【脆弱性】 ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される
-
2022年07月12日 12時45分 乗り物
多くのホンダ車に用いられているリモートキーレスエントリーシステムに、「Rolling PWN」(CVE-2021-46145)と呼ばれる脆弱(ぜいじゃく)性が存在していることが指摘されています。
この脆弱性を突くRolling PWN攻撃を行うと、攻撃者は車のロックを解除したり、リモートでエンジンをかけたりすることができます。
Rolling PWN
I Tried the Honda Key Fob Hack on My Own Car. It Totally Worked
ID: QsOsDoZD0.netID: aCrWctTb0.net>>1
最近のじゃなくね昔のもダメなの?ID: 869WjBQ10.net - おわた!
- 全車リコールって潰れかねんのでは
- ボクのシティも盗られてまうん?
-
猫入ってるかもしれんのに
リモートでエンジンなんかようかけんわ!! - ホンダ車盗むやつおんの?
-
ほらな
こういうのってほんと信用ならんID: kGJg1HGq0.net>>24
どーいうのなら信用出来るの? - 窃盗犯「 This is最高にちょうどいいホンダ 」
-
オレのPCXも? ID: HfhlhB0T0.net>>27
二輪も同じシステムなのか?ID: 0YeXU4mE0.net>>27
これ大事じゃね?どーなん -
ヤバイじゃんw
でもホンダ車で窃盗率高いクルマってあった?ID: +C6OISzE0.net>>28
ないID: tQGPeGVc0.net>>28
初代NSXとかかな? - 俺の愛車のスーパーカブも盗まれちゃうの?
-
物理キーな俺のインテRは大丈夫そうだな。 ID: +abU8MCO0.net>>32
物理キーはそもそも直結で動いちまうんでないの?ID: 80A86Pwp0.net>>32
何処に置いてる?ちょっと行きたいw -
ホンダ車だけじゃない可能性が高いとも書いてあるな…
これはマジでやばいやつやID: oaiwHehS0.net>>34
だけじゃないテイジン!! - シティーブルドッグって車あったな
- すべてダイヤルロック式のカギにしろ!
- OMFG! Give me my stolen car back! 宗一郎さあ~
- NBOXはハッキングされたら自動運転も制御不能になるんかな?その時事故したら誰の責任なの?
-
HONDA車の売れ筋は軽
つまり盗まれません - わいのインテグラが
- ビガーだから安心
-
>>6
キチガイ -
>>58
上皇乙 -
知り合いがハイエース盗まれてたな
バラして海外に出荷するから窃盗されたら見つからないんだと -
逆に中継キーレスエントリーできないのってあるの?
根本的に失敗してると思うの - 会社に顔認証導入するから顔画像集めるんだけど女性とか嫌じゃないのかな
- わしのバラードCRXもやばいん?
- 俺の車は未だにキーを差し込まないと起動しないから、起動しないから!
- まて、締め忘れたドアをロックしてくれる親切な人向けかも知れないだろ?
-
駐車場に止めたらリモートキーじゃなく物理キーで閉めたらいいやん。
物理キーで閉めたら物理キーでしか開かないからID: zo9vVV220.net>>113
ん?ID: RjmxNSo60.net>>113
こういうことだろ?
- 俺のPCXは大丈夫かな?
-
アルミケースにキーを入れてポッケに入れるか
自宅でキーを置くときもアルミケースに入れておけID: HfhlhB0T0.net -
結局キーは通常だと持ってないといけないわけで利便性も大して上がってないよね
失敗認めて廃止したら? -
ほとんどのカイエンを・・・・
ID: 0tyzcUJB0.net>>123
電球だけ取ってどうするん?ID: NGZOmhmI0.net>>123
ヘッドライトユニット50万円くらいしそうなや -
キーレスの話になるなら、ホンダだけじゃなくどのメーカーもそういうことなんじゃ・・・ ID: k2cfEThh0.net>>125
情報システムの作り方に依存する。
例えばAndroidを乗っ取るウイルスは山ほどあるが、iPhoneを乗っ取るウイルスはほぼない。
ホンダのシステムが乗っ取られるからといって全ての車のシステムが乗っ取り可能ということではない。 - そもそもホンダ車じゃなくても中継機使えば簡単に開けられる
-
デーレーレーレー
ホンダホンダホンダホンダ
シティ! -
11:ホンダはこのRolling-PWNバグについてどう思いますか?
