【自動車】日産、新型「GT-R」初お披露目 「史上最高の集大成」 発売は今春予定★2
-
日産自動車(横浜市西区)は13日、同社を代表するスポーツカー「GT─R」の2024年モデルを公開した。正式な発表や発売は今春を予定している。
24年モデルでは運転性能を高めるためにフロントバンパー、リアバンパー、リヤウィングなどの外装を一新。走行時の空力性能を向上させた。また、国内仕様車には新たな騒音規制に適合した新構造のマフラーを搭載。スポーツカーならではの音響も維持している。
日産は、幕張メッセ(千葉県)で同日開幕した「東京オートサロン2023」(15日まで)で、新型モデルを展示。初日は同社のアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)が登壇し、「24年モデルはGT─Rの極みであり史上最高の集大成。長い歴史に刻まれるモデルになる」と述べた。
神奈川新聞社
24年モデルの「GT-RプレミアムエディションT-spec」(日産提供)
【写真で見る】より運転性能を向上させた「GT-R NISMO」
2023/01/13(金) 23:54:40.34
ID: c0vMHmAm0.netID: XVuXYd+J0.net>>1
なんかスバル感ない? - R32が至高
- もう少しマシなデザイナーはいないのか?
-
何でこれで出さなかった
ttps://s.spyder7.com/article/2022/10/02/16703.html -
もう行き場の無いゆえの切り売り商法だなw 35ってもう15年位作ってんだっけか。
ケンメリから32復活の空白期間に近いじゃねえか。。ID: 8LPDt/Lb0.net>>29
他社が全く追随しないで毎年のプチ改良だけでずっと第一線なのすごいよな - 腐敗神話のRだ!
- これは36GT-R?
-
ID: lS/L3niq0.net>>49
かっこよ! - >>5最近はスポーツカーといえばそれくらいしかないから、イキリ散らした馬鹿御用達車だよなそれw
-
お前ら正直に成れよ
乗ってる車はN-BOXでしょ? - 34ベースにするだけでいいのにな
-
日本車は「カッコいいライン」が基本的にガンダムだよな
だから幼稚でダサい
イタリア車はそれが女体
だからエロいID: 8cZ7cyKR0.net>>68
ドカティモンスターとホンダVTRだな
ミゲールがデザインを最初ホンダに持ち込んだら、こんな派手なの売れるか!とホンダが一喝して却下
ドカティに持ち込んでモンスター作ったらドカティ史上最大のヒット、あわててホンダがウチも!と懇願して同じデザインでVTRを作るが、何か違う
硬いというかカクついてるというか - コレか?
-
イギリスのcarwowで、従来型のひょっこり出ているような黒のフロントグリルを破れた下着みたいでダサいと言っていたのを聞いてからやたらと気になっていたが
今回のマイナーチェンジでグリルがボディ同色に変わったのは良かったと個人的には思うが
車自体は2007年に出てから17年目だからボディがいい加減古くさい感じID: 2iIYZUMx0.net - ヘッドライト周りが古さを感じさせる。未だにディスチャージってことはないよね?
-
>>12
タイプMやね、2000ccのやつ -
GT-Rの開発責任者がヒュンダイに
転職したって話題に成ったよね?
早くHYUNDAIのGT-Rを見てみたいID: WBNRJrhd0.net -
なぜワイドボディーにして全高を低くしないのか だからシルエットが洗練されないんだよ 小手先のデザイン変更じゃなくサイズを見直そう ID: sZsdSW8K0.net
- マイナーチェンジを毎年繰り返してる感じ?
-
今の日産じゃR36は出ないだろうね。
出てもこれじゃない感見たいになりそうだし。
三菱は前社長の方針で死に体だし、ゴーンいない日産じゃ
アクロバティクな判断する上層部居なそうだし。 -
>>5
テールランプが曇ってる32って4ドアじゃなかったっけ - オラついたブランド好きなDQNおっさんが好みそうなデザインだな
- ウサインボルトいまでもGT-Rに乗ってるんかな?
- 何かもうボジョレーヌーヴォーみたいな言い回しになってきたな
-
R34と一緒で田村が関わると終わる
R33が二世代で1番速かった
水野が去って田村が就いてから終わった
R35で最強に速いのはMY13以降が田村仕様の糞車
ニスモのデモカーがMY12.13を使ってるのが論より証拠
田村は日産で1番駄目な奴 -
>>1
だせえよ
これ出せよ
超格好いいから
Nissan GTR R36 by hycade
-
昔の話だけど、フェアレディZの空気抵抗って素晴らしかったよな。
直線の走り最高だった。
コーナリングはやっぱMR-2最強かなID: g4HNpOLq0.net>>189
わかる。当時Z32を新車で買ったけど本当に直進安定性はヤバかった。
足回りと給排気のブーストアップ仕様で湾岸で軽く250kmオーバーしたのはビビったな。3リッターV6ツインターボが600万ちょいで買えたいい時代だった。
まぁ世の中景気も良かったしなまさにバブルカーだったわ懐かしい -
日産はフルモデルチェンジする体力はあるのか?
海外で旬のEVに注力した方がいいと思うが - イタルデザインが改造した1億円のGTRがあったが日本で買った人いたのか?
-
シビックタイプRみたいな遅い車が面白いってのは分からないわ、俺。
GT-Rみたいな速い車が面白いんでしょ。ID: UWTx8eEn0.net>>206
直線番長を速いっていうの? -
実物見たら今のGTRもカッコいいんだけど
32GTRのカッコよさに比べたら劣るんだよな
日産はいつになったら歴代最高のGTR作ってくれるんだ? -
>>5
これ4ドアGTSじゃね?NAのID: 4RSVi9WZ0.netID: EeyiEFLg0.net -
伝説はR32。
最高はR34。
今でもR34は一級品。 -
>>228
箱に入れられて空輸された感想は? - じーてーあーるはクールのエアロ、シャコタンでドリフトだよな
- 狭い道走れるの?
- いくらするの?2500万くらい?
-
当時DR30スカイライン→P10プリメーラに乗り換えた。
R32アンチじゃないけど、スカイラインの系譜はGC210までとの思いもある。
スカイラインは和製BMW3の規範を守っていたらと悔やまれる。 - GTRってミニバン ハイトワゴンで出せばバカ売れするだろうになぜ頑なにセダンなのか
- GT2にどんな人がのってるかと見ていたら小太りサラリーマンが転がり出てきてワロタ
- えっ!?これガソリン車なの!?
-
相棒のミッチーが乗ってたけど、
もう公務員には買えない値段になるん?ID: 7KPuhn3U0.net>>290
初期は比較的安かったな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673709217/l1000
だせえよ
これ出せよ
超格好いいから
Nissan GTR R36 by hycade