【経済】「餃子の王将」の王将フード、過去最高の売上高 二度の値上げも客足伸びる
-
中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスが15日発表した
2023年3月期決算は、売上高が前年比9・7%増の930億円で過去最高だった。
食材や光熱費の高騰によって2度の値上げに踏み切ったが、客数、客単価ともに前年を上回る好調ぶりだった。
本業のもうけを示す営業利益は14・7%増の79億円、
純利益は新型コロナに伴う時短協力金の大幅な減少に伴い、29・5%減の62億円だった。
前年と比較できる既存の直営店では、客数が前年比5・3%、売上高が8・7%増えた。
コロナ禍で一時低調だった店内での飲食がコロナ禍前まで回復。持ち帰りや配達向けの注文は好調を保った。
以下ソース
ID: bWabnUxB0.netID: 34zlhHFP0.net>>1
一品物はうまいけど餃子がまずいID: WMVkNyvq0.netID: BuWveODe0.netID: feSEA81i0.net -
フーデリ使うとラーメンチャーハンセット2000円するからな
どこの大富豪が食ってるんだと -
正直牛丼飽(吉野家除く)きたからなあ。
はま寿司かなか卯、王将、サイゼになってくるなぁ。
※うち田舎なんで食べるところ限られてくる。
焼肉likeとか行ってみたい -
日本の飲食はこれからしばらくは観光に来た外国人が支える形になるだろうな
ありがてぇなあ - ナメクジの方が自滅しただけでわ?
-
ナメクジじゃない方の王将か?
どっちにせよ安い外食はそれなりに需要あると思うしな -
一方、幸楽苑は赤字転落で社長がクビ、息子を降ろして親父が復帰した
「経営」の差ってのは、エライもんですID: OiMekCj10.net -
>>1
仕方ないから溜め込んできた社畜老害どもの支出が増えてるだけだろ…
それだけマクロに見れば国富が流出しているんだっていう認識がナゼこの国は持てないのか?
バカだろ(´・ω・`)ID: y4CayqyN0.net - 冷凍チャーハンで満足できてしまう体になった
-
餃子はさすがに美味いが
他の料理は大したことないよな - 値上げしてもラーメン屋のセットより安いからな(´・ω・`)
-
最近テイクアウトで利用したのだけれど
値段ワンコインくらいでシンプルな
街中華定番の醤油ラーメンがメニューから無くなっていて
やたら具を盛ったものが懐かしの中華そばとか言って
700円越えで売っていた
そういうことなんだろうなID: 30cIy/JV0.net -
王将安いって言われてるけど単品も頼むと軽く1000円越えるよな ID: GFNuRBf70.net>>34
昔は安くて1人で1000円食うのが難しいって言われてたが今は1人1000円じゃ足りないね -
>>16
餃子は値段には変えられない味の差があるからやっぱり王将に行くわ
日高屋は冷凍だし皮が厚めだろ
餃子の王将の薄皮なのがいい -
>>32
そんなもの縮小再生産でしかない
不満足な豚は少しニンジンを見せられればご馳走に見える、自分らが惨めだとも感じられない -
>>44
何においても始まりは局所でミニマムからだろ
それを批判するとか愚か者の発想 - この間外食卒業ってニュース流れてなかったか?
- 外食を卒業する人が半数以上じゃなかったっけ?
-
>>68
えっ?最低賃金いくらのとこに住んでるの? - 最近飲茶扱ってる店増えてる気がするけど中華人気出てるとか?
- たまに王将いくとおばちゃんがスマホ片手に餃子を何枚も食べてるからな~。よくおばちゃん達取り込んだ!
-
餃子の王将の冷凍餃子買ったけど
味の素のが美味い気がしたなぁ・・・・ID: sruVOqJX0.net - でもここの麺類不味いよね
-
>>91
中華料理が脂っぽいと言っているやつはアホID: 7xRhaTbG0.net>>95
実際にカウンターや床がベタベタしてるのだが - 企業は儲かってるのに賃上げされん奴w(´・ω・`)
- ポパイ定食って著作権大丈夫だったのかな?
-
>>103
中華料理店で油でベタついてない所あるの? -
>>4
バーミ○ンは減ってるが -
>>116
お前みたいなもやしっ子は町中華も食えないなID: 7xRhaTbG0.net>>120
あなたの身長は? -
王将は料理長の腕が店によってかなり違うからね
下手な店行くとチャーハンベタベタだから -
>>121
まあ、あんたみたいに意図的にハードル上げたがる馬鹿は少ないだろうしね -
>>125
駄目だコリャ
こういう脳みそのやつがテーブルが汚いとか油がどうとか言ってるのは理解が早い
即死系 -
バブル期は町中華が結構あって出前をとってたな。
いつの間にか王将だらけになって町中華がひっそりと閉店してた。 -
>>1
鹿児島王将が至高 -
>>1
一品物はうまいけど餃子がまずいID: +afsQf2i0.net -
日本のカレーってインドを超えたけど
中華料理すらもオリジナルを超えてるかも知らんな日本は -
少し前に日本人は外食控えるって記事あったから外国人の売上げがいいってことなんかな?