ホンダの公式サイトを検索しましたが、脆弱性レポートの連絡先情報が見つかりません。
本田技研工業には、自社製品のセキュリティ関連の問題に対処する部門がないようです。
そして、HONDAで働く人は「ホンダの脆弱性を報告する最良の方法はカスタマーサービスに
連絡することです」と私たちに話しました。
そのため、ホンダカスタマーサービスに報告しましたが、まだ返事がありません。 -
> 6:これはホンダ車だけのバグですか?
> いいえ。調査の主な対象はホンダ自動車ですが。
なんでやねん
最初から各社の車両で調査しろや -
狙うはニホンダ! ID: oaiwHehS0.net>>139
狙うはホンダイ! -
こういうのって誰が見つけるん?
海外のライバル会社? - CVEってネット接続以外もあるのね
- ホンダは盗まれないのでは?
- リモートキーが要らないとなぜ気付かない?
- 危険を犯してまでホンダ車盗む奴いるの?
-
>>158
そりゃディーラーに持っていったらユニットごと交換されるに決まってんだろ
自分でLED電球だけ換えるんだよ -
まあたしかにリモートキー微妙だよな
無くてもいいような気はする
ボエンジンとかパーキングがボタンなのも逆に怖いよ特にトヨタ - いうてホンダ車で盗むに値する車種あるか?車上荒らしならまだ分かるけど
-
ホンダは旧モデルをアップデートする予定は「ない」と回答
万が一、車両に脆弱性があったとしても、「ホンダは現時点で古い車両を
アップデートする予定はない」と同社はBleepingComputerに伝えています。
ID: k2cfEThh0.net>>181
マジか? -
エンジンをかけるってことは止めることも出来ちゃう? ID: Fgkmf5Dt0.net>>192
これできるなら高速ですれ違いざまに止めまくったらヤバいね -
じゃ初代NSXもパクれるのか?
タイプRなんて3000万前後で取り引きされてるけど - これ、ホンダは放置ですか?(笑)
- 今のラインナップで盗難率高い車種ある?
-
車内に貴重品は置かないのと
ハンドルロックで対応出来るだろID: c8rrz8Vc0.net>>213
カーステとか狙われる模様w -
ホンダのFit乗ってたけど家のすぐ横の駐車場に置いてたFitの鍵がたまに開くのよ
1分くらいしたら勝手にロックかかるんだけどね…
もちろん鍵も触ってなくて、うちの例えばリモコンとかもさわってなくて時間や何やらの規則性もなく
ディーラーに相談しても良くわからんって言われたしな
去年買い換えるまでずっと不思議現象は続いたわID: c8rrz8Vc0.net>>215
ハゲワロチ 電波障害かな? - バックドア仕掛けられてたってこと?
- 天下一品を見つけたら警告してくるバグは治ったの?ホンダ
- 全世界リコール祭り?
-
>>174
物理的にカギ穴にキーつっこむなんて面倒なのには戻れないわ
ドア開けて運転席に座ってボタン押して始動、楽チン
車だけじゃないよ
定期券をわざわざ出して改札機に入れて出てきたのを回収するとか
家のドアのカギ穴にキーつっこむとか
もう無理だわ
ま、将来は生体認証でもっとスマートになるから
>>174はそういう時代についてこれるかなID: Jp7KyRyU0.net>>242
そんな意味ない自分語りレスするのは面倒くさくないの? - やっぱりトヨタが1番っ!
