【#電気代高すぎ】投稿多数!調べてみると・・・月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々
-
電気代高騰に、驚きの声をあげる人が続出。「#電気代が高すぎ」の現実を調査しました。
ID: rZHptfNO0.netID: rJQszFAR0.net>>1
ガス代の方が値上げ幅でかいけどなID: le1/DQIf0.net>>1
低脳自慢か?ID: uA9a9Y7j0.net>>1
高くなるの分かってたのに節電も自家発電もしないで高すぎって阿保なん?ID: hd89XLYW0.net - 俺先月6000円台だった
-
オール電化にしてるのざまぁ ID: L+RCJqCD0.net>>6
ガスはガスでたけえぞID: JaNvmpPK0.net -
ハッシュタグつけて叫んでる連中って政治活動家みたいで気持ち悪いんだよな ID: 3ggDq+dV0.net
-
個人宅で?
それって経済的に余裕ある家庭でしょ -
ハッシュをシャープって読んでるやつおる? ID: U3fS9JQP0.net>>14
俺のことだが -
ベランダにソーラーパネル置いて
バッテリー充電して色々使え
元は取れる - 確かに高いが何がどうなって10万以上になるんだよ
-
安いからって市場連動型選んだ人は大変やろな
元の電力会社とも再契約できないみたいだしID: qNdzCQUp0.net -
立正安国論
その国には、まさに、三つの不祥事が起こる。
その三つの不祥事とは、第一に穀貴(飢饉による物価の騰貴)、第二に兵革(戦乱)、第三に疫病である。ID: Jhrz7UK40.net - 流石に10万は北海道とかか?
-
>>52
-
オール電化で冬はまあ電気代あがるんだが、去年の1月35000円だったのが今年の1月は62000円だった。目を疑った。。。 ID: /b8MaVnW0.net
-
高いって言ってるの北の方の連中だろ
暖房手当と言うか地域手当出ているだろうに
うちは夫婦二人だけど、日中居ないから1万超す事はない
家に居る大人は全員働きに出るか、図書館に一日中居る努力をしるID: iM8kzaoL0.net -
そういえば予備率がマイナスになる件どうなりました?
夏前に大騒ぎしてたような -
原発反対!ドンドコドンドン!
原発動かすくらいなら再エネ賦課金をどんどん上げろ! - オール電化のバカ家庭なんか知るかよ
-
そんなかかるん?
暖房つけっぱPCつけっぱで一万ちょいくらいなんだが -
独り暮らしだが電気代なんて多いときでも三千円台だぞ
ガス代いれても八千円も行かん
どうやったらそんなに使えるんだ -
>>111
ガスで風呂沸かしてんの? -
>>95
前にテレビで見た
雪国では、冬に灯油代が10万円かかるから冬期は手当が出ると -
>>102
独り者でワンルームで1日の大半は家にいないんだろう
世間から見たら死ぬほど短い物差しだよ -
>>10
気温が低いと
エアコンの熱効率は
極端に下がる
寒冷地でオール電化は馬鹿丸出し
そもそもで
電気ストーブなどはもっとも熱効率が悪い -
5LLDKのオール電化だが3万くらいやぞ
まあ愛知だからな、昼間窓開けてる部屋もある - 九電は安いのかな? 原発稼働してるし
-
コンロと湯沸かし器を電気とか阿保だろ
阿保お総理だろ? -
鈍器代は上がってないだろ?
近くに壺いねえの? -
オール電化の欠点はIHが煩いってことに尽きる
ピイイイイイイイ!キーイイイイイン!
頭おかしくなるわID: HOKknQWL0.net>>152
家の IH はそんなに鳴いたりしないぞ -
オール電化を骨髄反射で叩く古い価値観のひと多いね
おじいちゃんは早く寝なさい -
>>111
1万以下は一人暮らしなんじゃねぇのID: 5+qfXp7t0.net>>155
確かに単身用ワンルームならめちゃくちゃ安く済みそうやね -
気温が低いと水が冷たいから
湯沸かしはエネルギーが大量に必要になる
風呂をシャワーだけにすれば節約出来るID: Nc0s+9qg0.net -
電気毛布と電熱ベストで電気代安い
会社はエアコンの設定温度高すぎて暑い
暖房は控えめがいい -
電気代1ヶ月10万円使おうとすると1日100kwぐらい使う必要があるのか。
何に使うのだろ? -
今冬まだエアコン使ってないな
東京なので問題ないが北海道なら無理なのかもID: 7uK+28c20.net -
月の電気代が高いのを俺がパソコン24時間365日つけっぱだからだと散々非難された
俺が住まなくなっても電気使用量変わってないらしい
電気代がたけーと抜かす奴は大体そいつが癌でつかいまくってるID: Y6JXX7ON0.net>>198
案外テレビって消費電力高いんだってね -
4人一軒家で先月2万5000円
エアコンずっとついてる - 菅直人のせいだけど、もう忘れた?
-
洗濯は毎日乾燥まで自動
電気もほぼ付けっぱなし
電気毛布は犬用と自分用で24h付けっぱなし
在宅だからPCもつけっぱなし
電気ケトルは日に何回も稼働
電子レンジも自炊時フル稼働
ここまでしても15000円がやっとだけどな
節電なんて気にした事もないID: /b8MaVnW0.net -
どんな生活すれば月に10万円超になるんだよwww ID: wMvtKjQH0.netID: pRNtAogl0.net>>243
爬虫類と熱帯魚飼ってると24時間20度室温キープがあたりまえ -
電気代もだが、ガス代もすげー上がってんだが、、、総理?いつ値下げすんだよ? ID: olaUYfWV0.net>>270
自由価格のプロパンとかヤバそうだね -
>>274
断熱係数いくつ?
断熱ケチるアホウ?
まさか今どきアルミサッシじゃないよな? -
>>302
周囲が見えないのに、何でこんな所に書き込んでいるんだい? -
マジで10万超える家の生活習慣知りたい
室温上げすぎてない? -
電気代 5000
ガス代 27000だったID: 5UtihKeC0.net>>318
プロパン? -
>>310
床暖房は電気凄そうやねぇ - プロパンガスが1㎥で600えんとかあたまおかしいよりまし
-
>>315
こたつと電気毛布使うだけでいいぞ -
>>324
だから、オール電化だってば -
>>315
上がってはいるけど、跳ねてはいない
嘘つきは安倍の始まり -
東電管内だけど29000円くらいだったわ
三相は使ってないから基本料金半額で1600円ちょっとくらい?
たしか東電はまだ値上げになってないよね
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673867281/l1000
そもそもそんなに使ってるのが悪いのでは