【米国市場】FOMC、利上げ停止に追い込まれるとの観測-金利スワップ市場

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

1 : 香味焙煎 ★2023/03/13(月) 23:12:31 ID: HzoxqlRx9.net
13日の米国債市場で2年債利回りが急速に低下し、今年の最低水準を記録。安全への逃避で政府債相場が急伸し、米銀破たんを受けて連邦公開市場委員会(FOMC)は金融引き締め停止に追い込まれると市場はみている。

今の引き締めサイクルについて、金利スワップ市場が現在織り込む25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利上げの確率は50%を割り込んだ。金融政策との連動性が高い2年債利回りは一時60bp低下して3.99%と、昨年10月以来の低水準となった。

Bloomberg
4 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:13:52 ID: NwOp/QB00.net
株価上がってる
ID: WHHLbPHW0.net
>>4
利上げ無しよだからか
インフレ&ドル安加速だな
6 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:16:36 ID: rnpmmdWP0.net
インフレ止まらねーじゃん
16 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:32:23 ID: 5VDPFl160.net
利上げすることの難しさが分かっただろ?
20 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:36:50 ID: tAWQCXIZ0.net
あらあらまぁまぁインフレ指標は収まらず金利も上げられないとは
パウパウどないするん
ID: Fkbg/6e30.net
>>20
AIちゃんお元気ですか?今日は素敵なFOMC準備会合があります。
23 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:42:49 ID: sp5rP1l80.net
本当の好景気は株高円高
円安で見かけの株高を演出したアベノミクスは世紀の愚策
ID: 7ZipRYhg0.net
>>23
アメリカずっと株高ドル安じゃなかったっけ?
安倍時代はそんなに円安じゃなかったし
27 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:49:36 ID: veFWrn/F0.net
有識者の方々教えてくだせえ
日本はゼロ金利で銀行は苦しいらしいけど
利上げしたらしたでなんで倒産するの?
ID: 7bsoWA+50.net
>>27
利上げは、銀行の持っている債権の価格が下がるので、債務超過になる銀行が出て来る。個人も住宅ローンの金利が上がるので、払えない人が出て来る。
30 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:53:26 ID: ObN5PJEn0.net
景気が良くてインフレしてるわけでもないのに利上げして何の意味があんの?
37 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 00:00:27 ID: CQwAFyMl0.net
すみません。つまり何処買えば良いですか?
44 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 00:28:38 ID: NNk57whX0.net
>>42
満期までもってりゃええがな
ID: bs7202Sp0.net
>>44
企業会計って時価会計なんだが…
そんなこともしらんの?
59 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 00:56:57 ID: AIo+lLX00.net
セーーーックス!!!!!!!
61 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 00:59:13 ID: fJ35pP5P0.net
>>27
利上げ=債権価格下落だから、
債権を中途売却する場合、額面より安く売ることになる可能性が高い。
もちろん中途売却しないで満期日まで持ってれば、額面で償還されるんだけど、シリコーンバレーバンクみたいに現金が足らなくなって、債権の期限前償還せざるを得なくなると、損切りが多大でこうなる。

日本の銀行は、ドル建て債権のポートフォリオはそこまで高くないから心配はいらないはず
ただ、
63 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 01:01:30 ID: a2zzg9g90.net
で、日本は勝つの?負けるの?
68 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 01:07:40 ID: RqFSUU4Z0.net
株価を下げることができなくなって中銀も株価を上昇操作するためだけの機関となり
最後にはインフレからのスタグフレーションで破滅

実に株主が王の資本主義らしい破滅終焉じゃないかw

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678716751/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA