【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★305【野田サトル】
-
埋め立て荒らしにより多数の作品スレ住人は避難所へ移動しています
漫画@掲示板 したらば掲示板
ゴールデンカムイの住人も避難所へ移動してます
現行スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.98
ID: 8vR4cQtT0.net -
いちおつ
ウルトラマンみたいなポーズの初登場尾形すき -
稲妻夫婦の子供登場で何故か鶴見が赤ん坊抱くのが上手かったり月島が悪人の子は悪人に育つと言ってたりというエピソード出てきて
後になってあーってなったID: x3lY++bea.net -
あの子の成長した姿もスピンオフで見てみたいね
親から受け継いだ身体能力と
コタンで杉元に鍛えられた戦闘能力w -
赤ん坊に
現金を添えてたのが、現実感増し。
アシリパの村に捨てにいく、第七師団もどうかと思うが
現金添える人情味もみせて複雑な感想 -
ハナタレぷくぷく子供達もハチワレブサ猫達も美化しすぎない描写のおかげでより愛らしくなってる
最初オソマちゃんのかわいさにやられてたけど続々かわいい子供出てきて描き分けもちゃんとしてて強いなこの作者って思った
ちんぽの星は多分ないって言われた後のアシリパさんの顔や
子供鯉登と子供イポプテのかわいさはマジで堪らんw
メインキャラ達の幼児時代のイラスト描いて欲しいなあ谷垣とかも堪らん気がする、白石もかわいいやんちゃ坊主だろうな
>>39
見たい
性格はクソガキなのかフチに似て優しい感じなのかも気になる
もしこの子がグレても杉元が体張って止めてくれそうだから安心できる - 母親を斬首した男に抱かれる赤ん坊の図はなかなかシュールだった
-
赤ん坊が捨てられてたことでフチは死ねなくなったからな
作りかけの死装束はぶん投げてもろて -
ところで男だった?
俺は女の赤ん坊だと思いこんでた -
知り合いがゴールデンカムイを読んでると知って語ろうと思ったら途中まで読んでて気持ち悪いシーンあったから読むの辞めたって聞いて悲しい
そんな気持ち悪いシーンあったか…… -
二階堂が子供の頭にオムツつけた時さすがにそれは無いって思った。 ID: 9npN5aO60.net>>73
あれ見た時は息の根止めるためにやったんか…?と思ってたから普通に大丈夫で安心した -
赤ちゃんに添えられていた現金
あのシーンをフチが辺りをうかがいつつこっそりくすねていると見る人がいた
人の感じ方はそれぞれとは言えその捉え方にはさもしさを感じたID: //BukFxXa.net>>76
えええええ
マジで?! -
>>79
考えごとしながら作業してたらつい口に出ちゃった -
尾形は別にみんなと仲悪くなりたいわけじゃないからヒンナとかチタタプとか言わない理由もないよね
ただ言えよとか言ってないだろとかいじられるのが嫌だっただけなんじゃない?
だからなんかこれがヒンナかとか思ったら普通に言葉に出たとかもあるかな? - でも結局銃口向けて「お前らみたいな人間がいていいはずないんだ」
-
あの時代の人って母親の愛情不足を大人になって女にぶつけがち(女遊びの方で)だけど尾形ってないよね。ちなみにソースは自分の祖父。
女に逃げたらいくらか楽だったかも。 -
尾形のヒンナチタタプってアシリパさんを懐柔するための台詞って前スレで見たんだけどマジ?
