【長期金利】日銀が懸命の国債買い 2日で10兆円、金利操作限界
-
日本の長期金利が13日、日銀が上限とする水準を大きく上回った。投機筋が国債を売る姿勢を強めるのに対し、日銀は長期金利を抑え込むために国債の買い入れを増やすなど防戦に追われている。国債市場の利回りには「ゆがみ」が色濃く残り、日銀の金融政策の再修正に向けた市場の圧力が強まっている。
長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは13日午前に一時0.545%まで上昇した。日銀に0.5%という低い利回り...
※以下は有料会員限定記事です。
日本経済新聞 2023年1月13日 22:28
-
はよ円高になれ、どうせトリクルダウンは起こらないんだから物価が安い方が庶民は楽よ ID: ahiP9uaC.net
-
単純にもう海外勢には物量で敵わない。
腐っても世界4位の通貨がこんな容易にコントロールされるなんて。
チェックアウトです。ID: FxYrXS8V.net>>12
ご宿泊ありがとうございました - いよいよ不動産バブル崩壊が来るかな?
-
ついにYCC撤廃か?
太平洋戦争で例えると今どこら辺だろ?ID: ukWKCW8e.net>>31
翔鶴、瑞鶴を失ったあたりじゃねID: qLEecsAq.net>>31
消耗戦でヘッジファンドに削られてるガタルカナルぐらいかな -
結局投機スジがまた負ける。
焼き尽くしたところで日銀が動く。
今回と同じ -
>>27
10yだけペコンと凹んでる時点でどう考えても日銀ID: xQ2YM3z5.net -
黒田退陣に合わせてアベミク路線はやめようと岸田が言ってるだけの話だろ?
他みたいな差し迫ったインフレとかないんだからもう一度円安めに振ってファンド踏み上げてからでいいんだよ。 -
日銀が国債買うお金はどこから出てるの? ID: p3O4ZFb3.net>>54
一番最初の紙幣価値の行使が国債やから、金で買ってると解釈しなきゃええんよ。ID: JDm3A/2r.net>>54
日本銀行券って知ってる? -
国債の売り浴びせ攻勢って馬鹿なの?
無限の資金源があるのに -
>>1
日銀って、自社商品であり、無限供給できる日銀券を販売することが、なんで防戦となるのだろう?
金利という販売目標があって、それを達成させるだけの簡単なお仕事なのに、この記事の書き方でまるで死地に追いやられているようではないか。
まあ、味方であるはずというか、親会社の日本政府が増税音頭を踊っているわけだから、かわいそうではあるよな。 -
無限に国債が出回ってるわけじゃないんだろ?
だったらいつか国債側は枯渇する、対して日銀の資金量は無限
この勝負は最初から結果が分かってる
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1673662147/l1000
円高を嫌うのはなんなんだろうね。