-
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/15(金) 02:21:08.412 ID:tkiiGZufa
今の手の状態
顔はもっとひどい。あーあ
- 皮膚科行けや
-
ひでー面だ
見れたもんじゃねーな - きっしょw
- これもう違う病気やろ
- かわいそう
- ちょい重度やな
- 流石に病院いけや
- くさそう
- 治療してないやろこれ
- ティッシュ貼り付けたい
- 人生ガチで終わってる部やん
-
アトピーになって熱湯シャワー経験したい ID: PM+7HFil0.net
-
乾燥肌でも不快感すごいのに
こんななったら睡眠すら満足に取れんレベルやろうな -
オエーー!!!! __
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
| \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
゙U|
| -
こういうやつは手帳出してやれよ
まともに働けねぇだろ -
女のアトピーって見たことないんやけどおんの? ID: 5TXt5N82a.netID: Q4tm6pu80.net>>49
ワイのマッマやID: clN6bkli0.netID: sUV/JvKH0.net>>49
木村文乃とかはアトピーやった気がするでID: 95ZTe24na.net>>49
フジテレビの女子アナにいたっけなぁ -
粉吹いてるやつはいっぱいいるのにこういうじゅくじゅくの生傷みたいなやつは外で見ないよな
引きこもってるんか?ID: aLH7feCY0.net>>50
そりゃそうよID: BOOmD2lQ0.net>>50
粉は軽度やろ
掻きむしるとこうなる - 痛みは危険信号でいるのは分かるが痒みって絶対いらねーよな
- 重度のやつはほんまきつそうやな
-
重度アトピーは国が何らかの支援したってもええと思うんやけどなあ
これ3級くらいはあるやろ - 組織液出てるやん
-
軽度のアトピー持ちやけど
中学くらいで消えて大人になってまた出てきたわ
やたら乾燥するくらいで大したことないがID: qRtmhbuna.net>>75
この季節、特に保湿大事やね -
どうなったらこうなるねん
かきむしりまくったからか? - アトピーて皮膚の常在菌がどうこうって言われてなかったか?
- 幼き頃六一〇ハップの風呂よく入れられてたわ
-
デュピクセントはマジで神
1本10万でもやる価値ある -
ID: DbL/aqtw0.net>>90
砂場で遊んだあとやんID: lTeImXis0.net>>90
灌木かな?ID: 2mfQvbPe0.net>>90
これ白黒写真じゃないんだよね…ID: ksJjzCEn0.net>>90
これよく見るけどなんなんや?ID: weFDny+ga.net -
こんなんある意味両足ないよりきついだろ
障害者手帳発行して治療費無料にしたれよ - ワイも酷いアトピーやったけどメガビタミンやってからはだいぶマシになったわ
-
ワイは引っ越してから水が合わなくて頭皮も身体もカイカイマンだったわ
アトピー協会が推薦してる浄水シャワーヘッドに変えたら良くなったし、塩素はガチで関係あると思うでID: GNBHyv2Q0.net>>113
そんな協会あるのにびっくり - これ半分怪獣だろ
-
大変やな
ほんま同情するで - なんだこれ
-
ワイもこないだからバイトで変なもん触ったのか左手の甲だけアトピーになって辛い ID: qRtmhbuna.net
-
あらゆる手を尽くしてこれなら同情する
でもどうせ病院とかもいかないし
生活も直さないし
何にもしてないんだろなID: t1b3eCV0M.net>>133
入院して薬塗って駄目だったって言ってるぞ -
芸能人でも結構いるよな
木村文乃とかホリケンとか織田裕二とかID: xe1hcQzqp.net - ワイはぜんそくやったなぁ
-
>>131
少しずつ保湿剤にシフトしたほうが良い -
>>144
たしか何年も風呂入ってないニートが上げた写真やったと思うID: dOwKeGdd0.net -
>>144
性病ちゃうか - ワイ軽症アトピー
- ワイは大人になったら治ったわ
- 正直これ難病指定すべきやろ
-
ワイの彼女アトピーやで
普通にわからんかったけど付き合ってからカミングアウトされたわ -
>>155
全身に虫が這ってても一切皮膚に触れん自信あるなら多分余裕 -
>>78
これどうなったんや - 世の研究者達はなにしてんねん
-
軽度でもアトピーの奴ってなんか顔に特徴でるよな
突っ張ってる赤ら顔っていうかなんというか
しかも精神障害とアトピーって密接な関係なんやっけ?