アシリパさんたちに馴染んできてポロッと出た言葉だと思ってた
尾形ってそんな器用な人だと思ってなかったからびっくりした -
本当はかまってほしい仲間に入りたいけど本人の表層意識ではアシリパを誑かすため
くらいな感じでは
逆にヒンナがまったく本心でなければもっと気軽に連発できてたと思うID: 9s7Nm0EG0.net -
個人的にはチタタプは絆されかけてちょこっと出ちゃったもの、
ヒンナは杉元に対する成り代わり願望の現れ(直前にアシリパが「杉元のオソマじゃなきゃ嫌だッ」と発言)
だと思っている
単に構って欲しかったのかも知れんが
尾形の懐柔策はわざとらしいので、チタタプヒンナは懐柔策とは違うような気もするわ -
尾形は下手にクール系wだからコメディができず動かしにくそうだった。初登場の時はオヤジギャグ言ってたのに ID: NzisvHlE0.net>>110
世界は俺が正しいと言っているとかかなり面白かった -
樺太で合流して杉リパ白トリオがいろいろバカやってるそばで
仕事で来てる師団組がいつも真面目なの笑ったw -
>>124
でもシネマトグラフの時は師団や頭巾ちゃん含め全員でバカやってて面白かった
見切れてんだよロシア人!とか
まずそこからおかしいとか
杉元のツッコミもキレッキレで -
>>126
何かミッションがあると鯉登も月島も仕事熱心なんだよ
いい仕事をしようと頑張る
あれはバカやってるわけじゃないんだ、真面目だ -
>>100
尾形が自分がブッ壊れるまで人を撃ちたいはずだなどとまで言って
常に側に置いて大事にしてたのは銃であって銃が恋人だからしゃーない - 樺太に渡ってすぐぐらいにキロランケと尾形の二人の会話で、アシリパに信用させれば自分から鍵を教えてくれるだろうなんて言ってるから、ある程度計算ずくだと思ってる読んでた
-
樺太の追っかけ班で最も貢献したのはリュウ
これはガチID: mTq8aXdf0.net>>146
つい最近野田サトルと高橋留美子の対談記事を読んだんだけど
犬を出したら人気出ると分かってリュウをメインに持ってきたこともありました、って言っててあーこの辺かなって思ったりした
実際樺太は離脱した人も居たみたいだしなんとか場を繋ぎ止めようと杉元班のギャグ及びリュウの活躍で頑張ったのかな -
>>143
そのキショさが奴の魅力ですわ
少なくとも勇作は半落ちまで行けた -
尾形のたらし込みが成功したのは棒鱈で船に乗れた時ぐらい? ID: OAELpf+20.net>>153
孝行息子は、一銭も稼げなかったの?(´・ω・`) -
>>149 自分もこのスレで教えてもらったんだけど
ブグロー作「天使の歌」だそうだ
美人天使が二階堂月島鯉登に置き換えられてて笑える -
>>162
あの対談、オンラインでは読めないよね?
紙媒体を手に入れたの? すごいID: mTq8aXdf0.net>>165
そうなんだ!
ゴールデンカムイ終わって何読もうとサンデーうぇぶり開いたら高橋留美子の作品が目に止まって
作者から犬夜叉のページ開いたらそのトップに対談があってびっくりしてそっちを熱心に読んでしまった -
切るよォ~~~~~
切るよォ~~~~~ID: M4yQwWbs0.net>>169
うぇへへ〜〜い! -
>>163
月島:
誤チェストにごわす
こや 目当ての囚人じゃなか
鯉登:
またにごわすかID: Tup9maQ90.net - 高橋留美子との対談どこで読めるんだ
-
リュウはあの絵がすごいわ
動物の中でも犬の絵って難しいんだよなID: 9npN5aO60.net>>179
首輪引っ張られて顔がぶにってなってるの現実でもあるあるすぎて笑ったID: TC3mYB62p.net>>179
犬に関しては舌斑(舌の痣)の書き分けのこだわりも凄い
リュウの舌も読み返せばほぼ一貫してるはずだ(初期は設定が固まってなかったかもだが)
宇佐美の回想回の導入部分でリュウそっくりの犬が出てくるが、同じページのコマに記憶の中のリュウが貼ってあって舌斑が違うのが見てとれるようになってる -
>>184
あの手の中に鯉登の手があって「ありがとうな」のフキダシが近くにある
そのフキダシのシッポの向きからして鯉登がそれを言ってるぽいんだけどどうだろう
まだアニメ化されてないシーンだからハッキリとはわからないが4期でわかるかなID: //BukFxXa.net -
犬猫に表情持たせるときデフォルメする人が多そうだけどリアルな描き込みのままなのに感情が伝わってくるの感動した ID: EQVKPUzup.net>>197
シマエナガ回のウパシちゃんなんかはその最たるものかな
ところであのミスト回でシマエナガがだんだんと膨らんでいるシーン(のび太パロ)があって、YJアプリでは杉元が与えた餌により肥え太ってきたという見方が多いんだけど、俺はあれは小鳥が体調が悪くなると羽毛が膨らんでくる[膨羽]じゃないかと思うんだがどうだろう?
