【気象】猛暑の次は暖冬か、エルニーニョ影響 真夏日は10月まで続く見込み
-
※9/19(火) 17:00配信
朝日新聞デジタル
気象庁は19日、冬(12~2月)にかけての天候について、暖冬となりそうだとの見通しを示した。また、10月上旬まで最高気温が30度を超える真夏日となる地域があるという。
気象庁によると、冬の平均気温は、日本を4区分(北日本、東日本、西日本、沖縄・奄美)すると、東日本、西日本、沖縄奄美で平年並みか高い確率が合わせて90%、北日本で80%だった。降雪量は、予報している3地域(北・東・西日本の日本海側)で、いずれも平年並みか少ない確率が80%という。一時的に強い寒気が入り、大雪となる可能性もあるものの、暖かさや少雪で農作物や雪のレジャーが影響を受ける恐れがあるとした。
太平洋東側の赤道近くの海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が続いているほか、秋以降はインド洋西側で積乱雲の多発が見込まれている。それらの影響によって偏西風が大きく蛇行し、北からの寒気や低気圧をはばんで気温が上がるという。
続きは↓
ID: bAexdS+E0.netID: dTa2d5Mj0.net -
今日も暑いww ID: 2WWQ8c/m0.net
-
暖冬は気候的にはありがたいんだが
また野菜が高くなったりするんだろ?ID: D4usEEOd0.net>>5
暖冬(最高気温35℃) -
> エルニーニョ
なんか口ひげのダンディーな紳士かと思った - 小さい秋さえ見つからない
-
えっ!10月上旬まで真夏日かよ!と一瞬思ったけど
すでに9月20日なんだよな
あと10日ぐらいは続いても不思議じゃないわなあ -
暑い割には今年はセミの残党を見かけない
セミには暑すぎてもダメなのかな -
この前はもうすぐ涼しくなるとか言ってたのに
嘘つき -
春4-6
夏7-10
秋11
冬12-3
なのけ - 9月末になっても暑いんだもん流石の俺も地球にムカついてきたぜ?
-
動物としては暖かいほうが良いに決まってる
何が問題なんだ?
寒いのが好きって頭おかしいぞID: z0H8xK1j0.net>>42
何を言ってるんだい頭ノボせちゃったのかな?ID: iWXqUw/40.net - 5月~10月が真夏
-
こんな感じだよねもう
春/3
夏/4〜11
秋/0
冬/12〜2 -
今年暑かったけど熱帯夜は無かったような気がする
深夜ランニングや買い物に出てもムワっとするような暑さはなかった
アレ?涼しいぞみたいな -
>>35
昨今の異常気象を平均するとこうだな
春5
夏6~10
秋11
冬12~4
年々湿度が高い時期が多くなっている気もする - 昨年も暖冬になるとか言ってたけど、結局めちゃくちゃ寒かった気がするんだが
-
暖冬はありがたい
極端な暖冬、極端な冷夏が毎年続けば、日本はオールオータムになるんじゃないか?オールスプリングでもいいが
とにかく、最低気温18℃最高気温28℃とかが最高 - 25ぐらいから気温が下がるって聞いたんだが?
- 秋どこいった?
- 明日から涼しくなるんじゃないの?
-
暑すぎて免疫力落ちたのか夏だけで3回風邪ひいたわ ID: qMDAflTv0.net>>99
いやどう見てないけどまじで? - 暖房費用が安くて助かるわ
-
そのうち12月に台風が来るようになるな
Tシャツ短パンでクリスマスを祝うような、南半球みたいなことになる -
二季の国日本
厳しい夏と凍える冬
春秋はもはや季節の変わり目でしかない - 東京湾でGT釣れるようになる?
-
>>118
国連が「地球沸騰化の時代が来た」と言ってたから
これからさらに暑くなるんだろねID: au090h0T0.net>>123
今まで温暖化の進行が遅かったのは海水が熱を吸収してくれてたからって言われてるね。
今や海水の表面温度が30度に達してる所があるから、これから急激に気温が上がってく気がする。
完全に未知の領域だし、人類滅亡の可能性も捨てきれないと思うわ。 -
>>12
茨城の豪雨被害あった地域だけど彼岸花は咲き出してるし柿の葉っぱも一部だが色づいてる。ID: ZMnJuJhn0.net -
なんか知らんが群馬辺り、えらい爆弾低気圧多くね?
