【社会】大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ
-
2022年5月13日 18時05分
丸い筒型のユニークな形で、半世紀近く大阪・梅田のシンボルとして親しまれてきた「大阪マルビル」が建て替えられることになりました。
工事は来年夏に始まり、2030年春の完成を見込んでいて、注目されるデザインは検討中だということです。
「四角ではダメ 新たな象徴に」
JR大阪駅前にある大阪マルビルは、地上30階建て、高さ123メートルで、名前のとおり、直径30メートルの丸い筒形をしたビルです。
ビルを所有、運営する会社の親会社である大和ハウス工業の発表によりますと、大阪マルビルは、1976年の建設から50年近くが経過し、老朽化が進んでいるとして建て替えを決めたということです。
来年の夏から工事を始め、完成は、2030年春を見込んでいるということです。
新しいビルのデザインは現在、検討中だとしていますが、これまでよりも高層になるほか、大型の多目的ホールを設けてにぎわいや文化交流の場にしていくとしています。
大和ハウス工業の芳井敬一社長は「デザインは検討中だが、マルビルなのに四角ではダメだ。大阪の新たな象徴となりうる施設として、刷新していく」と述べました。
-
>>3
歩道のポールがどうしたID: cl/qngs20.net - 昔6時のニュースになったらアップされるビルだった気がする
- エルエルビーンとタワーレコードとスタバがあったっけ?
- 少し斜めに倒れかけるようにして観光名所にしたら?
- 出張中に大阪駅で2人組の女の子を拾って、3Pした思い出のホテル。
-
早めに写真に記録した方がええな。
ワイがヤングの頃、梅田の高いビルは
阪急32番街、駅前第三ビル、そしてこの丸ビルしかなかった。
丸ビルの電光式の広告も過去のモノになるな。
あとアクティー大阪と。 -
シンガポールやドバイにあるようなビルは作れないのかね?墓標のような地味なビルばっか建てて。
エンパイヤステートビルなんてもう90年も経つのに未だ現役だよ?日本のビルはあまりにも
老朽化するの早すぎない? -
ABCヤンリク時代
「マールビル―」ってなラジオCMよく流れてて
マルビルって何だろうと思ったガキの頃 -
駅前ビルどうにかしろよ
トイレ古すぎ -
昭和末期に大学で関西に出てきて地元の連れらと最初に待ち合わせた場所がここだった。 ID: KIDOV8X40.net>>65
丸ビルの角でか
角ないやろ -
>>65
おまえら100円ラーメン知ってるか?ID: YvyGF8gr0.net>>66
まるい飯店? -
>>2
あれは地震で壊れるでもしないと壊せないんだろうなあ -
バベルの塔みたいにしようぜ。
周り砂嵐にして。 - 第一と第二は?
-
大阪らしく風水に基づいてビルを建設してはどうかね??
でもま大阪だから、安藤忠雄デザインとかしそうで嫌だな。 -
>>61
今工事真っ只中
もう少しで完成する -
日本ってスクラップアンドビルドの精神でバカスカ潰しては建ててるけど維持する金がないほど落ちぶれてるの悲しいわ ID: sH9QNnmA0.net>>120
??? -
丸ビルが無くなると、
ニュース見れなくなるやん。 - タワレコどうするの?
-
6年以上かかるんかよ
50年持たないならコスパ悪くないか? -
そういえば西梅田から第一ビルに入ったところのB1の天丼屋が閉めたと聞いた
食ったのは二階くらいだがずっと見てたのでなんかショック。店主ジジイだったからかな -
丸ビルつったら丸の内ビルディングのことだが。
大阪の中だけならいいけど、よそいって使わないようにね。恥ずかしいから。 -
>>157
老朽化の意味がわからないのかな?ID: bXiCkV2w0.net>>159
欧米のビルは老朽化しないとでも? -
ニュヨークのエンパイアステートビルなんか
築90年以上のはずだが
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652435852/l1000
硬質のポールじやなく、グニャグニャの見た目だけのポールな