-
>「シビック(2012年モデル・2022年モデル)」「XR-V(2018年モデル)」「CR-V(2020年モデル)」「アコード(2020年モデル)」「オデッセイ(2020年モデル)」「インスパイア(2021年モデル)」「フィット(2022年モデル)」「VE-1(2022年モデル)」「Breeze(2022年モデル)」の9車種10モデル
ほぼ全車アウトやん - ところで、盗みたくなるような車あるの?
- キーレスとか言いつつキーがいる時点で駄目なシステム
-
どこのサプライヤー商品?
同じソフトウェア使って開発してる商品だと他社もやばくね? -
pcxはどーなんだ?
そこだけはっきりさせろ
ホンダでは四輪より人気だろ -
二段階認証ぐらいやれよ!
常識だぞ! - 漏れのフィットオワタ
-
>>8
車体交換するわけじゃなし
キーの部分、イモビライザー交換と同じくらいの負担じゃないかな?
全車なのでそれなりの負担だろうが大丈夫でしょID: wZJowNbO0.net>>293
ファームウェアのアップデートじゃ済まないの? -
S660は大丈夫? ID: 1pLIxafI0.net>>297
S660はキーレスキーじゃないからID: NlARYc+k0.net - 俺のタクティーちゃんが危ない!
-
みんなで乗ろう
そういう意味だったか! - ホンダなんか取るやつおるんかに?
- 鍵差し込んで回すスタイルはどうしてダメだったんだ?
- 窓開けるのに、グルグル回さなきゃいけない古い車に乗りたい
- どうやってやるん?
-
なにそれ俺の車エンジンスターターつけなくて良かったってこと? ID: NGZOmhmI0.net>>374
マニュアル車で、サイドブレーキは1ノッチしか引かないし駐車場ありするときはバックギアに入れるので、エンジンスターターてなんだよ -
超特大リコールになるんじゃねーの?これ
ほとんど対象って何だよ - カッコインテグラ!
- 何でホンダだけ?スマートキーは統一規格ではないの?
- ウインドウも手回しに戻せや!!!
- 最近はバイクですらスマートキーだから簡単に盗まれそう
-
>>294
アメリカ駐在から戻ってまもない頃、会社のフィットのリアハッチの施錠を確認しようとドアハンドルをシェビーバンの感覚でグイッと持ち上げたら、ガーニッシュごと外れたぞ -
これどうやって対応するんだろ
対象台数多すぎ? -
スマホと連動したスマートキーはよ
起動時に指紋認証やpinとかで二重認証はよ
面倒くさくて車に乗らなくなるな - ホンダ車なら開け放題!乗り放題!
- 歩き疲れたら駐車してあるホンダ車借りればいいのかw
-
ホンダと言ってるがまあこれは日本メーカー全部でしょ
救いはホンダは窃盗団に目を付けられてないって事か? -
家も同じなんだよね
スマートキーの家は簡単にロック解除できる -
>>497
何がアウトやねんこらゴミ! -
今のホンダに盗むべき車なんてある? ID: WyHM24IZ0.net
- ワ、ワイのビガーは大丈夫やろか?
- (´・ω・`)ほんだどうすんの?
- ボンネット開けてバッテリーのマイナス端子を外しておけば大丈夫!
- レジェンドはいい車だと思ったんだけどな。レベル3だし。
- カッコインテグラ!
- 盗まれたくなかったら不人気車
-
黒人「これでホンダ車盗み放題だ、あれエンジン始動しないぞ?」
わい「ホンダちゃう、それホンダイやで」 -
ホンダは、昔ながらの自然吸気エンジンの古いタイプが一番良かったな。 ID: RszggtG40.net>>555
自然吸気の高回転型エンジン作ってた頃が一番良かったな -
>>556
おいおい、シビック、アコードとか大人気車種。
シビックなんて、北米だけで月2〜3万台売れている。 -
これか!
ランドクルーザーやアルファードにホンダのエンブレムを付ければ盗まれにくくなるな。 -
>>41
昭和40年に車を運転してたならもう80ぐらいだろ?免許返納しろよw
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657664569/l1000
タカタと言い何かと全社規模だなw