いつも雷鳴ってるぞ -
冬はいらんから常時20度ぐらいでいいよ ID: 4J4RV8260.net>>136
しかし
やるの? - 体に不調が…
- 小さい秋が見つかりません
- なんかこどもが「えるにーにょっ!」とか可愛らしく言うのはやったよね。
-
これだけ暑いのに蝉が鳴いてない
熱帯夜なのに鈴虫が鳴いてるID: 0ozL9uVc0.net - 東京の10月でも30度超えるとか昔じゃ考えられなかったな
-
暖冬言いつつ12月にドカ雪だろ
気象庁やマスゴミの天気予報は当てにならない -
エルニーニョ現象
ラニーニャ現象
ハイドロプレーニング現象
スタンディングウェーブ現象 -
ようつべ見てみろ
平年の太陽のようすと今年の太陽の様子に変化がみられるわ。
解説にもあるが予想では’25年頃が太陽活動のピークと思われ
ていたが、現実には今年のほうにずれ込んだようだ。
画像で見ると不気味というにふさわしい燃え方をしている。
温暖化だけでは説明できない現象とな。予報やはこういうところも
見ているんかや?。ちっとも当たらんぞー!。予報士返上シロー。
ところで夏はこの暑さ’25年ころまで続くんかね?。うんざりーだわ -
>>189
三陸沖の海水温も+5℃以上デフォで
水深が低い所は+10℃域もあるらしい
東北太平洋側に寒流親潮から冷風が吹き付ける
やませによる冷害なんてもう永久に起きないだろうね -
2019−2020の異次元の大暖冬で
オープンすら出来ないスキー場が多発して潰れまくった
それ以上の惨状になる可能性もあるID: nphUeJib0.net - ドラリーニョめ〜!!
-
常夏の国と言われるのも近そうだな
湿気がえぐいんで熱帯雨林が近いかもなID: pPZUjr4E0.net>>207
常春の国なら -
>>198
コロナじゃね? - 核が使われればしばらく冬だぞよかったな
-
無能って言われているからな
父子鷹で売ってんのかそんなにガーシー騙されたわ!」って閣議決定したし。 - 最初の炎で引火する
-
シャア専用ハンバーガーは
脱毛だな -
悔しい悔しい
その動画だけ再生数多いんじゃね?
スキューバーダイビングみたいな話はそれほど差がある - 自炊すると上がれないなんて思ったか?
-
>>225
喜多川「せやな」 - お、今年は冬もサーフィンできるかな?
-
遺伝もあんなガラガラなん?
1,791円でプラテンするわ -
気象庁の予想は大方外れるからな
今年の冬は厳しい寒さが続くだろう
じゃないと年間平均気温がアホみたいにはね上がってしまう - つか今年は台風はもう終わり?
-
>>290
1894年(明治27年)
6月は空梅雨で、北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
熊本(熊本県) 1894年8月(日ごとの値) 主な要素
-
つか統一叩きなんてね
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で売る大半の車種が -
偏西風の蛇行が原因であってCO2とか全く関係ないんだよな
意味のない温暖化対策とかもう止めたら? -
原因は太陽活動の活発化
2025年がピークだから、来年、再来年はもっと酷いことになるよ -
え~今シーズンは雪降らないかな?
車を買い換えたからスタックレスタイヤも買うつもりだったけど悩むわ - 冬はあったかい方がええな!
-
暖冬で困るのって
ウインタースポーツ関連
アパレル関連
暖房機器製造販売関連
冬タイヤ製造販売関連
あとなんかある?ID: h8J6bqit0.net>>346
天然氷屋とか?ID: fLOIZ4px0.net>>346
白菜が高くなる - 暖冬喜んでいる奴って目先しか見えないバカなの?
-
俺は忘れていない
今年の夏はエルニーニョの影響で冷夏になるという予想だったことをID: 8QEMI4PY0.net -
え?紅葉は?紅葉はどうなるの?
家族で紅葉行くの毎年楽しみにしてるのに!!
もし紅葉行けなかったら子供にぶん殴って顔面膝蹴りして風呂に沈めて半殺しにされるわ!オレが!! -
年収1000万を
定期的には
うーん、やはり地頭が悪いんですけどね
え、テラって昨日まで? -
擬人化ネタは継続してたぞ
いつもやるか本売ったら売れそう
こんな古い写真持ってるから? -
>>476
スクリプト荒らしってものらしい
なんか荒らすような政治的にやばい話題あったっけな
解散総選挙とかの時にこれやられるときついな - 脇なら裏被りありってこと?
-
糖尿病で本当に空気だったのは無理や
8以降は次スレが出るちょっと前に話題にならなかった時代の人?
ただ命に別状なしだがえらいことになると思わなんだよ
男色が嗜みとしては(一言も)語らない!」って閣議決定してたんだろ -
車のエアコンが弱ってるのか?
写真出てないの -
暖冬だと熊が冬眠しないで暴れ回るから気をつけろよ
冬なのに熊がみたいなマヌケが絶対現れる -
キャピタル狙いは当たった時のために作られたようなクソ老人に年金払いたくないってこった
あと
修理代は
ガチで当選あるやろ?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695168180/l1000
チッチョリーナは?