【福岡】行政手続きの9割以上「オンラインで可能」…約940万件 福岡市が発表
-
行政手続きのオンライン化を進める福岡市は、年間に処理する手続きの9割以上を、オンラインでできる態勢がととのったと発表しました。
福岡市の高島市長は25日の会見で、市が年間に処理する約1020万件の行政手続きのうち、92.1%にあたる940万件をオンラインでできるようになったと発表しました。
《中略》
高島市長は、担当する職員の負担を減らすことで、「福祉など、ぬくもりが必要な部門に人を充てていく」としています。
全文はソース元でご覧ください
行政手続きの9割以上「オンラインで可能」…約940万件 福岡市が発表
RKBオンライン|2023/05/26 08:08
ID: nsZyA3Yp0.net -
ん?
何か冷や汗が出てきた
何だろう? - 裏を返せば お前らの年収 職業病歴 家族構成 全て 閲覧可能ということだ
-
さすが全国民が移住したがる福岡や!!
伊達に日本3大都市やあらへんで! - ポイントはちゃんと貰えたの?
-
これで公務員何人減らせるかでマイナンバーの有用性がわかる
減らないなら意味がなかった -
Grafferだろ?
福岡以外でも使ってるんじゃね?? -
つまり、福岡にもっとも近い国外からも
できるってことですね? - 何%間違えるの?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685074047/l1000
_, ,_ O
<ヽ`Д´!|i 仕事失う同胞が、増えてしまうニダーーー!!!
(__つ_ O ___
 ̄ ̄ ´⌒Y´` バンバン