【時事】岸田内閣支持率21.3%(ー5)、最低更新 自民政党支持率も下落19%

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : クロ ★2023/11/16(木) 23:33:46 ID: DUTrTYJf9.net
 時事通信が10~13日に実施した11月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比5.0ポイント減の21.3%だった。

 岸田政権で過去最低だった前月をさらに下回り、2012年12月の自民党政権復帰後に実施した調査でも最低となった。不支持率は同7.0ポイント増の53.3%で岸田政権として最も高くなった。

 内閣支持率が政権維持の「危険水域」とされる2割台となるのは4カ月連続。自民党の政党支持率は19.1%で、政権復帰以来最低だった前月からさらに1.9ポイント減らした。総合経済対策に盛り込まれた定額減税への厳しい評価や、自民所属の政務三役の相次ぐ辞任が影響した可能性がある。

 岸田文雄首相が打ち出した所得税・住民税の計4万円減税に対しては「評価しない」が51.0%と半数を超え、「評価する」は23.5%。住民税が課税されない低所得世帯への7万円給付は「評価しない」44.4%で、「評価する」は33.4%だった。

 10月26日に山田太郎氏が文部科学政務官を、同31日に柿沢未途氏が法務副大臣を辞任した。首相の任命責任について「重い」と答えた人は57.5%に上り、「重くない」は14.7%にとどまった。調査最終日の今月13日には神田憲次氏も財務副大臣を辞任した。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」9.8%、「首相を信頼する」3.8%、「印象が良い」3.5%など。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」(31.8%)、「政策がだめ」(27.3%)、「首相を信頼できない」(20.0%)の順だった。

 政党支持率は自民に続き、日本維新の会4.6%(前月比0.7ポイント増)、公明党4.1%(同1.0ポイント増)、立憲民主党2.7%(同0.4ポイント減)の順。以下、れいわ新選組1.6%、共産党1.1%、国民民主党0.9%、社民党と参政党がいずれも0.5%、みんなでつくる党(旧政治家女子48党)0.1%。「支持政党なし」は62.5%だった。

 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は57.2%。 

時事通信
11/16(木) 17:02配信
7 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 00:18:14 ID: OjeEoeab0.net
結局異次元の少子化対策の異次元ってどこが異次元だったの?
説明できる人いる?
15 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 01:23:49 ID: vAxruGIL0.net
どちらかというと岸田内閣は支持していないけれども、なんでもかんでも政府のせいにしすぎじゃないかとは思う。
20 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 05:39:34 ID: mfQwejUn0.net
官邸で一族の忘年会
この時点でこいつを見限った
高市氏に代われ
57 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 09:52:39 ID: mzTOF7jc0.net
読売新聞 御中

貴社、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このアドレスは読者の質問に答えるためにあると、11月1日、
私宛に直接メールを頂きましたので、11月15日の記事について質問致します。

>編集手帳 物価対策が政府の課題になるおり

物価高の原因は、政府/日銀の「日米金利差の放置」による円安→物価高です。
現に1ドル150円を突破しました。

読売新聞は日米金利差は放置して円安→物価高を続けるべきだと主張しているのですか?

>『日中首脳会談も行われる可能性がある。ぜひ対話の機会を作りたい』
 首相は14日、公明党の山口代表首相官邸で会談し日中首脳会談に向けて意欲を示した。

岸田首相は、これまで中国を仮想的国にして、戦後自民党が堅持してきた
『防衛費GDP1%ルール』さえも反故にして、防衛費を倍増しました。

その岸田首相が中国に対話を求めるとは到底考えられません。

首相はほんとうにこのように発言したのですか。
読売新聞の記者は岸田氏と山口氏の会談に同席したのですか?

お約束通り回答を求めます。
なお回答の有無/回答の内容は、社会の公器たる責任ある新聞社
のものですからネットで拡散することをあらかじめ申し添えます。
73 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 11:02:01 ID: 9tL2vsz70.net
>>1
支持率が下がった下がったと喜んでいるけど、
どうせ、総理の交代は、自民党にとって都合の良いタイミングで行われるわけですわ。
お左さまの都合の良い流れにはならんのです。
自民党が弱体化しても、立憲共産党の出番はないのに、希望的観測をいつまで続けるのやら。
79 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 11:37:19 ID: WpJpIoyR0.net
壺政府から統一教会に流れている補助金とか莫大だろうな
115 : あなたの1票は無駄になりました2023/11/17(金) 14:47:36 ID: mzTOF7jc0.net
読売新聞 御中

拝啓 貴社、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このアドレスは読者の質問に答えるためにあると、11月1日、
私宛に直接メールを頂きましたので、11月17日の記事について質問致します。

>中国は自由で開かれた国際秩序に挑戦しており、

 習近平が本当にこのような発言をしたことがあるのですか。
 読売新聞の憶測ではないですか?

>改憲条文案 道筋見えず 衆院憲法審 自由討議
 『自民遅い』維・国が突き上げ

現在の憲法を否定しない限り、憲法改正を主張することはできません。
肯定の中に改正は存在できません。

引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1700145226/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA