよな
あっ…(察し)ID: ejscqcfwM.net>>156
薄っぺらい人生なんやろなID: ejscqcfwM.net>>156
やめたれwID: 2sf6NfI1M.net>>156
草ID: LNJA1t/Ip.net>>156
小学生時代の思い出ないん…?ID: 4WbzNqgWa.net>>156
こんなとこでも嫉妬しなきゃ震えが止まらんか?w - 30年前までは人攫いとか拉致とかあったから見守りしやすいように一纏めにする必要があっただけやね
-
今思うと学校近い奴ずるいよな
30分位得してるやん
なんやこれID: 79DEYFh/a.netID: uGL/UxS40.net>>166
ワイ一本道路向こうの住所ならチャリで別の小学校行ける感じやったから損したわ -
>>117
ワイのとこも掃除でそれやった
掃除以外で縦割り班が活用される機会があんまりわからんけどID: z8Px0bsYd.net -
>>165
人口30万は田舎ぢゃない
ワイの住んでた人口6万くらいの市は国道含めても市内に片側二車線の道路なかったぞID: z8Px0bsYd.net>>177
想像もつかん世界で草ID: NwS+9cAP0.net>>177
わいんとこの隣の地区は信号機もなくて家畜くさかったわ -
>>165
鹿に注意とかそういう看板ないから都会です
はい論破ID: z8Px0bsYd.net - 嘘
-
ホント門なんてないんだよな
だからドラマとか漫画で遅刻するぞーって門閉めるシーンに違和感あったもんやID: POHP+rg30.net>>185
あるやろID: uEeTUTJ7r.net>>185
門はあるわ閉めないけど -
懐かしい
ワイそれで兄妹3人一緒の班で登校してたわ -
6年生ぐう怖かったのほんまわかるわ
一年坊主って呼ばれるのが悔しくて早く成長したいと思ってたID: uGL/UxS40.net>>190
6年より2年がイキってきたわ - 分団ね
- 町内の110番係みたいな所巡って挨拶しにいく行事があってその時は縦割り班やってたわ
-
むしろ都会の方が集団下校よく見かけへんか?
治安悪いし、まとまれるほどに人口多いから -
>>193
平成やぞ
地方都市をなめんな - 多分その地域で大人になったらあのまま消防団とか地域の自治会になるんやろな
-
アカン
ほんま僻地なんやなって思い知らされる -
宿題忘れて往復することあったな
今思うと忘れたくらいどうでもでエエな律儀やなっておもったけど
でかくなるとはやくつくからかID: uEeTUTJ7r.netID: 3URCYEw20.net - ワイ小学校まで3キロあったから今考えるとよく毎日通ってたわ
-
成長早い子は4年の時から胸デカくなってた来て
ガン見したのが性の初まりだったわ
4年やとまだ女の方が身体能力も精神年齢も高かったけど
「男と違うんだ」って気づいたのは水泳の着替えの時やったわ - 好きな女が班長でたまらんかった
- 中学はもう電車通学やったわ
- 時間に縛られすぎやろあれ
- これのせいで意味不明な遠回りルートで登校させられてた
-
自学ノートわかる
いかに1ページ埋めるかで頭使ってたわID: v1JxPjQS0.net>>247
ワイはいつも自作の適当な詩書きまくってた - 何か土曜日だけ学年違うやつと交流する時間あったよな
- あの頃戻りてえなあ
- ワイ発達障害、毎回遅刻するので集団登校したことがない。
- 集団登校の班途中子供の数減りすぎて4人とかになったから隣の班と合併されたわ
-
>>248
大阪の中心から外れたとこ知らんやろ
何もなくてチビるでID: 8U5vciNka.net>>270
郊外は田舎ちゃうんやでカッペ -
他の班と勝手に合流してその班で登校奴wwwwwwwwwwwwwwwwww ID: lESx1EYb0.net>>271
下校はバラバラなのおかしいな -
>>278
でもなんか楽しかったな
早く大人になりたいっておもってたけど
あの街しかテリトリーじゃなかったけどID: CP48itqJp.net>>284
まあ確かに子供には子供なりの楽しみ方あったわ
時間や行動が制限される中でいかに遊ぶかって感じやったし
