- 無いもんどうやって打つのよ
- PCR検査を年代別に公表してみ
- 伝達はFAXで!
-
件数はどうでもいいわ
1週間に1回公表でいい
正直感染者数もそのレベルw
1週間まとめててでいいわ -
でも12月までワクチン入って来ないんだろ? ID: ZVeCadep0.net
- 電通、パソナ「新しいお仕事ゲットだぜ」
-
2回め接種から14日経過した人数で
国民全員が分母の円グラフもつけて -
そんなことしたら国民がワクチン接種してないのがばれる
7割の人が早急に接種希望なのに
フジサンケイ調べ -
遺伝子書き換えワクチン
高齢者だけに限定しろよID: +6QYieTn0.net>>29
遺伝子書き換えワクチンなんかどこも作ってないだろう。どれのこと言ってるの? - 無駄に高いものが時間をかけて出来上がります
-
リアルタイムである必要がないだろ ID: R9uT3BYW0.net>>31
リアルタイムで出されたらおまエラぱよちょんが操作ガー出来なくなるもんなw -
給付金ばらまく金があるならPCR検査を自治体に整備させろよ
今後しばらくはワクチン接種とPCR検査を定期的にやり続けるしかないだろ - マイナンバーは活用しないの?
-
中国方式をやろうとしているんでしょ。
自治体ごとに達成率を数値化して
直接大臣室から電話を掛けて恫喝する。
いついつまでに何%達成しろ!そうしないと予算を削るぞ!と。
仕方ないから自治体は言われたと折りするし
そのうちに虚偽の報告もするようになる。
すると半年で数値上は全国民接種完了!
俺様!河野の手柄だ!俺様偉い!となる。 -
新たなシステム 開発費。
新たなシステム 維持費。
新たなシステム 人件費。
・・・。
たっぷり、予算必要だな。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611894273/l1000
一定数は入ってくる
知りたいのはそっちだよな
自分がいつ接種できるのか
俺は一番最後だからどうでもよくなってるけど
医療介護老人基礎疾患が打てば半分ぐらいが接種しているわけで
集団免疫に近くなるし