-
グレタはもちろん食べてるんだよね ID: xd77se790.net>>2ID: IvyPPUPQ0.net>>2
信者にゴキブリ食わせて自分はステーキ食ってるに決まってるだろ -
虫は食い物ではない ID: KiQE+h3p0.net>>3
そもそも人間の食い物として生まれてくるものは自然界にはないぞID: cfOdhLvM0.net>>3
勝手に口の中に入っては来る - 肉食うな軍団うぜー
- でもGしか残らないって聞いたよ
-
他の虫混じってそう ID: At+YFGTq0.net>>7
主にGだったりしてな -
バッタの粉末はたんぱく質も豊富でいいんだけど、割高過ぎるから買わない
ホエイプロテインより安くなったら買うよID: 1OYmZq220.net - 宇宙から来た説
- そのうち下級国民は昆虫を食べて生活するようになるんだな
- 長野県民はきちょ蛋とか言って虫食うから困る
-
虫食う動物は醜い動物だらけ ID: IvyPPUPQ0.net>>13
どんなの?ID: IvyPPUPQ0.net>>13
ネコがたまにセミとかゴキブリとか食ってる気がするがID: YKr1wgoi0.net>>13
ツバメとか醜いよなID: TvNYCoZE0.net>>13
ハムスターdis? -
ホヤ食える人はいけそう
俺は無理です -
日本人はどんどん貧しくなっていくから、
虫食うしかなくなるよ -
そもそも動物は他の生物を食べないと生きていけないシステムとか何なんだよおかしいだろ
作ったの誰だよ、責任者出てこいや!!ID: XVbEMtJZ0.net>>20
呼んだ? - とりあえず見た目がえぐいので 粉にしてみたら?
-
昆虫も人間が食い始めたらすぐ絶滅する気が ID: hcAb2h5Q0.netID: IvyPPUPQ0.net>>24
じゃあ人間が絶滅すればいいじゃないか - どこの株買えばいいんや
-
何の昆虫がうまい?
美味しいなら食べてみたいID: KHww2KkU0.net - 虫とか混入して給食で問題になりそうだな
-
>2025年度世界の昆虫食市場は約1,000億円となる見込み。
この程度にしかならないw - まるで長野だな
-
ソイレント・グリーンとか素敵な名前を付けて、ウェハースのように加工して原材料は有耶無耶な表示にするw
「健康長寿の源」とか宣伝して一定量配給してしまえば良いのだ
一気に普及するぞw -
コオロギは結構旨いらしい
しかもキロあたりのタンパク質は牛肉以上 - 虫で魚釣るっちゅうねん
-
という情報コントロールだ
上級のための食料確保策だ -
>>47
誰が生で食いますか!?wID: I7Faxhe60.net>>56
ナスD - オエー鳥待機
- 昆虫食はその先にあるソイレント・グリーンの準備段階
-
虫とか爬虫類はあんまり食べないよな
気持ち悪いからかな
まぁ慣れもあるだろうけどな
サルは本能的にヘビとか嫌うらしいけど
脳をいじるとヘビも大丈夫になるらしい - 人類の歴史200万年の間に何でも食ってきたのに定着しなかったのはよほど不味いんもんだから
-
生き物食べるのやめなよ。昆虫もすごい勢いで消滅しているのに ID: M6Gou9xv0.net>>64
昆虫の養殖は家畜の養殖より簡単で、環境負荷も低いよ -
いや、人生に未練はあるな。
俺は円環の理となって永遠に生きるのだから。
滅びるのはこの世界だけだ。 - 中国にうってつけじゃん
- 石垣島の年寄り連中が長生きなのも蝉食ってるからて聞いたな
- 俺は豆食うわ…
-
牛が効率悪すぎて昆虫キモすぎるから
普通に魚とニワトリ辺りの養殖でいいじゃんってなるわなID: S/QNWGz/0.netID: M6Gou9xv0.net>>84
ニワトリに昆虫食わすのはありだけど、それだとあまり食料自給率的な効率は良くない -
>>65
海の生き物はよく見るとキモいよな
よくこんなの食おうと思ったなってのが多い -
そういえば中国大陸にバッタが襲来するニュースの続報は?
無いってことは食っちゃったって事? - 嘘つけ!
-
ここ数年の流れ
将来は肉は禁止になるかもわからんね -
よく昆虫は宇宙生物由来って話を見かけたりするが、
だったら甲殻類もそうなんじゃね?って思うよ -
エビカニ養殖でいいような気もするな ID: dx4tSDpV0.net>>104
だってエビカニは海の虫だぞ。 - 長野の時代が来たか
- 巨人の星の番の家
- イナゴなら大丈夫
- 長野の昆虫食は時代の先取りだった⁈
-
現地の人はこれを食べるそうだ
-
>>105
有名なパン会社が既に粉末コウロギ入れたパンを製造し販売してるよ。
完全に別工場作って他のパンとは隔離してる。ID: dx4tSDpV0.net - 肉や野菜は上級国民様用で、貧乏人は虫を食え化
-
>>83
昆虫が可哀想だろ
人で良いがな -
日本人はずっと昔から実践済み。
寝てる間にひと月で平均2匹ゴキブリ食ってる。 - 上級国民「下級は虫を食べよう」
-
長野は遅れてたんじゃなくて進んでたんだな。
イナゴ、ザザムシ、蚕、蜂の子。 -
昆虫食って言うほどなのかな…草食わせないとダメだろ?やばそうな気がするんだけど
大豆作ってればいい話じゃないのか -
粉末にして混ぜたらわからんからな
食糧危機を救う存在にはなり得ると思う - ぐれたに蛆虫とか喰わせればいい。
- 風間トオルはそこらへんのカマキリだかバッタだか食べてて足は硬くてまずいって言ってた
- てか昆虫もいなくなってきてるからな 原因はあ
- エビとかシャコは普通に食えるから蜘蛛やムカデは食えそう
-
イナゴ食って思ったのは
日頃食べてるエビやカニってホントに虫なんだなぁと
それくらい味や風味が一緒 -
キチン質ってエビの殻みたいなもんだ
バリバリ食える - 昆虫を餌にした魚食べるわ。
-
飽きるよ
カリカリサクサクだらけ -
そうだ、みんなで食べようぜ
俺は嫌だが -
粉末状に加工したものを更に加工するのだし、安ければ食べてもいい
高い上に不味いのはノーサンキュー
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611870639/l1000