【日経】ラーメンの全国平均価格が過去最高に 海外ではキムチや、カレーに不可欠なスパイスも高騰
-
ウクライナ危機などによる世界的な食材価格の高騰が「庶民の味」を直撃している。その象徴がラーメンだ。小麦粉やチャーシューに使う豚バラ肉など多くの原材料の価格が1年前より上昇し、ラーメン1杯の全国平均価格は過去最高値圏となった。海外でもキムチや、カレーに不可欠なスパイスが高騰しており、消費者の生活防衛意識が高まっている。
…続きはソースで(会員記事)。
2022年5月13日 4時00分ID: lbWjsHpt0.netID: mYSOChLv0.netID: RDN9pw7e0.netID: fAeanLpw0.net -
スパイスなんて、その辺の花壇で作れるだろ ID: X4kdEXl20.net>>3
外来種を持ち込まないで! -
便乗ですわー ID: OIoQEvwX0.net>>4
便乗だろうと値上げは正義
安売りは悪 -
>>13
そうか?綿あめの方が高く感じるわID: XRE/gPq/0.net -
今のところ俺がたまに行く伏見の大黒ラーメンは、
一杯530円のままだけど。
そして次回100円引き券くれる。
逆に心配なので少し位値上げして欲しいw -
ラーメン店のラーメンて
味が濃すぎると思いません? -
粉もんより米を食えよ
米粉つかえ -
高いいうても外食で一食1000円ちょいだろ
そんなに高いか? -
>>41
ラーメンを家で作るのは簡単
綿あめを家で作るのは面倒くさいID: 1qu6uoU30.net>>44
そうか。じゃあ家でラーメン食ってろよ… -
値上げするのは勝手だけど、給料などの収入が増えてるわけじゃないから
値上げされたら消費者には「買わない」って選択肢も出てくる
一旦「買わなくても何とかなるし問題ない」ということを知ってしまった
消費者は戻ってこない可能性もある
最近の値上げラッシュで「飲み物は冷やした水道水」で十分ということを
知ってしまった俺は飲み物を買わなくなったID: /UFzomXe0.net -
>>11
むしろこれは原価率高過ぎだよ
3割以下が標準だぞ
そこに店舗のショバ代や人件費も加わるんだから - 潰れる店頻発するだろうなあ
-
>>66
ラーメンのほとんどは出店してから一年以内に潰れてるそうだよ - 300円で出せば儲かると思うんだけどな
-
業スー行ってスープの素をかいこんで
麺はご飯に変換して食べればよくね?
最初から食べ終わった風にご飯投入 - そば粉も高騰してるし日本は米ばかり作ってる場合じゃなくないか?
-
>>92
利益が増えるんじゃなくて価格維持してたら人件費も支払えなくなるんでしょID: /UFzomXe0.net -
ラーメンで1000使う位なら、流石に定食食うなぁ
ラーメンは高くても700までだろID: CS43ap8S0.net -
未だにラーメンをぼったくりとか言ってるアホ居るよな
蕎麦やうどんでは言う奴いないのに
どう考えてもラーメンの方が手間掛かってるよ -
>>117
いや、俺からしたらたまに行く店を維持するための養分でしかないよ
言い方はあれだけど、普通に感謝
クレジットカードのポイントだってカードローンとか組んでる養分のおかげだし -
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
011 - 二郎終了フラグか
-
>>116
値上げとか無関係にこれは実感してる
ラーメンあまり食べなくなって和食中心の自炊にしてから健康的に痩せたし
頭皮も脂っぽさがなくなって髪が太くなってきた
ラーメンの食べ過ぎは体に良くない -
>>3
あほう
赤道付近でないと育たないんじゃ -
>>124
二郎もどこも値上げしてるけど行列全く減ってないよ
あれだけの人気店なら多少の値上げなど屁でもない -
ラーメンに金使いたくない人は場末の町中華行けばいいのよ
でも、その手の町中華で行列できてる店なんて無い
まあ、こういう↓ことだよ
ID: lZc3aTTp0.net -
やたらお米という人がいるけどさ
米農家の肥料なども値上がりしてるからな
お米づくりは100%日本産と思ってバカが多そう -
俺はこだわってるんだ風の拗らせラーメンが異常に高いんだよ
日高屋みたいな安いチェーンは半額くらいで売ってる - ラーメン普通に1000円するよね
-
結局ラーメンって全部入り注文してしまうわな!