ケガしてる中でそう急激に太るとは思えないし、膨羽の方がいかにも動物の生態に造詣の深い作者が好みそうな時間経過表現だと思うんだが -
>>203
切るよォ~ID: M4yQwWbs0.net>>204
ふぇ〜〜い! -
アシリパさんは味噌をウンコだと思っていないと思うが
杉元はアシリパさんが味噌をウンコだと思っていると思ってそう
樺太で味噌補充したとき「一杯出たな!杉元」 -
鯉登は鎖骨らへんで肺の少し上あたりだったからな
作者の気遣いが感じられる -
鶴見のことも好きだけど弱ってる月島につけ込むんじゃなくて率直にお前の力が必要だからついてきてほしいって言える鯉登の真っ直ぐさや年齢にしては聡明で冷静なアシリパさんが大事な杉元や白石に金塊に代わりになるようなものがないから金貨や大事にしてたハンペン渡して精一杯年相応なお願いしてるの見ると眩しいなと思ったしそういうのに人は心を動かされるんだなと
これは土方さんの生き様にみんなが着いていくのも然り -
>>244
よく考えたら何描いても大体うまいが正しいな
筋肉男:うまい 変態男:うまい 美女:うまい 微妙女:うまい 外国人:うまい
子供:うまい 老人:うまい
風景:うまい 動物:うまい 植物:うまい -
鶴見も長谷川時代はアシリパ生まれたウィルク状態だったのは想像つくけどな
そういう自分の甘さ含めて許せなかったんだと思うわずっとID: mTq8aXdf0.net>>249
そんな気がする
この話するとそもそもスパイやってた鶴見の自業自得って人が必ず現れるけど
それは本人が一番分かってて、ウイルクへの恨みと後悔が入り交じってねじ曲がって怨念化したのかなーと思った
人間くさい感情だしアシリパさん曰く悲しい人になってしまったから部下も変な囲み方しちゃったのかな
カリスマ鶴見も鶴見劇場も好きだったから複雑w -
>>234
杉元が腹切り芸のときに、瞬間的に刺さるのは(その時は)たいして痛くないけど、
ゆっくり切られるのは痛てーんだってやつだな -
結婚できる年は15歳
カエコ嬢は17くらいでいきおくれ呼ばわりされてたけどインカラマッさんは20代だしよくわからないね -
>>253
日清戦争で部下が羊になるところを見てしまったから
当時は自分のカリスマ性に気付いてなかったのかもしれん -
農村だと娘に嫁に行かれると働き手が減るので引き留めることもあったそうだ
なので未婚のまま子供だけ2人も3人も出来てしまってそれでも引き留められたら半分強引に婿の家に逃亡したらしい
信州で婚前に作ってもうそこそこ大きい子たちを従えての年増の嫁入りの絵を見たことがある
労働しなくていい令嬢だと縁談が決まったからと進学中止とか本当にあったらしい -
ゴールデンカムイ展京都
京都文化博物館が7/18を除いて月曜日休館
てことは鯉登の色紙は18日だけの配布なんか?ID: aLiUeMo40.net -
初めて読んだ
今3巻目
すごく面白いけどはじまりから入れ墨の話を聞いて集めようとするまでの内容が薄すぎる
あと絵が下手なのか何をやってるのかわからんところがあるID: ABzxIltI0.net -
>>274
お前マンガ読むのが下手すぎなんじゃねID: BB8CXjxYa.net>>275
ここがわかりにくいって画像を上げてやりたいよ - 感想は人それぞれだけども、あれで絵が下手ならどの漫画は絵が上手いなって思うの?
-
3巻とかってすごい濃密で内容もバラエティ豊かな頃だと思うんだけどな
コマ割り、読みにくさって電子で縦で読んでるのかな
見開き多いからそれなら納得 -
俺の地元はやばい犯罪者とやばい変態が大集合してビール工場大炎上させられた
一時期ファクトリーによく行ってたから、見慣れた煙突でウエジが死んだところで先に煙突に同情した -
杉元と尾形は出る予定ではある ID: WaNocYT30.net
-
ゴールデンカムイ格闘ゲーム出してくら ID: nJD2bOUZ0.net>>302
白石は背景ですねわかりますID: WaNocYT30.net>>302
ステージギミック(ヒグマ)が強すぎて全滅するやつ -
>>306
姉畑先生は勝つやろ
いや相討ちか -
そういえば本編にジンギスカンは無かったか
ジンギスカンが流行るのは夏太郎が頑張るから? - 房太郎ってなんで子供作らなかったの?そこらへんの説明あったっけ
-
聖地巡礼いきたいな~と思って検索したら過去のスタンプラリー出てきた
規模デカすぎて大草原ID: fmhGO0Y50.net -
>>314
多分同年代だと思われる白石が素人童貞らしい
収監されてたことや年齢を踏まえるとそんな機会がなかったのかも -
>>318
冬しか行ったことないから6月は思いもよらなかった
マジでありだな… ごはんも美味しそうだし
オレはやるぜオレはやるぜ! -
格ゲーなんて無茶すぎる
HPゲージが0になっても動き続ける杉元
強すぎて出禁の牛山
ワンパンで死ぬ白石
ライフルや毒矢が当たったら一発KOできる尾形やアシリパ
無理や… -
金カム好きは動物のお医者さん好きも多いのかな?
