【時事】NHK党、夏の参院選で78人公認 岡山を除く全選挙区で、改選定数と同数を公認 比例代表は4人
-
NHK党は12日、夏の参院選に計78人を擁立すると発表した。岡山を除く全選挙区で改選定数と同数を公認。欠員補充の合併選挙となる神奈川は5人が出馬する。
…続きはソースで。
2022年5月12日 17時42分ID: Aj1KNvEc0.netID: 8ojPTRab0.netID: fbb0deIo0.net -
で、何時NHK廃止に出来るの? ID: 0XpqlrmZ0.net>>3 浜田聡議員が有能
- 幸福実現党とくっついたらいい
-
>>1
なんだかんだで100万票近いしな
地方に全員集まったら県レベルの人口にID: Kkr4vD8C0.net>>23
前回議席獲得の時の党獲得票で80~90万病あたり
しかも議席を得られた理由の一つに自民立憲などの有力政党の
当選余力に対しての議席不足があったから
最後の滑り込みで議席を得たという奇跡の偶然も重なったわけ
今回、というかそれ以後にそういった手落ちは意識して防がれるようになってる
次回選挙はどの政党も落ちるのを怖がらずに立候補者出してきてるからね
普通にもう当選の芽は無い - 山本太郎だけは応援してるぞww
- 何人の山本太郎が出馬予定?
-
選挙にでまくって、落選しまくって
没収された供託金だけでもかなりの額になると思うんだけど
どこから資金がでているんだろう - 全員落選で供託金いくらだよ?
-
>>44
名前にインパクトがないんだよなぁ
言ってることは一番まともなのに。ID: uYACfeO00.net>>48
へずま党でいいだろ? -
比例代表は党からでしょ?
600×4で2400万円で金もってるね
当選は無理だろうな -
よくそんなにお金があるな
巨大政党並みだろ
どこがパトロンなんだ? - 結局、山本太郎は7人集められたの?
- 比例が、くぼたま?
- なんで岡山だけ?
-
比例でも無理やろ
当選者0人が民意となるからNHKは今まで通り -
いい加減に日本人もバカに投票するの止めたらどうだ
だから民度が低いんだわID: 9h6j9K6n0.net>>89
自民党に投票するなってこと? -
岡山はあの有能そうな女性の人か?
NHKを締め上げてたよな -
>>75
いや、ひとつ地方でそんなに取れてないからww
しかも大前提の戦略として地域性を持たせないのがウリだからな
仮に何処かに基盤置いたら他に簡単に潰されるくらいは理解してるんだよ -
>>104
仮に何らかの有名人だとしても立花に関わった時点で呆れて離れる人も多そう - 芸能人の暴露のやつとか見てると1人くらい当選しちゃいそうな雰囲気はある
-
>>101
そういうことではなく維新みたいに地方政治を染めてから国政
地方染めたらそこの条例とか変えれるチャンスが大きくなる
自分は糞フェミニスト大嫌いだからフェミが一掃された政治が見たい -
>>105
今の政府はカルト宗教やフェミニストとグルなのにね
カルトが政府やってんだがGHQのお膳立てがあって早期に広く洗脳できたから今も強いとw -
今でもNHKに疑問抱いている人多いだけに党首の空回りが残念だわ ID: Aj1KNvEc0.net>>113
それな -
>>109
こういうレスを見るたびに
今の政府ってカルト宗教とグルで汚職だらけなのに与党やれてるヤバさをももっと広めて欲しいって思うわ
自民党公明党のようなカルト党
民主党や公明党は拉致容疑者釈放嘆願書問題起こした腐った党だろう
共産党は左派テロ関係 -
>>100
文藝春秋みろID: IV6LDVMC0.net>>125
何が書いてあるの? - 西村斉兄貴は当選してほしい
-
>>124
とりあえず小西は落とすよう努力するわ
福山はその選挙区のやつに頼む -
>>109
選挙区は少人数での戦いだから自民も立民も嫌という層の批判票の受け皿になったりするID: HCB3LK1M0.net>>132
れいわがイヤという人向けに同姓同名候補とかいうエクストリーム戦略w -
>>143
2人しか候補者いない一人区なら
4-5%とったりするからな。ID: HCB3LK1M0.net -
カネの無駄にならんか?
全部供託金、没収だろ -
なんだかんだ言ってNの影響力が大きいからなんとかなってたのでは?
