-
(ヽ'ん`)「にゅ、入社3ヶ月ですけど辞めさせてください…」 会社「じゃあこの187.5万円、どうするの?」
191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-ZnYJ)[] 2021/02/22(月) 10:13:23.61 ID:I8Q7Dk2Wa
そう考えると、俺による損失額もズゴイなID: CxV8bMVup.netID: 9ypbCepH0.net>>1
もはや一周回って清々しい - うーんこの
- そこまで短期で辞めたり受かったりよくできるな
- 割と個人情報につきアフィ転載禁止
- 継続してるだけ偉いわ
- 土木1年5ヶ月持っててえらい
- JavaとCAD勉強してて草
-
ここまでくると尊敬する
世が世なら出世してた - 国民年金の督励員とかしんどそう
- ここまでやれるんなら普通にやっていける素質もってそう
- 戦国時代なら秀吉になれた逸材
- こういうのが生きていける現代て異常よな
- 高卒ってこんな惨めなキャリアしか歩めないのか
- 昔話にでてきそう
- こんなの採用する会社も大概やな
- ワイでさえ失業手当2回傷病手当4回なのに
-
失業保険って就職活動の実績稼ぎがめんどくせえんだよな
掛け金払ってたんだから黙って振り込めよID: RmOW9Im50.net>>33
あんなんネット応募で書類落ちでええやん - 1日で退職ってのは誰かにうるさく言われて嫌々見つけた仕事なんて続くわけがないだろうという当て付けだろうな
-
凄いよな
実家ぐらしじゃないと、生活無理やろ - 底辺に優しい日本サイドさんにも問題がある
-
退職してまた面接やろうとするメンタルが凄えわ
面接なんて二度としたくない - 半生語らせたら面白そう
- ある意味才能の持ち主
-
現代の錬金術やな
職歴隠しても問題ないんか - めっちゃ仕事出来そうな資格持ちなのになw
-
失業保険は自己都合退職は3ヶ月待たないと貰えないけどこれすぐ貰ってないか? ID: KZL82toH0.net>>56
ちゃんと3ヶ月空けてるだろID: uLkdKfVxM.net>>56
職業訓練受ければ待機期間無しで失業保険貰えるぞID: jmRZcK5Z0.net>>56
昔はそもそも待機期間がない - めっちゃ免許持ってるやん
-
失業保険ってどのくらいもらえるんや? ID: g40/ww2md.net
- ええやん別に
-
やりたいもんやったもん勝ち
青春なら -
鋼のメンタルの持ち主だな
悪い意味で - 失業保険貰うまでの3ヶ月のラグ耐えれるのが凄いわこどおじやろうな
-
資格はあるからとりあえず場所さえ選ばなきゃ仕事は見つかるんやろな
まともなとこはハナから入る気ないんやろし -
国民年金の督励員ってなんだ
こんな奴でもなれるやつなのか - 結婚してないからその生き方が良いんだろうな
- これが「ライフハッカー」ってやつなんか
- マメやなぁとしか思わん
-
めっちゃ訓練してるな
精鋭中の精鋭やん - 普通に使える資格あるから採用されるんだろな
-
>>62
ぶっちゃけソーセージ丼はワイもたまにやるID: CIvg8Vpz0.net - 取得資格が全然たいしたやつ無いじゃんww
-
履歴書と職務経歴書はどうなってるのか気になる
書ききれないやろ… - こんなん普通に社畜やるより体力もメンタルも削られるやろ
- 失業保険もらえるのっておそくない?
- 総額いくら掠め取ってるんや
-
なんやこれ
こんなこと可能なんか - こんだけ資格持ってんのはすごい
- 職業訓練受けると失業保険貰える期間が伸びるんやろ
- 通算で3年近く訓練してないかこれ
- 国家資格だけは堂々としとるな
- ★無職★
-
職業訓練や失業保険の、「就職活動してるなら払ってやるよ」っての嫌い
問答無用で雇用保険振り込めや。 - これもう面接のプロだろ
-
>>106
ここまで頑張るなら素直にハイエース改造すりゃええのにとは思うID: lSZREsbTd.net>>120
ハイエースなんて高級車買えるわけねえだろID: ZcGK1NCar.net - ゴキブリみたいな生命力してそう
-
無敵やろ
逆にすごいわこれ -
てか普通に考えて30代だからギリ雇ってもらえてただけやろ?
今後どうすんの? -
年収一切上がらんやろ… ID: pVnEdEme0.net
-
基本的に今持ってるスキルが被る課には受講できないはずなんやけどね
例えば電工持ちは電気科に入れないという制限がある -
下手な企業ならそれなりに戦力になるんやろか
浅く広くやと意味ないんかな -
雇用保険
待機期間、給付制限期間、就職活動実績…
ケチにもほどがあるやろ。どんだけ払いたくないねん - 行動力すごいな
- かっけえ
- いうてブルーカラーの仕事を選ばずにやれる行動力は素直にすごいと思うぞ
- よう毎回就職できるな
-
>>133
間違え電話のふりしてかけるだけやでID: soXimMTud.net>>159
いうて非正規にそんなめんどい事せんやろID: n6dguMYt0.net -
すげえな
逞しい - 二冷持ってるとかすごe
-
でも結局貧乏生活だから意味ないな
器用貧乏とはまさにこのこと - 資格沢山持っててスゴヨ
-
この職歴でも正社員採用してくれるとこあるんやな ID: 9UDShI+a0.net>>172
非正規やん -
>>168
ワイはそれだけはやるでID: soXimMTud.netID: lSZREsbTd.net>>176
そんなのでわかるわけないだろ働いたことねえのか -
>>148
これ箸持参してるんか?やるなぁ - ボイラーちゃんと取ってるやん
- フィルム工場が閉鎖されなければな
- 藤堂高虎みたいでカッコいいと思う
-
583 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3a-b6az)[] 2020/11/18(水) 21:41:48.56 ID:kGi0ep1ja
ド底辺な俺の晩飯は小麦粉焼きだった
小麦粉と水を1:1で混ぜて焼くだけ
中身は何も入ってない - 訓練受けるたびに最高の成績おさめて驚かれてそう
-
>>166
少し段差つければええんちゃうID: UUwT+J4h0.net>>189
確かに段差つけて落とせば解決しそう - 遊んでるやんけ
-
ほんまか知らんけど
底辺にしては資格も就業意欲もある
普通にしてはこらえ性がなさ過ぎる - 流石に周りから白い目で見られそう
- 職業訓練て何教えてるんや
- 容姿や受け答えはまともなんやろな
- ツイッターだったら叩かれそう
-
>>188
「〇〇君いますか?」言うて電話するだけやで
ほんで「誰それ?」言うたら落とすだけID: x2dW4Q1Sr.net>>202
電話先の相手が全社員把握してるような零細からしか転職してこないんか?ID: lSZREsbTd.net>>202
雇用保険の喪失届でも提出させりゃいいだけの話ID: uknr0jETa.net>>202
退職して数ヶ月も経てば普通にそういう反応はあるだろ… -
>>192
特殊すぎるな
てかかけても前の職場ぐらいやろ?採用する前にかけるんか?ID: h+qfY0k/0.net>>206
そら採用する前や -
失業保険って回数制限とか無いんか? ID: xUGhRHQxM.net>>207
3ヶ月働けば貰えるぞ - めっちゃ資格持ってるやん
- なんでもできるんやな
-
資格持ってるなら普通に仕事しろよ
職歴傷だらけやんけ - ちょいちょいそこそこ長く続いてるのもあるのに辞めてるのほんま謎やな
-
はした金の失業保険もらう為にこんなに転職できんわ
こんなメンタル持ってるならもうちょい働けや -
よく次の仕事見つかるな
ワイ受からへんで -
資格見たらわりと有能に見えるから大多数のなんJ民より上や
イキってええで - ちゃんと資格とれる学あるのにな
- 資格持ってるからワイより上で草
-
ビルメン4点セットに消防設備士もあるし
もうビルメンで良くね? - 言うてもこれで今の生活になんの不満もないとかやなくてケンモメンやからな
- これくらい図々しく労働者の権利を主張すべきだわ
-
よく見ると無職期間が景気後退期と連動してる
しかし職歴の半数以上が派遣やな -
消防設備士持ってるやん
けっこう勉強しないと取れないで -
>>239
3か月でもらえるって書いてあるのに
1年は余裕やろID: qlnYh4i30.netID: 6HDb5bora.netID: VrMhtixVa.net>>252
3ヶ月は無理や -
>>248
会社都合で辞めれるとは思えんがなんか方法あるのかねID: AQ48OG3I0.net>>256
期間工なら更新なタイミングで更新しないを選択するだけで待機期間なんか発生しないんだぞ -
>>244
サンガツ
>>249
難しいよな
やっぱ4月末までやらなアカンのやろか
毎日2時間サービス残業とパワハラ上司で1日でも早く辞めたいんやがID: ipHMgRSe0.net -
働きながら転職活動きつそうなんやけど、転職活動する前にやめても平気なんか?
