-
- 仕事で作ったものを勝手にアップしたってこと?
-
コード見てないから分からないんだけどガチなの?
虚言癖あったりしない? - そのコードはどこ?
-
Github現在トレンド1位
とばっちりだな - 鍵かけるなり、垢消すなりすればイイのに…
-
>>22
ID: +iUvABcy0.net -
(deleted an unsolicited ad) -
ワロタ
あん摩面白いコードじゃないけどこれはやばそうID: 1qIOPUc80NIKU.net>>27
秘伝のタレを外部の業者に作らせてたらレシピをクックパッドに載せられた - NECとNTTデータもあるじゃん
-
>>29
もともとオープンソースなら問題ないけどそうじゃないなら、
発見されていない脆弱性などが含まれているかもしれないので、
システムに多大な損害をこうむる可能性がある
とかじゃね?
俺もよくわからん -
>>29
ソースの中身というよりも
当然データは持ち出しNG
トイレは申告制
業務報告は30分毎とかいう
という刑務所みたいなとこからどうやってかデータ持ち出して全世界に公開したのがヤバいらしいID: V/F9BOz30.net>>32
×持ち出した〇作った -
テレワークだから余裕で出来ちゃうんだな
恐ろしいわ -
自宅で自由時間にコーディング。
↓
会社に(メールとかで)送る。
であれば、持ち出しでは無いわな。 - よくわからないがXMLとかFTPとかってのはまずそうじゃないか?
- Twitter見てみたけどこの人で年収300万とか世知辛いな
-
SMBCやらNTTDataやらのソースコードの中に
doMain.javaやFactorization.java みたいな練習用コードがしれっと混じってるのなんかワロタID: CDWmAduC0.net - エラー関連の見ると随分昔に書いたコードみたいだな大丈夫だよな多分
-
パソコン教室やろうとして失敗して借金抱えてるらしいじゃねえか
これ以上不幸な人を増やすな
誰もとくしないID: XOiDXeO20.net>>60
こんなやつが講師とか笑えるな -
>>61
下の方いくと上司の悪口かいてるぞID: 4PH22pgo0.net>>63
夕立のなりきりしか見てなかったマジだったそれも結構な頻度 -
これ本人もマズイけど
フォークしてるやつもアウトじゃね?ID: dFWYPhOw0.net>>66
民事裁判になってもまあ勝てるでしょ -
結構丁寧にコード書いてて草 ID: XOiDXeO20.net>>68
そりゃ仕事ならこう書くよ -
>>74
懲戒免職処分と民事裁判で終わりでしょID: sx8XO3nup.net>>76
買収金額すごいのかな?w - ただ公開してるだけに留まらず、無用に敵作った結果アカウントを掘られてバレるみたいな流れだから悪用されるポテンシャルもがっちり
-
こいう15最年下の彼女いるのか
同情の余地なし -
>>81
SMBCは金銭要求しないの?ID: XOiDXeO20.net>>82
するかもね - 成果物は会社に帰属するんじゃなかった?
-
これマスコミが見つけたらちょっとパニックになるだろ
騒ぎになるように大袈裟に報道するだろうし - 普通に可哀想だからあんまりネタにしてやるな
- テレワークなんてさせてくれるのかな
- 艦これとばっちりワロタ
-
フォークコードどこやろか
でも幸い社内で使ってたあまり関係ないツールコードらしいがリテラシーないよな -
しょーもないコードしかなくてワロタ
いや、それでも許されないけどな -
基本エラー処理が多いな
エラー処理専任のエンジニアっておるんか?聞いたことないが - commons-langのクラスと名前を被せちゃうのは良くないと思います!
