-
バイデン米政権のサキ大統領報道官は27日、トランプ前政権が制裁を強めた中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)について「華為を含む信用できない業者がつくった通信機器は米国と同盟国の脅威だ」と述べ、新政権でも厳しい方針で臨む姿勢を強調した。
2021年1月29日 5時00分
ID: dj04Bc5Y0.netID: xY9VWhV40.net - ファーwwwwwww
-
口だけ立派で
実際は忍耐してるだけの模様ID: WzNIyHq/0.net>>5
日本人はこのようなレスはしまけん - ウェーイwww
- バイデン最高やん
- 選挙期間中からトランプのことを「あいつは対中姿勢で弱腰だ!」と対中強硬路線の度合いが強いのはどちらなのかと、競ってきたからな
- 口だけ
- なんか中途半端だよな
-
どうせ支持者からの圧力でいずれ制裁解除する。
バイデン大統領に求めているのはファーウェイ制裁解除を含めた親中路線であることを忘れるな。 - はいはいプロレスプロレス、中共も王毅が文句言って終わり。
- ソースが朝日新聞。バイデンを反中路線に持って行かせたい意図があるだろう。
-
痴呆を説得するのは難しいぞ中国
同じ事しか言わないからな -
中共がファーウェイのトップを拘束した時点で米と手打ちしてるんでしょ
頭と名前変えて別の会社になってるだけよID: 58uf6eeD0.net>>52
アリババと勘違いしとるんか? - 裏では握手してるんですか
- プロレスだろ?
- ジャッパさんこれどーすんのwwwww
-
ww2から継続しているVOAのトップが
任期2年を残してクビになり
流した放送が、中共の武漢対応は素晴らしかったw
もっともらしい事を発表してもポーズだけ
バイデンの取り巻きは
アメリカと同盟国を売り渡す気満々 -
自分で考えて発言したのかな?
もう呆けて思考力無いでしょID: 58uf6eeD0.net>>72
バイデンが発言したわけじゃないぞ -
三文芝居
プロレス -
北京
「立ち合いは強く当たって後は流れでお願いします。」 -
ファーウェイは通信事業撤退とかニュース出てなかった?
ファーウェイは切り捨てるってことで黄熊と話ついたんだろ - プロレスのアナウンスみたいなもんですねわかります
- 完全にヅランプよりまともで草
-
今のところプロレスにしか見えん
信用出来ないのはその業種でその一社だけなの?と -
日本の光回線のルーターにもファーウェイ多いよな
通信記録全部抜かれてるはず - バイデン民主党は中国共産党の手先っていうのは何だったんだ?
- トップを買収すれば完了する中国と違うからなw
-
>>115
まったく不要だろ
家ならワイハイあるし
外でその速度が必要な事例はまだ示されてないしID: 7TX4tp2y0.net>>118
だよね何か知らない誰かが変な企みやもくろみしてるとしか思えない - ファーwwwww
- 形だけだからよ!
-
議会の圧力?
それともファーウェイ1社犠牲にして他はスルーとか? -
NURO光のonuをHUAWEIからZTEに変更したら
めちゃくちゃ速くて安定するようになったからな
まぁどっちにしろ中華だが… - バイデンは痴呆症で消されるなw
-
レノボはどうなの?
ThinkPadがいつまでも買えないんだが - 売電「但し、シャオミは信用できる素晴らしい会社だ」
- 脅威だがやむを得ないって使ってそう
- ハリス「やっぱりオッポでしょ」
-
同盟国を勝手にくっつけるな ID: aoh/is0F0.net
-
トランプにめちゃくちゃ引っ張られててワロタ ID: oAaWHjkv0.net>>146
中国への対応とか結局トランプの独断でなく官僚の政策だったんだろ -
>>1
今さらカナダに身柄を自由にしろとは言わないだろ
どう見ても対イラン制裁違反してたからな
- ドイツも目が覚めて対中国に腰をあげてきたしそろそろ大人しく行儀よくなってほしいところではある
- 大統領選挙での大恩を忘れたバイデンに制裁を
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611871480/l1000
サキ報道官