失業保険で食いつなげるだけ貰える?ID: a5PG0xi6x.net - 映画化決定やろ
- てかよく覚えてるな
- 自主退職の場合は辞めて3ヶ月貰えないのがね
-
>>248
自己都合退職じゃなきゃすぐ貰えるぞID: 6HDb5bora.net -
国が雇用の流動化や言ってるんだからいいだろ別に ID: 2Q4mTMFca.net>>279
雇う側は対応してないのが問題や - ここまで行くと有能なのでは?
-
いうて職業訓練そんなひっかかるか?
9年5年5年のインターバルで3回やろ?
規定は一回受けたら3年はアカンとかやから全然いけると思うが -
新しい職場行くのしんどくないんやろうか
同じところで働くほうがずっと気が楽や -
ここまできたら尊敬するわ
何表にしてんねんとは思うが -
>>269
失業保険は自己都合退職なら貰えるのは会社辞めて4ヶ月目からなんやで
3ヶ月はハローワークに通って仕事探してますアピールし続けてようやく4ヶ月目から貰えるID: Km3LilDb0.net>>292
契約満了は制限期間ないよID: 8fBmrhsAp.net -
>>264
そこは賛否両論あるやぞID: SMtPj3vq0.net -
よくわからんのやが
1年続けて働いたっていう実績があれば
数ヶ月で仕事辞めても失業保険貰えるんか? -
>>239
マジレスするとその情報だけでは分からない
やめた日から逆計算で1ヶ月分最低11日勤務が12回あるか、そもそも最初から社保だったのかなど絡むから
ゆとりみて5末ぐらいまでやったほうがいいID: qlnYh4i30.net -
>>293
一応貰えるけど復職離職を繰り返してたら循環雇用扱いされるで - すげえな
- 資格欄見たら採用されるわ
- 逆に才能かもしれん
-
>>294
ワイ女やし保険もくそもどうでもいいから精神科いくわサンガツID: 9AwmzV0T0.net>>307
こういうの見ると鬱病ってやっぱ詐病なんやなって -
逆に手間だろ
なんなんだ -
そもそも失業保険で生活できるんか? ID: VrMhtixVa.net>>310
それまで貰ってた給料による -
DTP・機械・Java・設備・CAD
職業訓練も何がしたいか分からんな
こうまで積み重ねがないと生きててしんどくない? - ワイもこれやろうとしてたけど有給やボーナスに負けて結局ダラダラ働いてるわ
- 普通にすげーわ
-
>>315
正社員で4月からフルで働いてるならよっぽどアレな会社じゃない限り最初から雇用保険かかってるはずやで - いやぁすごいなぁ、ワイも新卒一年経たずに二回目の転職するかもしれんわ
-
逆に面倒くさい気もするけど
雇用保険毎月払ってるなら当然の権利だからID: 81hEIAmfM.net>>334
貰える額の1割も払ってねーくせに権利主張は一丁前やな - 逆に有能
-
>>331
4月1日なら3/31でちょうど一年ID: qlnYh4i30.net>>337
ググったら雇用保険被保険者証って辞める時にしかもらえないんか
例えば4月入社でも4月1日付けで雇用保険に入ってなかったら失業保険もらえないってことか?5月1日から保険に入ってるようならもらえる? -
>>319
切り込み入れてたりブツ切りやったりナナメ半切りやったり
なんも切ったりせず一本を噛んで皮から肉汁が思いっきり弾けるのを楽しんだり
色々やなID: SMtPj3vq0.net -
失業給付金って自己都合だとすぐにもらえないんだろ? ID: al3WaQUj0.net>>345
障害者手帳あれば関係ないけどな - こんなん見たらワイもこんなふうになるんやないかとビクビクしとる
-
どれも薄給っぽいのがね…
ローンも通らんし貯金もできんしそんな羨ましいか?ID: 9AwmzV0T0.net -
1番めんどくさい時期だけ仕事やってるやん
その人間関係乗り越えるのがめんどいからニートが大量におんねんぞID: owYE0VYJr.net>>352
2年目から急激に楽になって以降立場上がるにつれどんどん居心地良くなるよなID: ezz+wj8ed.net>>352
むしろ半年でやめるならずっと無言でもええし気使わずに話せるやろ - 底辺を救う必要がないと認識させてくれるな
-
新卒で資格関係取らせてもらえる会社に滑り込むとこういうことしやすいよな
玉掛フォーク天井クレーンあったら取り敢えずどこかしらに入れるし
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614114694/l1000
【猛者】(ヽ´ん`)43歳ケンモメン、とんでもない履歴書をアップ 退職約30回で失業保険をしゃぶり尽くす [701470346]