-
スクウェア・エニックスは、「ファイナルファンタジーVII リメイク」のオーケストラコンサート「FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour」の東京公演を無観客で2月13日に開催し、ニコニコ生配信で配信を行なう。1月27日より配信チケットの販売が開始されている。チケットは4,500円(税込)、または4,500ニコニコポイントで購入できる。購入期限は3月7日23時59分まで。
配信では、壮大なオーケストラ、コーラスの演奏を自宅で楽しめる。さらにコンサート本編とは別に、16時20分頃からおまけ番組の放送が予定されており、「FINAL FANTASY VII REMAKE」の楽曲にまつわる“知ってるとちょっとだけ自慢できる”小ネタが紹介される。なお、タイムシフト視聴可能期限は2月13日放送終了後から3月14日23時59分まで。配信チケットを購入した人には、特典として「ピクチャーチケット型ビジュアル(画像データ)」が後日送られる。
「FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour」配信公演概要
【日時】2月13日 開場 16時/開演 17時
※16時20分頃からおまけ放送が予定されている。
【出演】
歌手:Yosh(Survive Said The Prophet)
指揮:佐々木新平
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
【ビデオコメント出演】
ファイナルファンタジーVII リメイク プロデューサー:北瀬佳範
コンポーザー:浜渦正志 / 鈴木光人
※出演者は予告なく変更する可能性があります。あらかじめご了承ください
ソース
ID: 1vCGBokg0.netID: TEG+CfNf0.net>>1
商業目的のスレ -
引き込む電線から変えないと… ID: o8PwBey90.net>>2
俺はコンクリートブロック敷いてる -
コンサートの相場からしたら普通だろ ID: HtGFoYj20.net>>5
ホール行くならな、家環境で聞くのには高い - いらね。
- FFはおわこん
-
生演奏だからいいのになぁ
オンラインだとちょっとね - オーケストラで聞くなら昔のドラクエだなぁ
- お布施払っておけよ
- 完成するまでお布施要求
-
ぶっちゃけコンサートのDVD買うのと同じやろ
ライブである意味なし -
はよFF8リメイクしてくれ
10年以内に頼むぞ -
ロマサガだと生放送内で無料でイトケンがライブ垂れ流ししてるね
FFシリーズとしてガチャで搾り取ってるんだからFFも小規模で無料配信でやりーや・・・ -
>>3
オーケストラの人数考えたらそんな高くはないだろID: cn3VblJu0.net>>24
オーケストラのホールだと人数そんなに入れないが
配信だと10万人でも100万人でも受入可能だから
それでホールと同じ料金取れるなら今後みんなホールではなく配信でやった方が儲かるになる
配信なら視聴者数に合わせてチケット価格を変動性にすべき
100万人ならチケット価格100円とか - 遊んだのに全然音楽覚えてないわ
- そんなことよりFF7リメイク続編遅すぎやろ。熱さめるどころかひえっひえやぞ既に
- ブルーレイでええ
-
>>34
7リメイクするならFFTもリメイクしろよって思うよな
FFTでは隠しキャラでグラウンドも使えたのだから
リメイクするなら89101315のキャラも追加すれば絶対に買う -
いや配信なら無料にせえよ
金は後にBD出して回収すりゃいい -
高い、4500円のチケットのことじゃなくて生の音を聴くためのシステムを揃えなきゃいけないことがだ。まさかスマホのショボい音に4500円払うやつはいないだろ?最低100万はいるぞ。 ID: 1vCGBokg0.net
-
生の音のためにコンサート行くのに意味なし
せめて当日のハイレゾ音源よこせ - 一回の配信でこれだけ金取るならハイレゾかマルチチャンネルであってほしい
- なんで映像だけで4500円も出さなきゃならんの?
-
FFとかNieRとかさ
いつまでしがみ続けるんだろ - 生で聴くからいいんだけどな
- オンラインで4500円は高いなw
-
アイドルやバンドならともかく、オーケストラとか生音じゃなきゃ価値ねえだろw
しかも配信w
演奏側から問題提起とかしねえの? -
9.2ch環境でdolby atmos配信してくれるなら4500円の価値はある ID: oy4C8xq10.net>>67
そんな技術無いだろw -
ホールで生で聞くなら4500円でもいいけど配信だと高えわ
安くして大勢に見てもらうほうが結果的に売り上げ上がらない? - いつまでもリメイク作ってて恥ずかしくないのかな
-
圧縮された音楽を、スマホやノートPCのショボいスピーカーで聴くのかw
いいとこ450円だろww -
エレクトーンを使って1人でオーケストラ並のFF演奏をする人がYouTubeにいるからな。
その人見ちゃうとある意味オーケストラよりすごいからなあ。
もちろんオーケストラならではの良さもあると思うけど。
興味ある人は見てみ。
エレクトーン FFとかで検索すると出てくる。 - この手の企画見ると「収録してDVDにやいて売ればよくね?」って思うんだけど、生ライブ(配信)って優越感がだいじなんだろうな
- せめてこの金額ならパブリックビューイングやったら納得だけどな
- 動画一本見るのに4500円払うって解釈でいいの?
-
ザナルカンドにて
が一番
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611875056/l1000
>壮大なオーケストラ、コーラスの演奏を自宅で楽しめる
んわけあるか