小学生なんて生まれて10年そこらやから初体験のことばっかりで脳も活性化してたし
大人の遊びとは比較でけへんわな -
世界観狭かったけどそれが楽しかったわ
今じゃちっとも感動しなくなった -
班長だった頃これの持つところで遊んでたら折ったわ
ID: QPLDiXfb0.net>>288
懐かしい似たようなのもってたわID: pAXCkN3o0.net>>288
ワイのだけ棒が木でできててなんか良かったわ -
ワイは班長様やぞ
1年坊主はこうや - 年取るとワクワクすること減るもんなあ最近ワクワクしたのって免許取って一人でドライブしたことくらいやし それも3年前くらい
-
ワイは赤いネクタイみたいなのしてたな
強制やったわ -
>>295
ぐうなつい
ワイキュリー夫人キュリー夫人キュリー夫人って書きまくって一ページ埋めたことあったID: 79DEYFh/a.net>>303
計算済みのプリントの計算問題トレースしてたわ - 小学校の頃はよく登下校中に人の家の庭に生えてる金柑取って齧っとったわ
-
なんjって小学生の思い出語るの好きすぎだろ
ここって小学校なんか?ID: v1JxPjQS0.net>>307
ほな次は中学の思い出語るスレにするけ? -
ワイの田舎も集団登校やったな
途中で都会に転校して個別で登校してるの見てビビったわ - 今の日本治安悪いから帰りも集団で
- 田舎の登校って5キロくらい歩くんやろ
- 登校時間に小学校の近く通ると黄色い腕章つけたおっさん達がガチガチに守ってるから通りにくくてルート変えたわ
- やっぱ高校1年辺りまでは楽しかったな
- ワイこれのせいで登校ルートの距離3倍くらい遠回りになってたんやが
-
5〜6年の上級生になったらある程度学校までの距離ある奴限定でチャリ通OKやったな
小学生でチャリ通って珍しいんかな? - ワイ班長に嫌われて置いてかれてた
-
>>298
たし蟹
大人になってからの遊びは煩悩だらけで金もかかるしシガラミもついてくるし
純粋に楽しくて脳内物資ドバドバの子供のころの遊びとはちゃうわな
2、3日でええから子供時代に戻ってみたいわID: aXbuV6YKa.net>>337
屋上から切ったトイレットペーパーを投げて一反木綿ごっことかいってキャッキャしてたころが一番楽しかったのかもな -
>>330
小学校の教室多いよな
中学はみんな思春期でやばすぎて先生円形脱毛症なってて草
高校は大学受験あるし放任やったわ - 毎日遅刻してたから皆バラバラに登校したたわ
- 下級生おいてきぼりにしすぎてそのマッマに怒られた記憶あるわ
- 経済が上手くないから集団主義悪く言われてる
-
>>343
山形か秋田か?ID: v1JxPjQS0.net>>352
秋田やでID: jmkOm0YH0.net>>352
秋田じゃね? 山形で納豆汁が給食に出た記憶ねぇわ -
ワイの好きなSちゃんが団地住みで
親しくしない方が良いとか言ってくる大人もおって
親切心で言ってたんやろけど、余計なお世話だったわ
Sちゃんの部屋で遊んだ事も何回もあったけど
今ならちょっとおかしいってのはわかるわ - 今の頭のまま小学生に戻っても昔みたいにツツジ吸ったりダンゴムシ集めたりはできん
-
真冬に寝坊するやつムカついたな
さぶいんじゃ -
小学校の給食はよかったわ
ワイホイ卒やけど保育園の給食は不味すぎて小学校も警戒してたけどそんなことなかった -
>>372
岩倉市って移民や外国人労働者多くて
あの学校の南部にも外国人向けの団地あるから気抜けんわID: b0R99eJ30.net>>379
日本人の岩間の方が危険やろ - 近所に変なのがいるとこっちまで汚染される都会は
-
そういや俺そういうのしたことないな
カッペ特有の行動なんやねID: QTxJxhZ00.net -
>>373
集団登校の列に車が突撃するニュースは定期的に見るしなID: 0erPggQ80.net -
朝は登校班作って行くのに帰りはバラバラで帰る不思議
登校時は車多いからとかそういう理由か?ID: jmkOm0YH0.net -
小学校の時とかスカートめくりした
スカートめくって上で結んだりしてたけど
