-
Web東奥1/14(木) 8:52
寒波による厳しい冷え込みが続いた影響により、青森県八戸市内の小中学校で水道管などの凍結が相次ぎ、各校が対応に追われた。市教育委員会によると、13日までに少なくとも15校から知らせを受けているという。多くの学校では13日までに水が出るようになったが、中にはトイレや手洗い場が使用できず、予定していた授業を早く切り上げた学校もあった。
市教委によると、各校で水抜き作業は行っていたが、年末年始の休みが明けた4日ごろから凍結の連絡が増えたという。13日は多くの学校で始業式を予定していたため、各校は数日前から業者に依頼したり、校舎を暖めたりするなどの対応に追われた。
町畑小学校では、受水槽からつながるパイプが凍ったことなどから、教室横のトイレや手洗い場が使用できない状態となり、13日は体育館のトイレを使用。児童らは、手を拭くためのおしぼりと、水分補給のための飲料を入れた水筒を持参して授業を受けた。同校は12日の時点で復旧のめどが立たなかったため、13日は当初予定していた5時間授業を4時間授業に変更した。トイレが復旧したことなどから、14日からは通常通り授業を行う予定。
水道管が凍結した市内小学校の教頭は「業者にお願いしても、一般家庭を含め、あちこちで凍結していたようで、なかなか来てもらえなかったが、始業式までに何とか復旧できたのでほっとした」と語った。
受水槽周りが凍結したという中学校の教頭は「凍結は例年ほとんど起きないため驚いている。昨日から少し気温が上がったこともあり、ようやく水が出るようになった」と胸をなで下ろした。
- おしっこをもらす少女
- おしっこガマンJC祭り
-
寒波に負けずお勉強に励んでください。そして授業では
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう - 教室も暖房あってもそれなりに寒いだろながんばり
- 水筒の水飲んだら水筒に出してお持ち帰り
-
小学生くらいなら校庭でやらせるだろ
もちろん男子の話なID: 2envwGcU0.net - 青森だったらぼっとんでいいのでは?
- だからポットンにしとけと
- 東京ならわかるが青森でも対策できないのか?
-
>凍結は例年ほとんど起きないため驚いている
青森八戸なんか寒いイメージなのに水道凍結ってそんなにおきないのかID: YUzKrTvI0.net - 雪国の少年なら誰もが一度は雪に小便で文字や絵を書いたはず
- 休校にしろって
- マン汁も凍る街角
- レモンの雫
- つ【ペットボトル】
- えっ? 雪かぶせとけばいいじゃん 普通だろ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610598858/l1000
男女差別は禁止でぇーす