【香川】大阪万博で全国区になった讃岐うどん、半世紀たった次のターゲットはアメリカ家庭
-
讃岐うどんを世界の「UDON」へ――。香川県が今春から、讃岐うどんをアメリカで販売する取り組みに乗り出す。
商品は地元の製麺業者が作る冷凍食品。試験販売を経て、2025年には全米のスーパーマーケットに展開する計画だ。
讃岐うどんは1970年の大阪万博を機に全国区になったとされるが、今度は25年の大阪・関西万博に合わせ
海外での人気獲得を目指す。(浦西啓介)
讃岐うどんの海外進出は、香川県の申請を受け、食品などの輸出促進を図る農林水産省の補助事業に
採択されたことで実現。うどんの採択は初めてという。県が事業者を公募し、参加した6社のうち、輸出に必要な
米国の資格を取得した県内の製麺会社2社が販売。米国内での売り込みは、県が東京の商社「ウィズメタックフーズ」に委託する。
続きはソースで
読売新聞オンライン 2023/01/14 20:31
ID: tcCizoKE0.net -
はなまるうどんと丸亀製麺は中国から撤退したらしいな ID: Jbtzgiek0.netID: DZKg7B390.net>>3
丸亀はそもそも讃岐から撤退済 - 硬水で茹でたうどんとつゆは美味しいですか?
-
>>2
辛ラーメン食うのは関東の馬鹿舌だけだろw
あいつら漬物にも醤油かけて食うしw - JAPANESE BUKKAKE!
-
>>40
関西だけどその名前初めて聴いたわ -
日本だと一杯数百円だけど、アメリカだと三千円ぐらいなんだろ?
そりゃアメリカ進出ねらうわな - 丸亀製麺のおかげでは?
- カトキチのうどん売ればボロ儲けだろ
-
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 02:09:51.161 ID:S2jJwBNB0
これに関しては関西のがうどんは上手い
蕎麦は冷か温による
塩分濃度がーとかそんなの気にするほど変わらん
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 02:29:53.553 ID:S2jJwBNB0
塩分濃度を引き合いにマウントとりたがるアホが多くなるんだが
1食分なんて大して変わらん
働いて体の塩分消費すればいいだけ
関西はよく喋り商売をする文化だからその文化には塩分濃度が高いものが合った
ただ味は関西のがはっきりいって美味い
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 02:33:49.244 ID:S2jJwBNB0
ちなみに関西風のうどんの分量はカツオと昆布のダシ8みりん1薄口醤油1くらいの分量だから醤油はあまり関係ない
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 02:37:04.174 ID:S2jJwBNB0
関東において醤油はメインの味のベースなんだよ
関西における醤油は寿司や刺身に使うか香り付け
使う量が違うID: C/nzBMhm0.net>>67
花と緑の博覧会が正式名やろ。 -
店構えの割にヤケクソのように広い駐車場
山田うどんのほうがアメリカンな雰囲気 -
丸亀はイギリスで大ウケしてるのこないだテレビでやってたな
家庭に売り込むってのは良いと思う
冷凍讃岐うどんとかも結構ウマイの多いし値段も安いしID: HsOIgQHd0.net>>73
一番美味いテーブルマークの冷凍うどんディスカウントストアなら5食で200円ぐらいだけど、200円の商品の割にかさ高くてぶっちゃけ大して儲からないはずなんだよ。これを輸出しても難しいだろうけど、どうやって採算取れると考えているんだろうか。 -
>>55
カトキチは潰れたぞ。今は元公務員の専売公社経営や。 -
うどんって麺として特徴がなさすぎてわざわざ外国料理として好んで食べる人いるのかね?
むしろ蕎麦とかのほうがありなんじゃね? -
生タイプや乾麺を時間をかけて茹でるとかでは無理だな
ラーメンはアメリカでもラーメンで、
即席麺やカップ麺は割と食べてる
どん兵衛みたいなのを売るしかないな -
ただでさえ鮨の他に世界で広まってる日本の
料理ってないのに粉もんとか無謀すぎる - 岡山「bukkake うどんも一緒に売り出して!」
-
>>16
それは牛馬の解体を請け負っていた一部地域だけの超ローカル文化で
大阪全体の文化ではない -
>>18
本社が神戸だしな
なんで丸亀なんだ?
ちな、俺の実家が丸亀市飯野町なんだが
店内にある讃岐富士の写真
あやうく実家が入るギリだったのでワロタID: rnZa2bSM0.net>>156
初期の頃は父親が坂出市出身なので
隣の丸亀市から名前を取って丸亀製麺って意味不明な事を言ってたのが
幼少期に丸亀市で食べたうどんを広めたくてとか
うどんの聖地である丸亀の名前を使ってとか色々と言い訳が変化していった
(ちなみに丸亀は聖地でもなんでも無い)
それが今じゃ父親が坂出市出身~を書かないようにして
父親が旧制丸亀中学校の出身だから丸亀製麺って名乗るように変化した
なお、その父親は社長が中学生の頃にお亡くなりになっているので
経営には一切関わっていない
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673712065/l1000
ようやく『世界讃岐うどん化計画』が進み出したか
世界を香川にしてしまえっ!!