【鳩山由紀夫元首相】安倍元首相の「日銀は政府の子会社」発言に「口を封じられたほうが宜しい」【5/12・tweet】
-
鳩山氏、安倍氏の「日銀は政府の子会社」発言に「口を封じられたほうが宜しい」/デイリースポーツ
2022.05.14(Sat)
鳩山由紀夫元首相が12日、自身のツイッターを更新し、安倍晋三元首相に対して「口を封じられたほうが宜しいかと思う」と苦言を呈した。
(略)
鳩山氏は「安倍元首相が先日、大分で『日銀は政府の子会社である』と発言され、だから国がいくら借金をしても満期が来ても返さないで良いとの主旨のことを言われたと聞く。政府は慌てて全面否定しているが、財政規律が緩み円が暴落するのではないか心配である。」とコメント。安倍氏が、昨年末の時点での国債発行額約1074兆円のうち、48・1%を日銀が購入していることを前提に「心配する必要はない」という趣旨の発言をしたことを非難し「誰かこの方の口を封じられたほうが宜しいかと思う。」と厳しく指摘した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。ID: r60hH1W40.netID: uiqNVuQ+0.net>>1
ユキオちゃんは鳩ぽっぽなのに、おつむは九官鳥、オウムなのかな?
誰かが言った財政規律とか、通貨の信用という言葉を使うけどさ。
日本国の主体は政府ではなく、民間なので、とりあえず、GDPが減ったり、横這いが続くことこそ、通貨の信用をなくすことなのだがな。
お金には質と量があるけれど、日本の場合、経済成長を否定することで、お金の質も量も減少している。
GDPの減少はその国の衰退を示す指標のひとつであり、今の日本は加速をつけて衰退している。ID: sawFoM9x0.net>>1
何してる人? - え?もしかしてツッコミ待ち?
-
>>1
会社法上の子会社でないことくらいは常識なんだから
そのくらいのことは安倍だってわかってるよ
そのうえで子会社のようなものと言ってるわけだよ
すなわち会計上は子会社と同じであるってこと
同様のことはノーベル経済学者でコロンビア大教授のスティグリッツも言ってるよ
↓
日本の場合、中央銀行である日本銀行は実質的に政府の「子会社」といえる。
だから、民間企業でグループ会社の資産も連結決算で考えるのと同じように、
政府と日銀の資産は連結してみることができるということ
ちなみにこれは「中央銀行の独立性」とは矛盾しない。
中央銀行の独立性とは、政府の経済政策目標の範囲内でオペレーションを任されているという意味
-
黙るのは無知なルーピーの方。
日銀が政府の子会社なのは明確。
↑の1:33:45〜から、日銀が政府の子会社であることの説明。 -
ポッポに言われるようじゃ、安倍も終わりだな。
Ha! ha! ha! ー ha! ha! ha! ー ho! ho! ho! - 愚兄賢弟 死ぬ順番を間違えたのが日本の悲劇だ 死ぬまでピエロで頑張る気だ、鳩山家は河野家と同じで売国奴の象徴となった
-
安倍もネトウヨも
子会社が何かも理解していない低能 -
おっ
友愛か? -
正しくは、子会社のようなものだけど、概ね正しいから問題ない。
鳩山由紀夫の発言の方が外患誘致罪に近いと感じるぞ。 -
パソナ竹中平蔵と二人三脚で、日本の一億総中流社会を滅ぼし、
内需を潰し、中国人様頼みの経済構造にして、
氷河期世代を中心に非正規だらけの結婚できない貧乏日本人を激増させ、
移民政策大促進!
安倍政権で、在日中国人人口が島根県超えた
ガチ売国政党・自民党バンザイ!
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1652490110/l1000
会社法上の子会社でないことくらいは常識なんだから
そのくらいのことは安倍だってわかってるよ
そのうえで子会社のようなものと言ってるわけだよ
すなわち会計上は子会社と同じであるってこと
同様のことはノーベル経済学者でコロンビア大教授のスティグリッツも言ってるよ
↓
日本の場合、中央銀行である日本銀行は実質的に政府の「子会社」といえる。
だから、民間企業でグループ会社の資産も連結決算で考えるのと同じように、
政府と日銀の資産は連結してみることができるということ
ちなみにこれは「中央銀行の独立性」とは矛盾しない。
中央銀行の独立性とは、政府の経済政策目標の範囲内でオペレーションを任されているという意味