【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★5
-
楽天グループは13日、国内携帯電話サービスの目玉だった「0円」でも利用できる料金プランを7月から廃止すると発表した。収益改善を重視する戦略にかじを切る。ポイント還元策を充実させるなどして競合他社への顧客流出を抑えるという。ただ、割安感が薄まるほか、通話品質に課題もある。契約者の反発も予想され、収益性を高められるかは不透明だ。
「980円は妥当。他社と比べてもアグレッシブだ」
…続きはソースで(会員記事)。
2022年5月13日 18時06分
前スレ:
★1が立った日時:2022/05/14(土) 10:06:14.91:ID: jRhys1Hx0.net -
このままプラチナ獲得できなかったらマジで死ぬやろな
完全に敗戦処理ID: 9PvFGoT+0.net>>12
今から獲得するために必要なことは? -
申し込み殺到
-
>>6
家にWIFIとかないけど時間が有り余ってる大学生とかならぴったり合うんじゃね?
ただ、今は100Gでも200Gでも無制限とかそういう書き方してるけど
次は200Gまで無制限、その次は100Gまで無制限とかどんどん改悪するんじゃないかなぁ
不利益変更ばかりやる楽天だし。ID: CgUi/JO/0.net>>20
正解。無制限もいずれやめる
――100GBでも200GBでも無制限という話だったが、これで税抜2980円は安いと思う。この水準はどのくらい続けていく予定なのか。
三木谷氏
十分と採算ラインに乗っていく話だと思っている。未来永劫とは言わないが、当面は続けていく予定。
-
メイン回線を楽天にしておりながら、楽天Link使って無料に留めておくための使い勝手聞きたい。
俺は標準通話アプリも使わなきゃならないのが気に入らなく楽天はメインに出来ないと思ったのだが。 -
>>27
LINEなんか使いたくないから楽天リンクなんやろ
どうせ発信先とかの履歴を抜かれるなら朝鮮より日本がいいって思ってる奴ら多いと思うぞ -
経営が苦しく続けられ無いと謝罪会見しておけば反応も違ったろうに ID: 6bJSSQPj0.net>>55
ぶっちゃけ0円でずっと使われても困りますわ!ワッハッハ -
乞食の移動先は日本通信よりpovoの方が圧倒的に多そうだね
初期費用の¥3300が大きなハードルになってるのかな -
>>24
脱楽って言ったら流行語にるかもね -
あれだけ巨額赤字だと、黒字化に向けて大鉈を振るわないといけないのはわかる。
ただ、プラチナ取得後に有料化する予定だったんだと思うけど、どこで予定が狂った?
有料化は法規制によるものとしてるけど、
プラチナバンド取得が想定以上に時間かかったか。 -
プラチナバンドの有り無しがどれだけの差になるかは
楽天を使った奴にしか分からないよなぁ
東名高速走ってたら静岡の手前からもうほとんど使い物にならないID: /4Vd0kMi0.net>>67
昔のツーカーとかイーモバはプラチナ無くてもまだましやったぞID: iuxHd8Fv0.net -
>>57
あそこ実は完全なゼロ円維持無理だから楽天と話が変わる -
楽天てラクマとかもそうだけど他社の後追いするけど
どれもこれも中途半端
カードとか證券とかもあるけど深く関わらない方がよさそう - 三木谷さんは嘘を言ったの?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652516232/l1000
↓
2022年05月14日
平素はpovoをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております。
完了はメールにてお知らせいたしますのでお待ちください。