-
各社の対応は?
こうした一連の騒動に対し、各社が対応に追われている。
SMBCは「ソースコードが公開されていたことは事実」とした上で
「流出したのは行内の事務系システムのプログラムの一部。顧客情報の流出やセキュリティに影響がないことを既に確認している」とコメント。
NTTデータ ジェトロニクスは「調査中」と回答した。
この他、金融システム事業などを手掛けるProfit Cube(東京都品川区)の個人信用情報の照会・審査システムに関わると思われるソースコードも複数見つかっている。 - これ本能寺の変だろ
- 長すぎ
- 20年エンジニアやって年収300万の復讐って話ではないんだな
- SMBCがコメント出して無茶苦茶な再発防止策を発表してIT業界が阿鼻叫喚するあたりがハイライトだろうな
- こういう化け物はどうやったら作れる?
-
思ってる以上にどこもセキュリティなんざザルだからな
コンプラ研修なんかもやった感出すためにやってるだけ - 年収高卒20代の俺の半分かよ
-
ソースを外部に持ち出せる開発環境ってなんなんだよ。
紙に印刷して持ち出したのか? -
ソースコードってまだ見れる?ちょっと気になるんやけど ID: LJYkt4S30NIKU.net
-
テレワークだってシンクラかリモートデスクトップだろ?
どうやってソース持ち出すんだよ -
何を基準に判断してるんだ
行数かクラス数か - このあとしんだんだよね
- 年収を推定してくれるサービスってどこのやつ使ったの?
-
つーかよく持ちだせたよな
普通端末ごともちだせんだろ - 普通にニュースになってて草生える
- 6年以上前つってるし多分テレワーク環境下で書いたソースじゃないやろ
- 夜から昼にかけてスレ立ってたのに途中からIDなしになって自然消滅したの草
-
実際のところセキュリティ部分のコードが公開されたとしてそれでセキュリティ突破出来るもんなん?
よーわからんわ -
もうあんたが然るべき判断できるレベルじゃねえよ
ID: P9dJ5evW0NIKU.net>>57
えぇ…ID: qf/IobMZ0NIKU.net>>57
借金増えるどころか仕事クビになると思うんですがそれは…ID: S/YNsIyR0NIKU.net>>57
出来ないから第三者の然るべき判断に従うってツイートやろ -
これだけ大企業なら派遣でも開始時や一定期間ごとにコンプライアンス研修とかしてるよね
それで本人の意識がこれだったらもうどうしようもないだろ -
汎用機エンジニアだったときは
ソースコードなんて持ち出し放題だったけどなぁ - サンキュー三上
-
おかしいなITパスポートでも学べることができてないぞ…
やはり無資格は技術あろうとだめなのでは -
つか開発しててGithubの使い方分からんて人おるんか
Gitの細かい仕様が分からんとかは普通やけどGithubは5歳児でも使えるやろ -
しかし入社1〜2年の小僧ではなく
46歳ものやつが会社や自分の名前入のコードを公開するとかなぁ
プロジェクトに携わる度に機密保持契約とかコンプライアンス教育とか受けてきただろうにID: Dy/mzJUWdNIKU.net>>82
ゆるかったんで大丈夫だと思いますとか言ってぞ -
本当にそんなので年収測れるの?
占いサイトと大した違いないんじゃないの? - アズレン信者のなりすましらしいな
-
実を言うと情シスはもう終わりです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
日経がソースコード流出の危険性を報道します。
それが終わりの合図です。
程なく偉い人が「うちは大丈夫か?」って言ってくるので気を付けて。
それから少しだけ間をおいて
親会社と取引先と監督官庁がきます。 -
この調子でどんどんやってほしいなぁ
元はといえば派遣を大量に作った日本の責任 -
この調子でどんどんやってほしいなぁ
元はといえば派遣を大量に作った日本の責任ID: KJrOtCes0NIKU.net>>104
下層の比率が増えりゃこんな責任感もコンプラ意識も無いやつが増えるわな - 数年前から公開されっぱなしだったのほんと笑える
-
>>99
雑に言うと見合った給料やなかったせいやなID: P7j9Q9t4aNIKU.net>>109
元請けから直結してりゃまともなやつがやってなんも起きなかったんやろな - これで真面目に「Github禁止!」とかいう会社が存在するから笑えんわ
- 6年前のって聞いたけどマジ?
- 多少は下請けに任せることの危機感を感じて欲しいわ
- 貧乏なのに自民支持なんか…
-
tatooに◯記号を入れてるの?
◯以外はなんなんだろう - キフハブはあったんやね
-
これ誰が悪いんや ID: jxBYb3nP0NIKU.net>>137
社会が悪いんやでID: QtHci/n+0NIKU.net>>137
300万円で雇ってるくせに機密情報管理させてた会社 -
年収300万ってようは労働資本絞れるだけ絞って勉強する暇すらないやつだろ
そんなんじゃgithubの役割がどんなものなのか知る機会すら持てないわな -
艦これこえーわ
アズレンに乗り換えます -
年収診断サービスにSMBCが出資してるのすこ ID: DF5+BOoE0NIKU.net>>147
草ID: fpwzfqdWMNIKU.net>>147
草ID: p5tIuPf90NIKU.net>>147
もうこれテスターやろID: ESPMg9Hm0NIKU.net>>147
草 -
二次請け三次請けって日本人がある程度真面目である程度常識があるから成り立ってるシステムなのでは?
今後外国人や格差社会が生んだモンスターが増えたら大変なことが起きると思うID: PtKWC4680NIKU.net>>153
ワイも三次受けくらいで働いてるけど一緒に働いてる外国人が適当に仕事やるから一部の真面目な人に負担かかって最悪や - ASKAは預言者だった…!?
-
ソースコードまるまるぜんぶを持ってるもんなのか?
持ち出せるの?ID: sAtlxLiLdNIKU.net>>158
普通は無理にする -
既存ソースを読んで既存要件を洗い出す人
既存要件から変更する要件定義を作る人
維持保守する人
全部SESだしプロパーはこれらを管理してるSESに指示出すだけ -
やべーなギフハブ ID: e5zPGgQpaNIKU.net>>166
ASKAさんがずっと戦い続けても殲滅できない謎の組織だからな -
まあ言うて敵陣のトイレの設計図が漏れた程度やろ?
なんも問題はないわなID: 93y6t4Zn0NIKU.net -
艦これってまだあったんだな
むかーし一回したけど何もおもろいポイントないやろあのゲーム - 昼間散々パートスレ伸ばしてまだやるんか
- どんぐらいやばいか野球で例えてくれ
- 失望しましたgitlabに乗り換えます
- ASKAは今頃ギフハフの闇を独自に探ってそう
- ASUKAさんの言ってる事は正しかったんやね
- 年収査定に使うにしろ終わったら普通消すやろ…
- プログラミングに詳しくない人間ですらなんとなくヤバいなって察してるのに本人は呑気に逆ギレしたり借金の心配してて草生えるわ
-
金融とかのIT下請けはこれからもっともっと厳しくなるんやろな
出るときに肛門まで調べられるとか -
この提督さん前々から雇い主にイキり散らしてたんやな
なるべくしてなった感あるわ
- 年収300万って奴隷すぎんか?
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611922424/l1000
一部だけ画像うpされてたぞ