-
smbc
⇣ 人月200万円
一時請負(国内有名ベンダー)
⇣ 人月100万円
二次請負(地方のベンダー)
⇣ 人月50万円
三次請負(地方の零細ソフトハウス)
⇣ 人月25万円
四次請負(派遣会社)
⇣ 月収16万円
いまここID: O4Ffahu30.net>>121
NTくらいの案件だとさらに3社くらい噛んでるだろw - 日本ってなんでこうなんだろうな…
- めちゃくちゃ楽しそうなことになってるので在宅勤務中なのに興奮してるプログラマは、そう私です
-
肉体労働のわしに教えて欲しいんだが
このソースコード流出自体の危険性は、そのソースコードで構築されたシステムに致命的な弱点ができるってことでいいのかな?(出来るというか見つかる?)ID: VE0cIouL0.net>>127
あってる
今回の件だと一部しか流出されないから脆弱性(致命的な弱点)は見つからないと思うが
セキュリティの甘さを露呈してしまうからNTT社内でお祭り騒ぎになることは確実だし
最高の展開……じゃなかった最悪マスコミがガソリン注いでもっと燃え騒ぐこともできるID: B7EIZ8by0.net - 今ソースコードチラ見したけど正規のパッケージ配下のディレクトリに配置されない当たり、そういうプログラマなんだなーってわかる作りで面白い
- 一番嫌なのはようやく在宅ワークとか染み付いてきたのにこのせいでやっぱダメだわとなるのが怖い
- Githubに接続できる環境で仕事させたNTTデータが悪い
- 今朝になってSMBCの株価若干落ちてたのは気のせいだよな
- 件のやらかした男は40代年収300万、プライドだけは無駄に高く陰湿で嫉妬深いという絵に描いたような底辺ですね
-
開示された政治厨なんてほぼ50代〜で無職じゃん
40代かつ底辺とはいえ有職なら政治厨の中ではエリートでしょ -
IT民は一般人に分かるように頼むわ
そのコードが漏れると何で銀行が困るの? - ジオン二等兵がラプラスの箱の中身を一部公開って例えが面白かったですね
-
>>159
やったことというより公開したコードが対したことないID: GbbcOE2GrNIKU.net>>161
だから銀行から1000円冊一枚盗んだようなものなんだってば
1000円ってしょうもない金額だけど銀行からしたら1000万盗まれたのと変わらない
銀行の信用ダダ落ちで顧客が離れていくだろうし
そういうのがわからない奴が多いから今回こういう事が起こったんだろうな - 所属企業割れてないの?
- 日本銀行から千円盗んだって例え好き
- そもそも一個人がgitにソースコード上げられる環境がおかしいと思うんだが
- ソースが公開されたら信用が落ちる上セキュリティレベルもガク落ちするってこと?
- 箱の中身自体は大してやばくない辺り面白い例えだな
- ソースコードが流出しても大したことないけど、仕事の成果物を自前で所持してるのがやばいわ
- 下請け孫請けなら持ち出せるだろうなぁ
-
>>197
(ヾノ・∀・`)ナイナイID: 4HIZz9yprNIKU.net>>201
外注てそんなもんやぞ -
歴20年でGithubに案件のソース上げて
それが公開されてる事を知らないって方が怖いID: VE0cIouL0NIKU.net>>202
わかる
日本の闇を感じる -
まだニュースになってないのか ID: oSY0fGTKaNIKU.net
-
艦これも名前出されてかわいそう ID: VK1aiSO10NIKU.net>>207
でも艦これプレイヤーがやったのは事実だろ? -
>>209
警視庁の回答がないという -
>>219
スペルミスもあるよID: TYA+MxIO0NIKU.net -
>>219
break無しはわざとじゃないの?
case 7 の場合は前処理に7を動かした上で8を動かすみたいな
機能追加時にエンバグしやすいから良くない書き方ではあるけどID: TYA+MxIO0NIKU.net>>226
他が全てbreakされてるのにここだけフォールスルーってのは考えにくいが、確かにその可能性は否定できない
doMain07の中身とdoMain08の中身と仕様書を全て熟読しなくちゃ答えが出ないから不適切な書き方ではあるよな - ダークウェブをダークウェブと見抜けない人にインターネットは難しい
- これ防ごうとしたら下請け孫請けまで全員出社させて管理しないと無理だよね
- 自己紹介乙
- 艦これユーザーの加齢臭w
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611862078/l1000
え、これまじなの?
やばくね