【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★7
-
楽天グループは13日、国内携帯電話サービスの目玉だった「0円」でも利用できる料金プランを7月から廃止すると発表した。収益改善を重視する戦略にかじを切る。ポイント還元策を充実させるなどして競合他社への顧客流出を抑えるという。ただ、割安感が薄まるほか、通話品質に課題もある。契約者の反発も予想され、収益性を高められるかは不透明だ。
「980円は妥当。他社と比べてもアグレッシブだ」
…続きはソースで(会員記事)。
2022年5月13日 18時06分
前スレ:
★1が立った日時:2022/05/14(土) 10:06:14.91
ID: 6Wch5Lnv0.netID: uSN7RtHY0.net>>1
ふっざけんなよ。
さんざんテレビでも宣伝しといて、こんな早く辞めるなら最初からすんなよ。
15年継続特典ついてたdocomoから乗りかえたのに・・
またdocomoに戻るといちからになるわ。くっそ。ID: F9p7sZ0t0.net>>1
楽天モバイルとしても、iPhone の取り扱いとプラチナバンド獲得の為に母数をかさ上げする兵隊が欲しかっただけだろうから仕方ねえべ。
プラチナバンド獲得後のゼロ円廃止は予想されていたし、プラチナバンドを得ていれば有料化しても流出は抑えられたと想像出来るが、その見込みも立たず、基地局整備の遅れも相まって、楽天グループの財務が持たなくなったんだろうな。
ID: EvTtLrmi0.net -
3G 980円はすでに安くなく、
5G 1980円は激高。
今回の改定で、固定代わり以外のヘビーユーザーや通話目的以外には高いことが判明してしまった。ID: arI/Co3Z0.net -
いやいやいやwww
ゼロ円維持のユーザーをどうやって他社へ押し付けるかでどのキャリアも苦慮してんだから。 - あんなにポイントばら撒きと端末の割引で集めた契約数稼ぎが無駄になったんだな
-
>>1
乞食がいなくなってもダメージゼロ - povoもそのうち値上げになるだろうね
-
0円でコジキを集める
↓
うちにはこんなにユーザーがいるんです!
だからプラチナバンドください!
↓
だめだったのでしぶしぶ有料化ID: j5CHOhYH0.net>>28
プラチナバンドもらえる目処がたったんだろ?あんたが思ってる以上の巨大企業だぞ -
>>22
3Gで990円(税込み)
楽天より安いし最高だなID: zAQiB0DV0.net -
povoの方が利口だよなギガ活でauペイ利用させるように
組み込んでるから。ID: arI/Co3Z0.net -
とりあえず楽天はイメージが悪くなったわな
これだけは間違いない -
>>1
楽天は「日本の携帯は高すぎる」ってコマーシャルしてなかったっけ?
どの口が言う? -
楽天市場でポイントの為に要らないもの買い漁るアホしか残らなさそうw ID: 6InCimS40.net
- これでテテンテンテンゲェジ死滅したら笑うわ
-
俺メインau、サブ通話メインで楽天
今auのプランが
スマホスタートプラン(フラット)
1回5分まで通話無料、データ3GBで2280円(税込)、超過後は通信速度が遅くなるだけ
これに+1100円でカケホーダイつけれるから
もう楽天にいる意味はなくなったID: 0KIA2qWT0.net -
別にどこの会社でもいいから月1000円程度で契約しとけば何も考えずに3GBは使えるのでは?
それすら惜しんでしこしこ決まった店で一定額以上買い物してコード入力してとかやってんのか古事記さん達は - 金にならない客を切り捨てたいのに流出を抑えるとは
-
昨日アキバヨドバシで1円と大きく書かれたポスターの前で
アジア人ファミリーが何組も説明を求めてかたまっていたぜwww
頑張れ店員さん! - あと二ヶ月もないのにお知らせ来ないのはなんなの?