ライスは無料の所多いけどなんだかんだで1500円コース -
大阪だったらワンコインで昼飯食えるから
設定おかしいって、ホントw -
ぶっちゃけ、一杯800円のラーメンよりスナックのワンコインランチのほうが満足度は上だし
偏執狂か行動範囲が極端に狭い人でもない限り、他の選択肢を選ぶよそりゃ -
>>166
単純にもっと美味いものがあるのを「知らない」もしくは歳だから油が受け付けないだけだなID: lZc3aTTp0.net>>188
何が言いたいのかよくわからない。ラーメン以外にも旨いものはたくさんあるでしょ? -
ラーメンが庶民の味って500円くらいのときだろ
意識高い方向に90年代~いってすでに庶民おいてけぼりだよID: H7LOCnXi0.net -
サッポロ一番味噌にもやし1袋、チャーシュー3枚、煮玉子、わかめ、海苔、青ネギ入れれば500円くらいで行ける
これで十分 - カネがないから今日の昼飯はラーメンで我慢するか!的なラーメンが食いたいんですが
-
>>182
それ結局おまえが金がないってだけなんだよねID: lZc3aTTp0.net>>200
同じコストをかけるなら、より良いものを選ぶってのが貧乏人の発想になるんですか?消費のセオリーみたいなものだと思うよw -
>>207
捉え方の問題だろ。庶民食というイメージを持っている人はラーメン如きになるよ
カップラーメンが一個500円の時代になってもカップラーメン如きと言われるのと同じこと -
>>208
金がないからその発想になるんだよ
おまえが金持ってたらそんな発言しない断言できる
別に金ないことが悪いことではないし
安くて良いものをもとめるのは賢いやり方だ
だがだからといって高いものをディスるのは貧乏人の妬みでしかなく恥ずかしいID: lZc3aTTp0.net>>225
そら唸るほど金があれば気にしないが、小金持ち程度なら値段は気にするだろ。石油王じゃねえんだぞw -
これが地元の人気ラーメン店の行列
ちょっとトッピングすれば軽く一杯1000円超える
ちなみに隣の町中華(赤い暖簾の店)は一杯500円なのにガラガラ
まあ、これが今の需要ってことです -
あれ?五行のラーメンって、900円に値下がりしたの?
何故?
1年前まで1280円だった気がしたんだが -
>>219
だからその捉え方を「知らない」と表現している
昔のままイメージをアップデートできない所謂老害ID: lZc3aTTp0.net -
寿司やフレンチ、イタリアンが下がってるわけでもないし
来年はもっと上がってるかもしれない
というか夏には?