今から考えるととんでもない事してたわ -
>>374
食べ終わらん奴は掃除中も食わされとったけど今思うと埃とか凄まじいのによくやるわ - 幼稚園はあったな
- 今思うと親のほうがまだ子作りしてる可能性あるし性に敏感そうだよな
-
海藻サラダってワカメときゅうりと春雨とミカンを少し白っぽいドレッシングで和えたやつ? ID: acE9tVEz0.net
-
ワイの好きやった団地住まいのSちゃん
思い返すと父親がいない片親の家庭で
夕方から母親が仕事行ってたりしてて
今の年齢ならいろいろ察するわ
めっちゃ色っぽかったんよな
けつもでかいし、胸も4年くらいからデカかったしID: QPLDiXfb0.net>>410
ええやんID: k+wpcByt0.net - 夏休み前にやってくる謎の映画チケット渡しおじさん
- 6年間登校班に女子しかおらんかったから肩身狭かったわ
- そんなん無かったけど年に一回小学校で縦割り班作って遠足行ってたわ
-
>>418
栃木かな -
多分給食不味かった勢は校内に給食センターなかったんちゃう ID: Xs37mJQWa.net>>424
ある程度の規模のところやないと自校方式は無理やからなぁID: OtAaDl710.net - 気遣いで威張らなかったしいい女班長だったわ
-
小学校のときに友達とクラスの女子の誰々が可愛い的な話しをした記憶ないわ
恥ずかしかったんかな
教室でみんなおるなかでバレンタインのチョコもらってしぬほどからかわれた記憶は残っとる
軽いトラウマになったからなID: acE9tVEz0.net -
初めて言った女の子の家にリボーンのツナが骸に妊娠させられてる本があった ID: g5wtu2rA0.net>>446
草 -
掃除の時間になると謎音楽かかるのは流石にワイの小学校だけか ID: 79DEYFh/a.netID: Xs37mJQWa.net>>448
ワイのところは掃除の時間にはカーペンターズ、放課後にはビートルズかかってたでID: jmkOm0YH0.net>>448
給食と昼休みと掃除の時間は、基本的に放送委員が校内放送しとったなID: M57lDY1Y0.net>>448
年齢バレるがトイレの神様が流行った時期には放送でかかってたなID: aXbuV6YKa.netID: QTxJxhZ00.net>>448
掃除の時間じゃなくて朝8:00辺りの登校時間と17:00か18:00辺りにエーデルワイスか何かの音楽流れてたな -
はー後2時間もしたら出勤か
地獄やな -
通学路で旗振りしてるのって昔は金が出てたらしいんよな
シングルマザー支援の一環とかやったらしいけど
嫉妬とかで問題視されてボランティア化してるとこが今は多いみたいやねID: OtAaDl710.net - ワイの登校ルートちゃうけど冬に道に水撒いて凍らせて小学生が転ぶのニヤニヤ見てるおっさんおったわ なお知
- 朝っぱらからノスタルジーなスレだな
- マッマが緑のおばさんしてる時ヤンキーに絡まれてて見てて辛かったンゴ
-
給食当番なのにトレイや皿を返すの忘れて給食センターまで歩いて持って行かされたことある奴www
今なら虐待やな -
大阪が田舎とかないわ年々チョウだとかトンボとかてんとう虫とか見かけなくなってきとるで
昔みたいにもっとそこら中にいてろよ寂しいやん - ぜってえ遅刻するやついんだよ
- 小学校のローカルルールとか慣習はマジで地域差でかいし同じ地域でも違うからおもろいな
-
集団登校って田舎しかないんか? ID: bkjpWoBr0.net>>484
熊とか出るからな -
集団登校のおかげで遅刻する子供が減っとったな
時間になっても来なかったらインターホン押されるからID: a8O17kJ30.net>>490
ワイ班長、いつも遅刻して班員全員遅刻ギリギリにさせる - Googleストリートビューでみるか
-
尾張旭がそうだったな
最初なんだあれ?ってなったわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611863106/l1000
普通の集団登校やろそれ
ワイ大阪やけど普通にあったで