-
いやいや楽天は古事記の客はいらないんだよ
なんで顧客流出を抑えなきゃならんのよ -
楽天0円で裏切られた気持ちで他社でどんどん一目散に逃げてる人はもうちょっと冷静になってほしい。
他社でもものすごく安い300円、500円、990円があるけれどもその会社だって楽天のゼロ円に 歯が立たないと諦めつつもいずれ必ず値上げしてくるまでは我慢と思ってその値段に据え置いてる。
楽天の0円を廃止したことによってその他会社達は「やった!ついにやりよった!我慢した甲斐があった。」と 0円廃止で逃げてきた客をこれから取り込む気だ。
しかし あくまでも楽天の0 円に対抗して今まで安い値段に据え置いてたんだから ちゃんと利益が出るように値上げさせてもらうということでこれからは 楽天が設定した料金よりもちょっとだけ安い値段まで必ず値上げしてくるはず。
そしたら楽天に対して旨味はほとんどなくなると思う。 また楽天ゼロ円から移ってくる人に対しては 以前のような高いキャッシュバックとかないと思う。費用は必ずある程度取られると思う。 結局楽天のゼロ円から値上げされたとこにさー食いしばって 我慢するしかないのかなと。 そうしてたら楽天も 楽天カードのポイント還元 やってサービスを始めると思うから。 結局他社に移っても同じ結果になるんじゃないかなと思ってる。 メインで使って通信品質がとてもじゃないが通常ビジネスで使えないという人は きっちりした質のキャリアの高い課金のところに移っちゃうかもしれないね。 -
楽天回線だけじゃ圏外で何かあった時の連絡手段に不安あるから保険用としていざと言う時に通話だけは確保するのにpovoは良さそうだな。
auで端末一括1円で手に入れて直ぐにpovo移行は無理かね。 -
楽天1社だけボロ負け
これは明らかに経営者の責任
そもそもレッドオーシャン市場によりによって価格で勝負なんて
狂っているとしか思えない
3社なあなあで高止まりの携帯料金を下げた、という功績は認めるが
会社傾けてまで1企業がやる話しか?
俺が楽天の株主なら経営責任を厳しく問います -
まあいいんじゃないの?
確実に減るだろうけど元々0円の客だし -
>>93
タダでばらまいてユーザーゲット
年数縛りしつつ徐々にわけのわからんプラン作りまくりながら改悪じゃなかったっけ
それ以外はvodafoneとかからの継続のまま使ってる人ID: NhreH+C70.net>>107
うろ覚えだが買収だっけ? -
ポイント還元策などでは埋めきれない。
楽天ポイントは、とにかく楽天カードを持たないと 思ったほどは貯まらない。
人は 楽天経済圏のみで暮らすに非ず。
イオン経済圏
セブン経済圏
Suica経済圏
SAISON経済圏
docomo経済圏
PayPay経済圏
amazon経済圏
東急経済圏
など
暮らす経済圏によって バラバラにポイントが付く。
楽天ポイントを付けて貰っても有難いとは限らない。ID: zqMoFE1r0.net>>108
あっちこっちでイオンでもコンビニでも買い物をする時に楽天のカードでお金がない時に払っちゃうとポイントはどんどん貯まる。
で、使い道がないかと言ったらバイク、自動車乗ってるからガソリン入れる時にこんなけポイントくれるの?くらい溜まってるのを使える。車、バイク持ってる人にとってはありがたいんだけどね。東京都内とか大阪に住んでて車、バイク持ってない人にとっては楽天カードのポイントはもらっても意味ないかな。 田舎もんには意味ある。車が必要だから。 -
>>116
モバイルルーターの方は解約してメインの方でテザリングすればいいんじゃね
俺天才? -
>>93 >>107
ソフトバンクの前身はvadafoneでその前がj-phone
更に前がTU-KA
j-phoneは写メが出来る初めてのガラケーで凄い人気が出た
それなりに人は増えたけど伸び悩み
vodaに買われたけど、迷走しまくって人気ガタ落ち
それでハゲに拾われて、iPhoneが使える唯一のキャリアで大人気
今のソフトバンクって初期iPhoneユーザーがそのまま残っているのが異様に多いID: 7Bhkh20S0.net -
やると言ったものを、どんな理由があれ止めるなら不満が出るのは当たり前。
そこに合理的事由があるなら批判は極小化して鎮静化する。
カード改悪しかり、判断するのはユーザー。
まぁ0円プラン作っといて0円で使われたら困るとか、なにいってんだ?とは思うけどね。 -
契約者総数の為に乞食集めてたんじゃ
増やすのは諦めたのか -
povoサイトがパンク気味だったな。
昨日一日の解約数で三木谷驚愕してるんじゃないのか。 -
ポイント還元とか意味がない
そもそもプラチナバンドを既存三社から割譲させるべき
何よりも朝鮮系のソフトバンクに
安全保障に関わる携帯キャリア事業を認可している事が論外ID: arI/Co3Z0.net - いつまでに解約すればええの?
-
>>147
三木谷はゼロ円乞食をマトモなお客に変える自信が有ったんだろうけど
ゼロ円乞食はどこまでいってもゼロ円乞食でしかなかったという事やろねID: yyxXg4ax0.net>>165
金取れるキャリア品質じゃないだろID: UzcLnqJM0.net>>165
三木谷の失策や -
ビルに入ると繋がらなくなる
電車の中ならまだしも、JRのホームですら繋がらない
都心ですら繋がらないエリアが多数存在する
昼間もMVNO並につながないときがある
メインに出来るような品質があるなら別だが
これじゃメンンは無理だよ。サブとしては高すぎる - プラチナバンド再編成しろ!