聖地巡礼いいなー -
switchでミニゲーム出す
阿仁マタギの胸毛何本抜けるか - そういや実写化以外のさらなる巨大新企画進行中なんだっけ
- 尾形は遠距離特化だし柔らかそうだしものすごい弱キャラになる確信がある
-
アクションフィギュアとの相性めちゃくちゃ良さそうなのにねんどろのアシリパさんと尾形しか出てなくて悪い意味でびっくりしたわ
しかもプレミア価格がえげつなくて驚愕した
再販してくれないかな~
プライズフィギュアすらないのも結構驚いた
figmaヒグマは既に販売済だからメインキャラ全員figmaかフィギュアーツ出してくれ -
尾形は人殺ししてきた報いをちゃんと受けたのに
殺意を持って尾形に毒矢撃ったクズリパはなんで報い受けてないの?
ロシア皇帝暗殺でパレードの子供や女性巻き添えにして殺したテロリストも
作中からモテモテに描かれてるし
そこまでしてアイヌに気を使って書かなきゃいけないの?
和人の殺人犯は作中で死刑、アイヌ民族による殺人はきれいな殺人?
アイヌへの印象悪くなっただけなんだけど?ID: HJXbh7oi0.net -
鶴見生死不明endだけど実は生きててひっそり贖罪の日々を送ってくれてたらいいなと思うのは
自分が恩讐の彼方に好きだからだろうな -
>>364
二階堂に持ってくるように頼んだとか?ID: TZScL10ca.net>>365
二階堂といつコンタクトをとったのかも気になるね
バラバラに脱走して合流、あとから二階堂に命じて取りに行かせたんだろうか
揉め事起こして逃げた尾形はともかく、二階堂はこっそり抜ければしばらくは脱走に気づかれないはずだし - この漫画、死ぬ時はしっかり描写されるし鶴見も生きて暗躍してそう。個人的には死んでてほしいが
-
楽天koboが24時間限定で集英社コミックの40%オフやってる
ゴールデンカムイも28巻まで対象
ファンブックは対象外だった
今日はポイント倍付けが重なるから揃えたい人はオススメID: muz83s1ra.net -
>>377
もはや「ゴールデンカムイ ヒグマ列車編」になるな
三部作なら
北海道を渡り歩く ゴールデンカムイ 序章編 (~網走)
ゴールデンカムイ 網走監獄・樺太編
ゴールデンカムイ最終章 札幌~五稜郭~暴走列車編
って感じだ 三部作作る需要があるかと樺太ロケは可能かという話を脇に置くと -
わざわざ大型というくらいだから原画展や実写映画と同等かそれ以上の企画だろうな
そうすると思いつくのはアニメ劇場かドラマ化、何か大物とのコラボくらいかな - アマプラで映画203高地見てこれで自分の中の映画化は終わりました(完)
-
東野幸治のまゆげの感じとかが尾形に似ていると思った
ファンにどちゃくそ否定されそうだけどID: gV++lS/x0.net>>417
人の心がないというところは似てる -
ロシアから密入国したパルチザンと網走の脱走犯が五稜郭を占拠したため第七師団と大湊海軍が協力して討伐した
という筋書きを通せれば戦死者の名誉も生存兵の将来も守ることができるだろうし
五稜郭に忠魂碑を立てて行き場の無い遺骨を葬るくらいはできるかもしれない
パルチザン達の遺体はどうしようもないだろうな…門倉やマンスールにできることもないだろうし
皇帝殺害の容疑者かつ亜港の脱獄囚でもあるソフィアの遺体はロシアに送還されるんだろうかID: ATGDLKKsM.net - あくまでもテロリストの対処で全て片付けるだろうな
-
>>424
このままだと賊軍として裁かれるからこれからひっくり返してやるってことだと思ったID: ATGDLKKsM.net>>425
どっちにしろ賊軍扱いが函館でフラフラ出歩いてる時点でおかしいんだ -
多分一番公にできないのが花沢中将の死の真相
薩摩の出身で三菱の係累との縁談が持ち上がるほどの名家かつ軍神と崇められる北鎮部隊の司令官が奥田の手の者に暗殺されていた
これが明るみに出たら中央もただじゃ済まない
鶴見が尾形に花沢を殺させたのは
満鉄反対派の師団長を排除すること
尾形に父殺しの通過儀礼をさせてやった恩を売ること
中央のスパイによる師団長殺害の証拠を押さえること
将来尾形を立てて暗躍することになった場合に致命的な弱みを握ることでコントロール可能にする