いつ食うの?今でしょ -
替え玉100円の店が減った気がする
近所の一蘭は替え玉210円 -
ラーメンはガス代めちゃかかるから高めなのは分かるが、
炒飯がラーメンぐらいの値段なのが納得いかない。ID: 0CF7/q/W0.net -
>>249
返しになってねーしwID: lZc3aTTp0.net>>258
返しにはなっているんだよ。捻った部分が理解できないっていうのは俺の責任ではない。バルミューダフォン二謝れよ -
>>263
君が絡んできたからレス数が増えちゃったんでしょうが。いいかげんにしろよ。豚骨みたいな面しやがってふざけるな! -
>>256
狭いから並んでるだけやろ
ラーメンに限らず普通の昼飯を並んでまで食う気がしれんわ
そんで1000円オーバーとかよく払うね
たまの外食ならまあわからんでもないけどID: rD0a82Oy0.net>>270
いや、東京だけど一般的なラーメン店はほとんど客が居ないけど10人程の列があって何の店かな?と思ってみるとラーメン店なことが結構、ある。
10人だと30分以上待つ可能性もあるが、不味いラーメンによく並ぶよなってね。座席数少ないんだろうね。たまの外食なら多少、高くても確実に美味い店に行くよね。 -
かっぱ寿司とかのラーメンも面白いね
鯛塩ラーメン?も、出汁は良いから、麺だけちょっと変えてくれたらもっと美味しくなるのにと思う - たしかに回転寿司屋のラーメンは良く出来てるな。ほんと量的にもあれでいい。あれと寿司ヒトサラ
-
どこで食っても千円くらいするなら
何とも思わないんだけど
日高屋とか王将だと500円くらいだから
毎度高いなぁと思ってしまうID: OJSBgMDG0.net>>280
日高屋ってのはないから知らんが、王将で麺類を頼むなって爺ちゃんに教わってないのか - ラーメン屋連中のあの勘違いした態度よ。威勢がいい大声張り上げてどう見てもをガラの悪そうなやつが勘違いして作ってるところとか行きたくない。
-
天一っていつの間にあんな高くなってたん?
大盛りライスのつもりで行ったら高杉て並ラーメン食って帰ってきたわ - キムチが高騰?
-
30年前の高校生の時は時給1500円でラーメンライスで500円だったのが48歳の現在は時給1000円でラーメン1500円だからな ID: NEs0DZy+0.net>>300
30年前って東京のマックの高校生時給700円くらいだったけどなにやってたの? -
今なんか町中華流行ってるから
ラーメン600円とか安くて
美味しそうなのよくテレビで見るね -
スパゲッティーだけは、ほぼ100%自炊になった
材料費めちゃめちゃ安いし、慣れれば本当に美味しく作れる
チーズとベーコン入れまくったりして、店よりも美味しくできる
自分好みのアルデンテにできるしID: KMUYXBPp0.net>>304
小麦粉系は大抵1/10で作れちゃうからな - ラーメンにだせるのは田舎500円東京600円まで
-
サッポロ一番で充分 ID: LMs7MPNK0.net>>307
そういう話じゃないけどね -
>>256
家で作る方が100倍美味いならそれ売ればいいじゃんw
お前の店大繁盛だぞwID: rD0a82Oy0.net>>316
実際にそうなんだけど家族の分だけ作るから美味いのかもね。奥さんが料理天才的なのもあるかもしれないが野菜とか肉たっぷり使っていてその旨み成分とかによってなのかもしれない。
店のは一定の味は出せるけど作っている側が何かを間違っている場合がほとんど。100%美味い!とはならない。 -
>>320
ラーメンに求めてるものなんてその程度ってことだよ -
まあ、高い安いってか狭い物件をわざわざ探して
あえて行列作らせてからの回転率がどうの…とか見てきたからなあ -
>>3
育つかバカ
頭に草生やしとけハゲID: nA3LOiYH0.net -
>>335,344
それはあくまで「自分好み」であって自分には美味しく感じるけど他人にはそうでもないってやつだと思う
333とか見ると、スープに全然触れてないからね
店のラーメンが一番金をかけてるのっておそらくスープでしょ
そこを全く触れないって時点で、多分もともと333はラーメンが好きってわけじゃないと思う - 岸田総理、ちゃんと注視していますか?