-
電波の悪さを金額で補ってたんだから
そのメリットなくなれば格安以下だろ
よく解約する人は少ないとか社長言えたよな
本人はどこの回線使ってるのか聞きたいわw -
>>184
スマホ利用者の3割近くは月々のデータ使用量が1GB以下であり、2GBまでだと約4割半がカバーされてるらしい
その内多くが楽天モバイルに加入してるだろうから殆どいないと思うぜ
今は光安いし外で大容量使えるからわざわざ楽天入ろうなんて思わないだろうし無制限の廃止も見えてる地雷
シェア2%から縮小してくだけ
-
2980円で使い放題しまくってる客層も切り捨てないとそいつらが帯域占領するぞ ID: Attj8MAS0.net>>205
昨日誰か貼ってたけどたった1人で無料1000人分使ってて笑った -
>>1
ふっざけんなよ。
さんざんテレビでも宣伝しといて、こんな早く辞めるなら最初からすんなよ。
15年継続特典ついてたdocomoから乗りかえたのに・・
またdocomoに戻るといちからになるわ。くっそ。 -
>>200
そりゃ三木谷は日本を代表するベンチャー社長の一角だし
自分になら出来ると信じててたとしても不思議はないわ
それだけの結果も出してきてるわけだしな - 無制限2980は安いだろう
-
980円以下で回線を使いたいユーザーは、楽天から去るってことさ。
0円ユーザーならともか、980円ユーザーが去るのは楽天としては結構痛いだろうID: arI/Co3Z0.netID: fq93iifh0.net - せっかく獲得した客手放すとか相当やばいんだろうな
-
楽天回線の良さってあるからオレはキープするよ
MNOでは依然安いしID: TrTEYrUf0.net>>239
それな
-
>>228
三木谷が端末バラまいてまで客確保に必死になったのはプラチナ獲得の為と誰もが思ってたが違うんか シェア2%の会社にプラチナくること絶対ないからID: dA6SByKK0.net>>250
キャリア四天王とかなんだったのかID: fq93iifh0.net>>250
別に全員がやめるわけじゃないだろう -
ドクターXのスーパー外科医の人が楽天モバイルの宣伝してたから
乗り換えようと思っていたらこれか
外で月に3GB使おうとしたら毎日、歩きスマホしてやっと消費するのか? -
0円終了する楽天モバイル、今後も使い続ける?・・・NO 90.4% [422186189]
-
>>262
キャリアメールいらんやんID: mApvDY8m0.net>>266
じぶん銀行とかauペイのお知らせどっから受ければいいかな -
>>1
楽天モバイルとしても、iPhone の取り扱いとプラチナバンド獲得の為に母数をかさ上げする兵隊が欲しかっただけだろうから仕方ねえべ。
プラチナバンド獲得後のゼロ円廃止は予想されていたし、プラチナバンドを得ていれば有料化しても流出は抑えられたと想像出来るが、その見込みも立たず、基地局整備の遅れも相まって、楽天グループの財務が持たなくなったんだろうな。
ID: u1HNbUuR0.net>>284
人数減ったらiphoneの取り扱い終了とかないのかな -
それにしても、潜在的に金を使う可能性のある客を囲んでおくことは大きな意味があると思うけど、ヘイト煽ってリリースとか正気かと思うわ。
サービスを課金しても良いと感じさせる水準まで上げるのがスジでしょう。それをせずに強制徴収とかNHKのようだ。 -
>>272
たまに3GBいくとかだと自分で調整できる日本通信とかの方がいいんじゃない?
私はpovoに行くけど
容量使い切ったら低速の方がわかりやすくていい - つーかこれ法律的に問題ないの?
-
>>282
泥使いなんよ
iPhoneとか使ったことないID: xg/kUFG90.net>>298
泥ならGmailでいいのでは? -
>>273
いまどきキャリアメール以外でどこも登録可能だから、iCloudかgmailかoutlookかその辺作って使えばいいんじゃね?