の4つの目的があったと思うんだよね
月島は上二つの意図だけを汲んで鯉登に真相をべらべら喋ってしまったがあれは本来絶対やってはいけない悪手だった -
この辺は鶴見と鯉登の階級低いのが功を奏するというか和田大尉の後任は知らんが
あれだけ派手に暴れたら流石に佐官以上も監督不行届きの責を追うだろうし -
>>445
ラッコ鍋食わせても煮え切らない杉本に
アシリパさんの方が先にムラムラして、オチゥするぞ杉元!と杉元をひん剥く未来図しか見えない -
みんな本当のことはわかってるけど、公にしたくない事情もあるから当たり障りなくまとめる感じになりそう。
権利書にしたって、コタンにずっと隠されてたのが何かの拍子に出てきた、って表向きには言い張ることもできるし。 -
権利書の原本を持ってるうちはまた何処かから狙われるかもしれないしボディーガードとして杉元いてくれて良かったよなこれからの方が大変そう
アシリパさん主人公の大河ドラマあったら金塊争奪戦はかなり初期に1話で終わりそう -
15歳で結婚できたとしても15歳でみんな結婚するわけではないし
26歳と15歳はちょっと
それに本当に二人は結婚するかどうか
インカラマッみたいにウイルクが初恋でもマタギと結婚したみたいに他のシサムと結婚するかもしれんしID: GijZXzXCd.net>>459
百何十年後の感性で明治の人語るのはちょっと滑稽だな - 下ネタってどれ?
-
>>462
成人したアシリパさんと杉元がセックスして、谷垣夫妻同様二人の間に子供生まれるという未来を受け入れられない杉オタじゃね
けどそれって切り裂きジャックの思考と同じなんだよな
アシリパさん自身が自分は父と母が互いに心つけて生まれたと誇りに思ってるんだから、その未来を否定するのはアシリパさんを否定することでもあるID: qy+fRk3g0.net>>466
その人性嫌悪おばさんだからそんな直接的な話したら逆鱗に触れるよ - 直接的な話って何の?
-
権利書ってそもそもアイヌとの契約だし、五稜郭に隠した事も政府はしらないから大丈夫じゃない?
師団もロシアのテロを鎮圧しました。で収まる気がする。残った師団の兵士をどうまとめるかと一連の報告を卒なくボロが出ないようにできるかが鯉登にかかってるな。頑張れwID: 7G9VH83M0.netID: ImSaj0o1a.net>>475
出世したんだからきっとうまくやったんだよ! -
>>485
明治時代をご存知とは随分なご高齢で -
尾形は北海道の土地の権利書の存在をいつ知ったんだ ID: DTOCZEqB0.net
-
>>501
そこから何が分かるのかが大事なんじゃないのか
それだけじゃだから何という感想しかわかんぞID: si/2r6/00.net>>502
作家の書くものにはその時代時代の考え方が反映されるじゃん
日記とか手記には特にそうだし、私小説なんかもそう
物語でもその作家の生きてる時代の一般常識が前提になってるわけだから、現代との違いはわかるよ -
>>506
わかるのはわかったから
君は何がどう分かったのよ
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1652491683/l1000
■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
荒らしはスルーして下さい。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。
あらすじは公式を参照
公式
作者ブログ
作者Twitter
前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★303【野田サトル】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(5ch newer account)
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★304【野田サトル】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)