影響力が大きい分不満に思ってる人も多かった - れいわの候補者でめっちゃ美人で好みなのいるからそっち応援するわ
-
早いなw
もう来年には立花なんて要らなくなるわけだねID: M1d7tmf/0.net>>163
そうでもない
ホリエモンとこの次のロケットのZEROも2023年に打ち上げだと吹かしてるが
あの技術力や今現在の進捗具合からは成功するにしろあと10年はかかるからな
立花のとこだって似たようなものだw -
よくそんな金あるな
誰だしてるの?
異国から? -
比例でなくて選挙区で2%取るのに必死て、国政政党がこんな無様なことよくやれる
当選は絶望的ですと自ら言ってるようなものだな
公約実現不可能、あと3年で終わりがほぼ確定してる政党に投票する意味ねえだろwID: Fl7hArVH0.net -
今回の参院選の大きく違うところは
前回に選挙区調整だのと言って立候補者不足の不備があったのが解消されている事
N党が立候補者だけ増やしても、それを上回る勢いで各党の準備は既に万端だという点が重要となってくるわけ
全体でも獲得票は大きく減らすだろうね -
衆院選でも得票率2%越え。
ちょうど参院の任期と重なるので公党の任期延長にはならなかったがね。 -
>>197
N国への票は
他の政党と票田は違うから関係ねえわw
そんな争いはN国以外の政党どうしのすることだ
何の思い違いしてるんだよwwwID: VUA5m1Rv0.net -
>>206
補助金や資金が続いてもロケット打ち上げ成功までには10年はかかるんだよ
その間に出資詐欺が成功しないとホリエモンロケットはは終わり
N国は政党用件を得れば問題ない -
>>6
【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知って
ましたか
>例えば比例代表から出馬した〇党の△候補を応援したい場合、「〇党」
と書くと確かにその「〇党」の得票数にプラスになりますが、「△候補」
と個人名を書いた場合は「〇党」の得票数にプラスになった上、「△候補」
の党内での当選順位をも押し上げることになるのです。
【表現の自由戦士】ラブひな赤松健「表現の自由を守るために、自民党公認で参院選
への立候補の意志を固めています!」
-
Q. 新聞が軽減税率なのに、なぜNHKの受信料は軽減税率にならないのか?
A. それは、NHKの受信料が元々消費税の課税対象では無く、最初から消費税がかかっていないから軽減税率の対象にならないからです。
受信料はNHKを見ていなくても払わなければならないものであり、消費税の課税対象となる、放送サービスの対価として支払われるものではありません。
NHKの会長や総務大臣も、受信料は特殊な負担金であって、放送サービスの対価では無いと明言しています。
でも受信料に消費税がかけられているじゃないかと思うかもしれませんが、それは、NHKが法的根拠も無しに勝手に消費税名目で受信料に料金を上乗せしてお金を取ってるだけです。
政令でNHKの受信料が消費税の課税対象に指定されているから、消費税が課税されるんだと言う人もいますが、
その政令では、『法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの』を消費税の課税対象と定めているだけです。
受信料は放送法で、受信設備の設置者が契約を行わなければならないと定めているだけで、受信者に対して契約義務を課していません。
ホテルに泊まってTVを見た人が、あなたは放送を受信したから受信者になったとNHKに言われ契約を迫られる事がないのは、NHKが受信者に契約義務を課して無いからです。
また、携帯電話にワンセグ機能が付いていると、NHKと受信契約をを結ばなければならないという判決がありますが、
この判決の中で、ワンセグ機能を使ったことが無く、放送を受信していなくてもNHKと受信契約を結ばなければならないと述べられており、
この場合には、放送を受信しておらず、受信者で無くてもNHKと契約を結ぶ必要があります。
このように、受信していても契約しなくてもよい場合もあるし、逆に、受信していなくても契約を結ぶ必要がある場合があります。
これらの事から分かるように、NHKとの受信契約は、受信している、してない、によって判断される事はありません。
ですので、NHKの受信料は政令に書かれているような、受信者が行わなければならないこととされている契約ではないことから、この政令で受信料が消費税の課税対象になる事はありません。 -
>>210
オマエの脳内ではそういう流れになってるんだろうが
現に23年には何らかの成果を見せるわけだし?
ロケット開発なんて何本でも同時進行してておかしくないわけで
既に何度か打ち上げてる実績も重要だわな
ところが立花の場合はいちいち博打うつようなところで綱渡りして、成果だとは言えないような結果しか提示できてないw
別に一期で消えるのは恥ずかしかったり劣ってる事じゃないからさ
気持ちだけはしっかりもてよ?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652408917/l1000
なんだかんだで100万票近いしな
地方に全員集まったら県レベルの人口に