少なくともiCloudで弾かれたことはないな。
ショートメール通知は電話番号で処理してるから別にキャリアのショートメールアドレス意識する必要ない。ID: mApvDY8m0.net -
>>13
楽天で5GB使ったら1980円取られるぞ
3GB以上20GB未満で1980円なんだし
1GB未満500円とか10GB未満1480円とか段階増やせばまだマシなのにID: ybWS783S0.net>>300
それを言ったらみんな大好きahamoなんて5GB使ったら2970円だぜ? -
三木谷は楽天市場出店者とも揉めてたし、ワンマンぶりが目につく。
今後も改悪なんていくらでもありそう。 -
頭のおかしいテテン連中はどこにいくのか
昔みたいにアウアウに集まるのかな? -
>>297
どこの駅?最近殆どの駅で改善されたと思うけど地下鉄も -
>>296
仮に楽天モバイルがプラチナバンドを獲得してもdocomoやauの長期利用者つまり優良客が楽天へ移動する事はないからな
その理由は
経済的に困ってない
面倒くさい
楽天に信用がない -
>>319
そんなにいないとはいってないだろ
なんで全員が全員無料ユーザーしか増えてないみたいに思ってんだ? - メインをアハモにしてサブをポボ。
-
>>328
主に有楽町線ユーザーだけど、怪しい場所あったけ?ID: 5FGaD86P0.net>>340
ワイが持っとる訳じゃないからねぇ。
周りのユーザー数人が大げさに言ってるだけかもしれんねー。
まぁ0円お試しの人らは、その辺自分の経験で判断できるから電波に文句なきゃ多くの人が残るんじゃね? -
家周辺エリア範囲内判定なのに電波入らんしパートナーも切られてるからドコモsim入った代替機送ってもらって、せっかく0円で24GB使い放題だったのに
金取るならせめて電波入るようにしてくれ・・・ -
>>332
楽モバ?5G電波掴んだ覚えないなあ
まあ大崎や東中野で一切電波通らない駅前の道路とかもあるから楽天だから仕方ないで済ませてたのかもしれないwID: TrTEYrUf0.net -
>>345
なんだろmineoならポイントなくても1500円なのに2000円も使ってんだ?ID: TrTEYrUf0.net>>356
Mvmo速度遅くね?ID: ORNxisUR0.netID: TrTEYrUf0.net -
解約すりゃ楽天市場のSPUも下がるし7月から楽天銀行で給与受け取らなきゃまた下がる
終わりかね? - 西友も品揃えが改悪された気がする
-
>>369
そそ、1年無料で使って問題ないから完全運用に切り替えた感じ
コロナ禍で遠出してないのもでかいかもね -
>>376
ローミングはどんどん終了していってし、どうなんだろうね。
2026年でローミング自体終了するっていう話もあるみたいだし -
ヤニ中ならpovo2.0
毎日ローソンでタバコ買って30日で9GB貰える
通信料金は0円
皆さんpovo2.0の凄さわかってないんだよね -
楽天は障害物や地下が多い都会より
何もない田舎向きじゃないのかID: cbkaBiPy0.net -
これなら段階制料金にする意味なかった
無制限3000円一本でよかったID: arI/Co3Z0.net -
>>383
楽天モバって自動でステップあがるの?
低速切り替えで警告とかないとか、狩る気満々やんwID: zAQiB0DV0.net -
0円回線ってユーザはどんな用途に使ってたんだ?
パケット1GBがどれだけできるんだろう -
>>405
今って、タバコ500円くらい? - 今楽天モバイルの契約者数ってどれくらいなの?
-
>>411
(ヾノ・∀・`)チャウチャウ
楽天リンクのタダかけにしがみつく
文字どうりの乞食しかおらんのやID: TrTEYrUf0.net>>427
しがみつくんじゃなくて貧困モバイルなんだから普通じゃね? -
>>423
IP電話と同じ仕様らしい -
品質とか言う連中がいるが、埼玉では問題ないな
駅から3キロくらいでも、今まで問題なかった
今の状態でダメとか、山奥とか、過疎地域だろう
値段も980円でも無問題ID: mFl4XekB0.net -
日本のAmazonの夢
4大キャリアの夢
ヨドバシの鬱箱みたいだな
経営難で諦めるのはわかるが
野球チームとかどうするの? -
>>422
いや、確か追加で1年間無料プラス端末分楽天ポイント還元は去年の2月ぐらいじゃなかったかな。まるっと1年間無料組が終わったのは今年の春頃だったはず。ID: TrTEYrUf0.net>>448
そういう意味では4月から2000円だねww -
>>395
価格破壊と称して自らそれを始めたのは楽天なんだが?
当時の社長インタビューでも、1GB未満で使う人はそんなにいないと思うから大丈夫、みたいな回答をしてる
「1GB未満ならタダと言ったな。あれは嘘だ」って堂々と居直ってる状態
記者会見して当初の見通しが甘かったと頭を下げるならともかく、非常に不愉快だ -
因みにdocomoって月額どの程度?