カカオ収穫してる人がチョコ食えない、みたいなことが日本でも起こってるってことか… -
>>156
どちらが嘘つきだと思いますか? -
弱者男性は親子丼の値下げで消費者の味方、企業努力とか狂喜乱舞してたのになw
弱者たる所以だなID: XA4K+K2E0.net>>192
ゼンショーもスゴイやん。株価跳ね上がり -
昔ヤングセットってのがあって、ラーメン、チャーハン、餃子(唐揚げ?だったかも)が出てきて、食ったら腹がはち切れそうになった
止めにサイダーの350ml缶がついてて、腹がホントにはち切れるかと思った
多分、900円位だったかな?
めちゃ安かった -
>>231
サラダバーのあるファミレスか
目利きの銀次みたいな和食居酒屋チェーンのランチはいかんの? -
最寄りも王将は飯時店内も持ち帰りもごった返してる
みんな金持ちだなビックリだわ -
王将は通販はいいな
店に行く気にはならんID: daRaJP130.net>>261
通販ってそれ大阪王将のほうじゃないか? -
あんまりないけどごくたまに糞不味い店あるな
餃子が不味い餃子の王将ってなんだよwっていう
まあ当然潰れたけどID: lCMlUTNw0.net -
家族4人で回転寿司行くと今、1万円
王将で適当に唐揚げとか八宝菜とかおかずと餃子頼んで持ち帰りしても5000円いかないし -
なぜ流行るのかの理由なんて明白、安いから。
餃子二人前のクーポンにライスつけたら500円行かずに満腹になれるんよ
令和の物価高騰時代にこれほど消費者目線の店はないわ -
>>290
作っとけと電話するんだろ
何分でできるか 何時に作っとけの2択 - とりあえず安くて腹が膨れて最低限の味は確保してるから。日高屋は最低限ができてない
-
餃子ってそもそも美味しいか?
出来立ての熱さをラー油なんかの調味料で麻痺させてる感じ -
ラーメン500円、チャーハン500円、
丸亀うどん800円
そら行くわID: ObqNGcbl0.net>>328
丸亀製麺は毎月1日は釜揚げうどんが半額だ
得盛りでも640円が320円で食える
アンテナを伸ばせ
どんな店でも客を囲うために安売りをする日があり
そこ「だけ」ピンポイントで利用するスマートな戦い方を身につけるべきだ -
コロナんときはどこも空いててよかったなあ ID: LowHslXb0.net>>345
京都人の俺、それを今しみじみ感じております。 -
王将にとかいう反社ブラックによく行くわw
頭いかれてんのか - 鹿児島王将の甘酢餡の天津飯がたまに食べたくなる。
-
店舗の品質差が激しいのがな
まあ餃子だけは品質安定してるから餃子だけ食べるならアリかID: uwB49S0h0.net>>381
品質安定させると結局ファミレスみたいな冷凍物やセントラルキッチンで作ったものだらけになるから
当たり外れあってもいいと思う
町中華ってそんなもんだろ
砂糖大さじ山盛り5杯くらい入れて焼きめし作る中華屋さんが昔あったけど、激アマでマズかったけど作ってる本人はうまいだろって顔してた
マズすぎると数か月に1度喰いたくなるから不思議 そしてやっぱマズいwと思う -
どうなのよ?
【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★7 -
>>220
日本の中華屋の料理は中国料理じゃないんだろうね。
同じなのは、中華鍋使用してるぐらいなんだろうな。
本番の料理は、日本人の口には、
エスニック料理に近いと感じるかもしれないな。ID: uwB49S0h0.net>>388
中国成都から来た留学生が王将うまいって言ってたから問題ないだろ -
>>338-339>>342
ごめーんいろいろ教えてくれて
聞き方悪かった
メニューで何かみんなはオススメなのかな?って意味でしたID: pH6wtacP0.net>>401
コーテルリャンガーソーハンイー -
不味いチェーン店四天王
王将
大阪王将
天下一品
すがきや -
うちの息子が王将フードサービスの社員なんだわ
どこもそうだけど中は色々大変みたい
食べに行ってやってほしい -
>>430
だって
>本業のもうけを示す営業利益は14・7%増の79億円 - どこに金渡したらこんな記事書いてくれんの
- (´・ω・`)おビール飲みながら餃子と炒飯なのエッヘン
-
(´・ω・`)王将って○○王将って名前が多いけど、別会社なの?
(´・ω・`)らんらんの地方は三河王将って名前なのID: w7NQJ1pv0.net>>451
大阪王将は暖簾分け、別会社 -
>>444
ケチャップ天津飯は京都王将の会心作なのにID: 9zR4vDVN0.net - ジャガイモ入り酢豚好き
-
>>464
雑でもいい 安い美味い早い
王将 吉野家 あとはお前らの地域の安くて美味い飯屋
この3つ 学生時代を華やかにしてくれたお店 -
>>1
結局値上げしてもこれまで通り買うのよ
脱落するやつは放っておけばいい - フードデリバリーって元々店内で提供するはずの調理でデリバリーしてるから大抵美味しくないよね
-
そら、コロナ終了で外食産業と観光産業の客足は前年比だと増えるだろうが過去10年の平均に対しては増えてないんでは?