-
ラーメンに限らず家で作った方が美味いという人結構いるけどさ
その人たちが作った料理って大抵大したことないんだよなw
そりゃ不味い店と比べれば上だけど、美味い店と比べれば遠く及ばない
曲がりなりにもそれで金稼いで飯食ってる人たちが作る料理と
自宅で作る趣味レベルの料理を比較するのがおこがましいよw
本当に自分が作る料理の方が美味いと思うなら単に味覚オンチってだけw -
>>338
それ言っちゃうもバルミューダ出してきたことが矛盾になっちまうんだが?ID: lZc3aTTp0.net>>368
どこが矛盾なの? -
背脂ぶんまいとけばいいんだよ
( ゚∀゚)・∵ブヒッ!! -
>>351
ラーメンのスープが不味い店は論外ですね。
大半はそのスープでさえ、何だよこれ?って店なんですよ。だから、客が来なくて潰れる。
チェーン店でも家月嵐の黄金の味噌ラーメンは美味いと思います。他のメニューは食べる気しないけど。ラーメンはスープだけではない全体のバランスで値段に見合うかどうか。そうすると、ほぼ全ての店が割高。見た目からしてショボい。
もやし追加してるのに少なくてプラス50円とか100円。トッピング付けた具材は味が付いてないとか全体のバランスを崩している場合がほとんどだし。煮卵にしてもラーメン全体のバランスを崩している。100%満足するものは先ずない。
自家製は自分好みと言われたらそうだと思うけど全体のバランス的に100%のものが作れる。毎回ではないけど気合い入れて作ったら見た目も豪華な美味いラーメンになりますよ。 - 1個1000円近くするフルーツサンドはどうなんだい?
-
>>348
マジレスしておくが、バジルやミントみたいに、庭で簡単に育つ植物は、一般的にスパイスとは呼ばんのよ。
バジルやミントは「ハーブ」であって「スパイス」とは呼ばない。 -
>>395
かき氷と言っても駄菓子屋で売ってるようなやつじゃなくて
かき氷専門店のやつね
イチゴ練乳かき氷が1500円とかざら -
ラーメンなんて500円まで ID: gRcSSe1T0.net>>411
どんなラーメン食べてんだよ?工場スープのラーメン? -
北関東とかいまだにラーメン380円
カツ丼580円みたいな食堂が沢山あるけど
自分の土地建物で家賃がかからないのと家族経営で人件費をあまり考え無くて済む所限定の話だからなID: qdvyjYBT0.net -
>>404
円安だからもっとするよ
NYの一蘭、20ドルだし。2600円。替え玉してチップ払ったら余裕で3000円超える -
>>404
アメリカで回転寿司食ったら10皿で5000円超えたけどなID: bDIrnuXB0.net>>431
サンフランシスコかロスかニューヨーク? -
「そうそう、こういうのでいいんだよ、こういうので」
ってのを食いたいんでしょ
マニア向けや意識高いのが増えすぎなんだよID: D4e8BeLk0.net>>432
ただ、そういうのを求めてるなら街中華とか定食屋に行けと思うけどね
極論だけど、そういうのってスーパーで売ってる生麺とスープセットと大差ない
こういうのでいいんだよってのはラーメン専門で売るなら商売としてなかなか成り立たないんだよ -
日本人は清貧の思想がある!
清貧の思想で中韓に対抗だ! -
手頃なラーメンチェーンとかでいいじゃん?シンプルなのでさ
観光地とかはインバウンドの準備でもっと爆上げしても客は来るかもしれんし -
>>443
ラーメン専門店は高級品てイメージがないからなんだろうね
ラーメン自体が庶民的だからなのか
差別化が必要だよねID: D4e8BeLk0.net>>447
ラーメンの高級店化、コース料理家は中村屋がやって失敗したな
極論かもしれないが、ラーメンってそれそのもので完結する
ワンプレート料理みたいなもんだから、コース料理が難しく、
それ故に極端な高級化ってのは無理があるんだろうね
蕎麦は一応高級化してるところもあるから、可能性が全くゼロってわけじゃないんだろうけど -
>>446
ラーメンハゲも1000円の壁みたいな話を言ってたな
蕎麦より原価高いのに、蕎麦だと1000円出すような人は結構いるけどラーメンで1000円超えるのを許容する人は少ないと… -
>>20
お前のような暖かいバカの為に今日も低収入で美味しいものを食わせてやるわ
ラーメンなんて低収入のクズがバカに食わせるもの
それでも「ご馳走さま」「美味しかった」の一言があればいいんだよ
バカだからな -
近所の中華料理屋、今月に入ってから麺の量がすごく減った。
(いつも通り大盛頼んだのに明らかに減っていて唖然!) -
>1
ラーメン言うほど「庶民の味」か?ID: ijKw7hGm0.net>>499
庶民の味だったよ
若い頃は500円~600円ぐらいでお腹いっぱいになったし。
今は1000円のでも物足りない。 ドンブリもめっちゃ小さくなってるし。
物価? 牛丼は並400円ぐらいだったと思うしファミレスも今の方が安く感じる。 -
二郎はなぁ
カミさんと初めて行った時
並んで座るな注文は訊ねてからしろ
ビール?ある訳無いと店主に怒られて
食わずに帰った嫌な思い出 -
>>11
この古典にマジレスが様式美になりつつあるな。
過去にもあたま文字Dとか○ンポスタンダ~ップ!とか色々有ったが。 -
うどんやそばは高くなって無いのに
ラーメンだけは高くなったと実感するわ
トッピング増やしたら1200円当たり前 -
>>512
普通のラーメン屋と違うの知らなかったもんで
批判なんかしてない。そういう事があったというだけID: 6qG43BB60.net>>519
~もんで は方言だよ。全国的には使ってない言い方。 -
>>530
量考えろ
ゆっくり食いたきゃファミレスでも行けばいいだけ
ラーメン屋なんて基本長居する店じゃねえから - 回転寿司のマグロは原価70円を超えていて利益が出ない。
- 白コショウとか円安進む前からかなり上がってたからな
-
カレーも高えからなココイチとかも1000円超えてくるし
牛丼屋のカレーの方が安いけどこれもいずれは高くなるんだろうなID: LMs7MPNK0.net -
>>565
んな卑下するこたない
俺はたまに食うラーメンが贅沢で楽しい
でもその分池袋はほぼ行き尽くしたので、
代わりにクソ店も知ってる
川口のTETSU系列がゴミ店員だった
TETSU本店ができたときから近所で行ってたから馬鹿野郎と思ってる
ありがとな、ごっそさんID: lgyzQ8CK0.net -
4400円の焼肉食べ放題で元を取ってやろうとおひとり様で行って夢中で食べたけど無理だった ID: AkOSHWFq0.net
-
>>576
直接の産地じゃなくても今ほとんどの国籍の飛行機がロシア上空飛べないからな
遠回りの空路になるからその分は高くなるぞID: ijKw7hGm0.net -
ラーメンだとなぜか1000円超えると負けみたいな空気が。
こじゃれたソバとかパスタとか高いのに。 -
>>591
おまえ質問しかしてないけど何なの? -
いつまでも同じ物価でメシが食えるわけがない
戦争やコロナ関係なく世界の人口は増えてるし、資源は減ってるし、そりゃどんどん上がるぜ -
唐揚げとエビフライの定食
には850円出せるけど
ラーメン一杯に850円は出さん!
しかも、ラーメン一杯じゃ絶対に足りない
焼き飯や餃子を足すと軽く1000円超え
誰が食べるかよw
貧乏人とか煽りやめてね
30代夫婦で世帯収入1450万
結婚する前の俺個人の自由に使える口座には1000万以上あるからねw
でもラーメンごときの金は出せんよwID: LMs7MPNK0.netID: zOXBvV//0.net -
>>582
一蘭と天下一品だけは何回行ってもウマイとは思えない長浜ラーメンのような中毒性はないID: bDIrnuXB0.net>>607
長浜ラーメン美味しくない
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652405965/l1000
うゎ、キムチも値上げかぁ
金貰ってでも食わんけどな