通話ありで -
>>458
具体的な場所で言うと目黒の東急と大崎ニューシティビルとかね
すぐバレる嘘つかない方が良いよ -
だからといってpovoいいかね
128kbpsってテキストメールつかうくらいかID: ybWS783S0.net>>474
こういうので文句言ってんのは楽天にしろpovoにしろ
通話用回線でデータ通信用は別に容易してるんじゃないの
まあたくさん使う人でも高額なプランなら30日あたりに換算したら
20~25GBで2100円くらいだからLINEMOやらahamoよりはいいんじゃない?ID: F9p7sZ0t0.net>>474
待ち受けで電話で番号をキープして、ネット接続が家の固定回線なら 128Kbps でも良かろうて。俺もメインは UQ の低速 300Kbps だが、リッチコンテンツでなければ外でも問題ない。仕事で使う時だけ高速モードで 60Mbps ぐらいまで上げとる。 -
ソフトバンクの前例を考えれば1~2年でまともになるなんて
到底無理な話だったわけだしこういう事になるのは簡単に予想できたわけだが
15年もドコモに騙され続けてきた人間にはそういうことは分からんのだろうな -
>>458
お前こそ楽天アンチだろ
わざとすぐわかる嘘ついて -
>>466
つながらない、点の場所だけ言ってるアンチだな
どこでも無問題でつながるし、今までトラブルもない
知り合いで楽天使用してる連中も、特に無問題と言ってるし -
>>467
普通に使ってたら低速になるからまず気付く
Povoはギガ活に興味なく外では低速でも全然大丈夫って人以外は微妙だねID: TrTEYrUf0.net -
消費者庁は消費者契約法違反で対応して欲しいわ
0円契約出来るから契約したのに
0円契約を一方的に変更するのはおかしい
NHKとやってる事が一緒になるID: arI/Co3Z0.net>>494
その契約書にはプランが変更になる可能性は書かれてなかったの?ID: ARmXdZZU0.net>>494
約款読んでねぇの?(笑) - povo安いっていうから見てみたら全然安くないじゃんw
-
今はpovoってのが人気みたいだな
楽天はプラチナバンド貰う前に大改悪してしまったから確実に撤退モード!詰んでる -
誰にクレーム入れたら良い?
0円連呼してた米倉?ID: R2ggnTmH0.net -
流出wって言うけど、0円の客ならどうでも良くね?
0円の客でも楽天経済圏に金を落とす客は移動しないだろうし。
何にしてもを決算が楽しみ。ID: yyxXg4ax0.net>>521
プラチナ欲しかったんじゃなかったの? -
>>518
俺のID見てみて
上り下り50Mbsが普通ID: R2ggnTmH0.net -
>>499
あら9月10月はポイントで還元なのね。まあ少しは使ってやらないとかわいそうだから年末までは家電で放置しとこうかな。
ルーターに突っ込んで 10GB/日 で1ヶ月 2,980円 で使えるのは魅力的なんだけど、今持ってる WiMAX の半分ぐらいの速度しか出んのよね。ちな都内の下町の鉄筋コンクリート2階住み。ID: R2ggnTmH0.net>>530
とりあえず、
ミツキー「魅力のあるプランをお見せしましょう!」
が、7月〜の予定みたいなんで即切り迄はしないであげて良いと思われ。
ポイント倍数も「う〜ん、まあ」て程度には保証してきた(※ただし月上限1000P)。 -
>>522
で、バージョンⅦにおいてやろうとしてるね。
楽天モバイルのページ、更新されたみたいだから一読お勧め。
電波はLINEMOも価値確定だろうけど、スマホ入門の人には楽モかLINEMOと・・・なれるのかな?コレw -
俺のスマホ画面どう思う? -
>>522
一応、今回の変更で1%のポイントアップはされるみたいよ。
ダイヤモンド会員ならさらに1%アップ。
最大1000円までみたいだけど。
料金プランとしては改悪だが、楽天経済圏との連携は強化している。もともと、楽天モバイルの契約者は楽天市場などでのポイント付与李が1%上がっていたが、UN-LIMIT VIIでは、これが2%に上がる。さらに、楽天モバイル契約者でかつダイヤモンド会員の場合、ポイント付与率がもう1%上乗せされる。それぞれ上限1000円までだが、毎月何らかの形で楽天グループのサービスを利用するユーザーには、改善になっている。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652561560/l1000
楽天は「日本の携帯は高すぎる」ってコマーシャルしてなかったっけ?
どの口が言う?