【東京】「有楽町線延伸」いよいよ東京メトロが新駅工事に着手へ 豊洲~住吉間の3駅
-
東京メトロが延伸区間の新駅工事を発注
豊洲駅と住吉駅を結ぶ有楽町線(8号線)の延伸区間、通称「豊住線」の着工に向けた動きが本格化します。
東京メトロは2023年9月14日(木)、延伸区間における新駅の施工者を選定するため、建設工事3件の入札を公告しました。
有楽町線の延伸区間は、豊洲駅から東西線の東陽町駅を経て、半蔵門線・都営新宿線の住吉駅に至ります。
全駅が江東区に所在し、途中の枝川駅(仮称)と千石駅(仮称)は新規の駅となります。
駅部は開削トンネル、駅間は複線シールドトンネルで整備される予定。
千石~住吉間は、住吉駅ホームがB3階とB4階に分かれる関係で、駅間のトンネルも単線シールドトンネル2層式となる見込みです。
続きは乗りものニュース
2023/09/19
- 豊洲駅は豊洲市場に近いのかね
- ゆりかもめ延長と新木場直通はよ!
-
大江戸線延伸をさっさとやれよ ID: 3GqpXe2d0.net
-
池袋から住吉に行くのは
市ヶ谷乗り換えとどっちが早いの? -
これ意味あるのかな?
あるとしたら東西線の混雑が多少解消するぐらい?ID: x64G10QF0.net>>29
とりあえず江東区の南北移動が楽になるとは思いたいけど肝心の錦糸町に行かないんじゃあなあID: 4fTf3Qdq0.net - 住吉はスカイツリー半蔵門有楽町東上直通は出来ない構造になるんだっけ?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695090971/l1000
運賃が高くて狭くて五月蠅い石原地下鉄はイラネ
東所沢まで延長したら練馬の時点で満員で乗れなくなるぞ?