値上げで客単価と売上を更新しただけで1年もすれば客が離れていって値上げの影響は出てくる。
値上げは売上を伸ばすいちばん簡単な手法だからね。 - 893とは縁が切れたの?
-
王将の餃子とマクドはほんといつも並んでるなぁ
王将と満州派に分かれるとか聞いたが王将が強いかID: XBA2Cmpj0.net - 飲食店はどこも混んでて店員さん忙しそうだよ
-
協力金貰ったんでしょ?
経常利益は? -
>1
国民が馬鹿で良かったな
どんどん値上げしても大丈夫だねID: p54dedmd0.net>>513
値上げに付いていけない低所得で草 -
(´・ω・`)「原材料の高騰などの理由でグランドメニューのうち35商品の店頭価格を、税別10円〜50円値上げしたんだよ」
(´・ω・`)「ウクライナ情勢による世界的なインフレ、年々上がる最低賃金などの理由で...どうしても値上げせざるを得なかったんだ」
彡(゚)(゚)「はぇ〜、」
彡(゚)(゚)「でもまあそれでも、こんだけ食うて3500円でお釣りが出るなんて凄いわ」
店員「餃子の王将は庶民の味方ですから!」
(´・ω・`)「よかったね!お兄ちゃん!」
彡(^)(^)「せやな」
彡(^)(^)(´・ω・`)「最高や!値上げしてもやっぱり王将は最高や!」
-完- - ぎょうざの満洲はどうなの?
-
>>518
実際値上げしても気にせず買うのは貧乏人で貧乏だから王将に行くのも分からない低能草
だから馬鹿な国民で良かったと言ってるわけ - 天下一品は値上げしすぎた
-
大阪王将との関係がわからない
グループ店? -
ここのバイトは悲惨やな
儲かってるならもっと時給あげてあげたら? -
宇都宮はもう餃子を語る資格がない ID: /7/pcbxs0.net>>541
これまであったの? -
餃子なんて誰が作ってもほとんど同じ味じゃね? ID: 8doiXjiN0.net
-
昔やってたポパイっていう、
卵とホウレン草とメンマ?かなんかの煎りつけみたいなの復活キボンヌ。 -
>>564
それチェーン店はほぼどこでもそうだね
コストダウンのためにやってるんだなID: 8doiXjiN0.net>>568
他のチェーンはセンターキッチンが多いけど、王将はかなりその場で調理してる商品もあったかと だから店舗オリジナルメニューが存在してたり、無いメニューもあったりする -
>>572
ナメクジいたとかいうのもここ?
ナメクジいるってことは野菜を店舗に届けてるってことだからな
普通は薬品洗浄されたカット野菜だから虫なんてつかない -
>>572
基本的にどこも、途中までセントラルキッチンで作って
最後店で色々やるんだよ
王将はその最後の組み合わせの裁量が広く店長に任せられてる
王将も餃子包むのまでセントラルキッチンでやるようになった -
ここには餃子を食いに行ってるんじゃない
炒飯天津飯を食べに行くんだ -
>>584
満州はチープな味だが餃子は美味い -
不景気で外食をする人が減ったというニュースを最近見たばっかりなのに嘘なのか ID: q8nq+nz70.net>>600
より安いとこにシフトしたってだけで、外食自体は減ってるんじゃね?ID: FPF53X5Z0.net>>600
外食ってほどほどのレストアとかのことちゃう? - 王将とか行く層て貧困とか独身者て感じだね
-
あれ?瓶ビール無くなった?
たぶん先月も行ってるけど、
瓶ビールと冷やっこ+ジャストの唐揚げで一杯やってから、
忘れられないラーメンで〆たような。
@京都ID: KgOJPZ8U0.net>>628
東が終わったID: lCMlUTNw0.net - もう10年以上食べてないけど美味しいのか?
- 昔より野菜のシャキシャキ感?残すようになってると思うけどくったくたのほうが個人的には好きだったな
-
チャーハンの当たり外れが激しいので、
餃子だけ頼んで、あとはおかず1品だわ。
白ご飯はコスパ悪すぎるし、餃子あれば腹持ちするしな
しかし、デブの大食いには厳しい時代になったな -
>>646
ウチの近所かもしれん。
福岡県? - だって日高屋まずいんだもんね。
-
王将の餃子って税抜き250円になってるのか
記憶では180円だったはずだが約1.5倍も値段が上がってるんだなID: hXNkud9p0.net>>681
同様にジャンプも170円から290円に値上がっただろww -
王将の唐揚げって胸肉なんだよね
だからパサパサして不味いことこの上ない
なんでそこをケチるんだという -
いうほど餃子美味くない ID: FmRoWVqm0.netID: tyE60ALG0.net
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1684188397/l1000
鹿児島王将が至高