地獄やろ見てて本当に不快やけど不憫やな - 世の研究者達はなにしてんねん
-
ワイ、ずっとニキビやと思ってたら皮膚科の先生にアトピーだよって言われて驚愕したわ
ニキビとアトピーの違いって何やねんID: 7gMbvfVP0.net>>193
芯があるか田舎やないかID: N7ohgaoN0.net -
まあわいも顔荒れてるがな
最近真面目に保湿とかしようかなって保湿軟膏塗ってる - 顔これより酷いってドロドロやん
-
皮膚科って常に大人気やから行くの億劫なんよな
あと全身に塗りたいのにあんま薬貰えんしID: eRA4W7a3d.netID: /TcjRjRt0.net -
乾燥もあるし乾癬もあるんよな
これもやっかいやぞ -
まあ子孫は残すな
後世の為に - 脂漏性皮膚炎とアトピーって似たようなもん?
-
>>205
ワイは治ったけどな
ダーティネックだけは今でもある -
痒みそのものを抑える薬を大阪のどっかの大学と製薬会社が共同開発しようとしてるぞ
それに期待しろ -
小学生の時、アトピー友達に呪印やんけ
いうておちょくってたなぁ
不登校なってもうた
ごめんな -
>>230
ワイはいつも箱ごと貰ってるで
こういうの
ID: /TcjRjRt0.net - アトピーとか肌弱い人は生きるの辛そう
-
つかこの中に何人アトピーJ民いるか知らんが
こんな時間まで起きてたらアトピーも治らんし自律神経もおかしくなって身体悪くなる一方やん
とっとと寝ろよID: 7nqRpjN3a.net>>248
痒くて眠れないんやでID: tBU7qrZSa.net -
重度やと働くの不可能やないか?
まず日光がありえんほど痛いし -
>>234
まあストレスは万病の元やからなID: ti9Khesnp.net -
アトピーってなんなん?免疫力がないから肌がすぐ荒れちゃうってこと? ID: LcEru8frr.net>>253
過剰防衛や
免疫の暴走やなID: RAo7t1u10.net -
洗い過ぎもアトピーの原因になったりする ID: SYes7CkTa.net>>258
皮膚のバリア機能落ちるからあかんな - 重度もあれやが軽度の人も肌の質感普通とちゃうのが可哀想やわ
- ワイはアンテベートや
-
>>257
来週から打つで
こればっかりは親に全額請求して払わせるわ -
>>246
ワイは手と足の指先がアトピーやから
デルモベートとは親友やでID: TQnE5lVg0.net -
結局何したって俺の見た目こんなんだし…
って諦めの境地に入ってしまったらもう手遅れよな -
アトピーの人ってみんな同じ顔?というか似た系統の気がするんやけど気のせい? ID: oXe3p+UAa.net>>284
世の中にアトピーどれだけいると思ってんねん - 熱々のシャワーさせたい
- ワシは明るいうちは風景ですら色々目に入ってくる情報でイライラして痒くなってくるから真っ暗な夜に電気もつけんと活動しとるで
-
ワイ小指の付け根だけやたらと乾燥するんやけどアトピーの一種なんかな ID: qRtmhbuna.net
-
掻きすぎて痛いのに更に掻いてると超快感になるのやばい
その後悲惨になるけど - 冬にヒートテック着られないのが辛いわ
- 熱々のシャワーってほんまに気持ちええんか
- 熱湯シャワーファンクラブ
-
でもアトピーの人ってだいたい生活習慣悪いイメージだわ
嗜好品とか食べまくってる
痒みからのストレスかもしれんけど -
幼少期のアトピー性皮膚炎が思春期の精神疾患を誘導 〜動物実験でその可能性を証明〜
ヒエッ…アトピーマンは糖質にも成り得るんか…
前世でなにやったらそんな業背負うねん -
そんなことよりワイのニキビみてよ
ID: lTeImXis0.net>>328
黒いのは何やねん? -
アトピーでも極端に酷いやつは手帳とか何か保証がほしいやろな…とは思って見てる
思ってる以上に皮膚にハンディキャップ抱えてるやんID: uI02kdGUd.net -
>>326
気管支広げてくれるんやID: Pr4t1O/m0.net>>333
そもそも気管支広げたらなんで咳がでなくなるんやろ -
>>313
重症じゃないと処方したらあかん薬やね
健康保険と高額療養費使ったら月5万以下ぐらいに収まるけど
全額自費なら400万以上する薬やID: QuTBkXAC0.net>>334
重症で入院レベルの人しか使えないレベルなんか -
アトピーはガチで難病指定すべき
もちろん一定以上の基準作ってやが -
>>329
寝る時にね
日中の活動時はバンドエイドに塗って貼ってた
それでワイは乾燥肌治ったけど不安であれば皮膚科行ったほうがええでID: NCvTYEEa0.net>>348
サンガツ 痒みとかは無いから保湿クリーム塗って様子見てみるわ -
>>340
最近はコレクチムっていう非ステのええやつ出たから皮膚科に言ってみるとええでID: 7nqRpjN3a.net>>353
サンガツ
聞いてみるわ - 大事な日の前日はついついべリスト顔に塗っちゃうよね
-
>>350
アトピーで化粧もできないやろうしかわいそうやわ -
服で隠れやすいとこに出来る人もいるし顔に出ちゃう人もいるし運ゲーだよな
まぁ見えないけどくっそ辛いのも辛そうやけど -
>>349
病院で処方してもらえるんか?それとも市販?ID: NCvTYEEa0.net>>363
市販されてる とりあえず症状で調べてインキンとかじゃなきゃそれ塗ってみて治らなきゃ病院で良いと思う -
アトピーのやつは芳香剤とか柔軟剤とか使うなよ
空気が原因かなり多いからな -
>>246
それそんなヤバい薬やったんか。ワイこの前起きたら足なんか虫に刺されててたぶんダニなんやが今まで感じたことない猛烈な痒さで流石に皮膚科行ったらその薬処方されたで。薬局の窓口の人に処方箋に虫刺されって書いてあるんですけど・・・大丈夫ですか?みたいなこと言われたからなんか印象に残ってたわID: 7gMbvfVP0.net>>371
足は皮膚分厚いから強いの塗らんと浸透せんのやID: TQnE5lVg0.net>>371
それやとデルモベート出すのがわりと普通やと思うで - やばい、見てるこっちが痒くなってくる
-
ワイもアトピーだが医者言うことは素直に聞いたほうがいいと思う
もう体質なんだから治すのがゴールじゃない。コントロールする病やでこれは -
ここ見てると痒くなりそうや
おやすみ - ほんで自分はまぁアトピーなんですけどもね、でよく掻いてますけど体中掻きむしってるけどアトピーかぁってゆうコメントがあったんですけども、それも他のアトピー患者をヴゥジョォクゥしてるコメントですよね。と私は思います。そうです自分はアトピーですよ。昔は酷かったけどね症状は。今は軽いですけども。やっぱりねアトピーってねー痒いからねーそこが辛いんですよねー夜ね。んでかい、掻いたらまた気持ちよくなってねー、掻きむしっちゃってねー。うん。まぁ辛い時期がありましたアトピーで。はい。あのーまぁこれは明らかに侮辱してますね
-
>>383
ベトネベートN - 君たちなんでそんなにアトピーに詳しいの?
-
皮膚科より内科行ったほうがいい
皮膚科は混んでる上に貰える薬よわよわだから意味ない
内科は適当に強いのくれるからすぐ効くID: TQnE5lVg0.net>>397
アトピーは一時的な怪我じゃないから -
リンデロン最強だわ
これ塗れば大体なおる - 重度は手帳でええやろ
-
これより酷い客よう来るで
しかも女
手も顔もアトピーでガッサガサで真っ赤
髪も見ただけでガシガシなんが分かる
しかも性格まで悪い
ホンマに哀れやわ -
中学の頃にアトピーの子がいじめられて海に落とされてたなあ ID: 7nqRpjN3a.net>>406
なんか知らんけど海に入ると翌日調子良くなる謎 -
皮膚科通ってた時にアレロックが処方されたんやがこれって効果あったんか? ID: NuJrFW2j0.net>>410
アレロックって花粉症の薬じゃないのID: qZzUpfFK0.net>>410
抗アレルギー薬やしそれなりに効くで -
二十歳になってから突然アトピーっぽいのが手にできるようになったわ
突然発症することもあるんか?ID: qRtmhbuna.net>>415
あるある -
>>411
内面はわかりづらいけど外面の汚さはすぐわかるよね妖怪コナフッキーID: tRGMeWe8M.net>>420
強いID: 7U//0fzL0.net>>420
草ID: SYes7CkTa.net>>420
やめたれwID: 4yLkJnIy0.net>>420
火の玉ストレートID: m8S125+Wd.net>>420
草ID: zOMfsLGta.net>>420
辛辣で草 - 1日1粒飲むだけでお肌ツルツルになる特効薬まだかよ
- 粉吹くくらいは軽度なんか
- 昔腕ガサガサだったけど何も塗らず掻かないでしっかり運動と食事したら治ったわ
-
ワイ、子供の頃からアトピーで薬もサボりまくり
ギリギリを攻めてる - ワセリン塗りたくればええんちゃうの
-
皮膚科の医者はアトピー完治されると儲けがなくなるんや
だとしたらどういう対応するかわかるか?
もちろん良い医者もいることはいるがね -
今の時代でも治療法ないのか?? ID: QuTBkXAC0.net>>470
昔と変わってない - 下見て安心しようと思ったけど下すぎて少し引いたわ
-
最近いきなり頭皮が痒すぎて夜起きたりするんやが何が原因なんや?
ちな抜け毛もヤバくなったID: m8S125+Wd.net>>479
あっ -
帰りの電車でバブルマンよく見るねんけどあれなんの病気なん?
顔も手もぶつぶつ膨れ上がってて怖いわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610647606/l1000
アトピーやけど熱湯シャワーの気持ちよさよくわからんわ