- 「CO2排出」=「環境負荷」と誤解している狂人集団ww
-
Evができないから
そう嘘ついてるだけID: mrfqI1jQ0.net - トヨタ「助けてテスラに勝てないの!」
- まさかのミツビシ推しかよ。
-
山本晋也(自動車コミュ)
どんな人かな?
免許や自動車持ってんのかな?
結構いるからID: GB2FljW20.net>>10
山
本
晋
也 -
日本の常識は世界の非常識
トヨタ終了 -
普通にトヨタがEV主導して 研究開発しても潰されるからだろ
世界規格が出来上がったとこで そこにのっかる方が得策
日本は何度も経験してるだろ - 高くて買えないもん作ってる企業を応援するなら安く原付の代わりになる小型EV企業支持する奴も多いだろう
- 原油価格が将来100ドル超えようってのに
-
発電機搭載EVなだけなのに
この手の話題だと直ぐに
トヨタはEV作れないとか言い出すのが湧くのは何故なんだぜID: uYeltk430.net -
まあ、燃費次第だね
リッター100km位を実現できれば、EVよりエコだろうな - トヨタが正しい。でも正しくない
-
電動車にの主流はやはりハイブリッド車だったか
バッテリーEVはシティコミューター以外はダメだろうなあ -
???「あーお客さんこれエアコンつけちゃったでしょー電気自動車エアコン使うとすぐあがっちゃうんで車自体動かなくなっちゃうんですよ〜レッカーになりますねぇ、あっお値段ですか?お客さん会員じゃないんでぇ・・・」 ID: q8FAetTL0.net>>48
会員でも無料なん15kmまでやんけID: mrfqI1jQ0.net
>>48
中国は、すでに充電済みバッテリーとの交換だけ
という効率的な方法を導入している。
必要数のバッテリーをEVに積んで出かければいいだけだ。
あるいは、ガソリンスタンドでEVのバッテリーを交換する
だけでよい。
- オワコン
-
ただの宣伝報道だ
片棒担ごうとすがってるだけ - トヨタは日本にもそうだけど、そもそもの発電がCO2塗れだから、EVがエコになれないと、国を煽ってるようにしか見えないんだよなぁ。
- レンジエクステンダーが正解だろ。
-
1台生産したときのCO2排出量
ガソリン車 5500kg
電気自動車 12300kg(うちリチウムイオン電池 6400kg)
2025年EU基準では生産時のCO2排出量も規制対象になる
それで車の電動化を急いでるってのが本当に起きてること
世界でCO2規制クリアしてる自動車メーカーはトヨタしかない
テスラ車も規制対象になる(バッテリー生産時のCO2排出が多い) -
>>63
それ、トヨタが中国に教えていたヤツじゃん。
全部、中国に教えるだとか、トヨタが発表していたとか。
日本ニッポン、終わったーーー
創業者一族に、巨大世界企業の経営を任せる
なんていう旧時代なシステムは、米国ではもうすでに
取っ払ったけどね。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614055213/l1000
>>4
トヨタ・プリウスらの日本でいうハイブリッドカーは、海外では
プラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ヴィークル
Plug-in Hybrid Electric Vehicle 略してPHEVと表記される。
日本でテスラのようなEVといわれているものは、海外では
バッテリー・エレクトリック・ヴィークル
Battery Electric Vehicle 略してBEVと表記される。
世界的には、PHEV(プリウスら)とBEV(テスラら)と
EVのなかには2系統があるというだけのことだ。
略語表記から見てもわかるように、PHEVもBEVも、
どちらもEV=電気自動車であることに変わりない。