- 収束宣言
-
JTBでこれだと旅行会社全部潰れるよね ID: sx3hsxcv0.net
- 株主の資産が消えた
- なるほどこういうカラクリか、きたねえ連中だな
-
>>13
じゃあ分かりやすく解説して
ほらほら有言実行ID: U3AgWoim0.netID: HRl/kZbD0.net>>15
大企業が中小法人になっても、中小法人向けの優遇は金額制限があることが多いので、正直意味はあまりない
例を挙げると、中小法人になると税率が下がる、というけれど、これには金額制限があって、年間の所得800万超は大法人と同率になる。ID: kB/4flRK0.net>>15
教えて君草 -
Gotoでだいぶ儲かったから
意外と耐えたな
まだまだ政府は税金ブチ込むつもりだから
まぁ倒産はないだろう -
これなのに文系就活生の人気ランキングで九位くらいなんだよ
どうなってんだよID: 2rej+l6M0.net>>18
文系なんて採るところ限られてるからな -
>>1
JTBって、昔から就活人気ランキングの常連だったけど今どうなんだろう?ID: TIKbM++B0.net>>22
今回の騒動で実態はどうであれ飲食、観光業は感染症が起きた時にスケープゴートにされるのが国民に伝わったから人気は落ちるんじゃね -
毎日新聞 資本金を現行の41億5千万円から1億円に減額
最近の流行りかもね -
電電公社
専売公社
日本交通公社
三公社と呼ばれた頃が懐かしいなID: FB6280he0.netID: Iy+kapfk0.net - 今どきは楽天トラベルで十分だからな
-
従業員27212人の中小企業 ID: 3QlMrOhD0.net>>39
ありえねえw - 株主の責任だし俺には関係ない
- ロング!
-
旅行業者は大手でもこれ潰れるだろWWW ID: XrR9rghZ0.net>>47
海外メインのHISは蕎麦屋やってるwID: sx3hsxcv0.net - レイクでもやってたよなこれ
- ソフバン方式にすればいいのに
-
リストラすればいいじゃん
甘えるなよ - 国に支援を求めるが税金は納めたくないとかなめてるなかこの企業は
- 税負担軽くした上に中小向け支援金までゲットする気か
-
非上場企業だから出来る技か
上場の旅行会社も減資やりたいでしょね -
>>80
中抜きという日本の国技があるんだがID: 2zU5v+0G0.net>>89
東京(東朝鮮国)の国技 - GO TOとか、ここを助けるためにやってたんでしょ?
- 今後は中小企業に厳しくなっていくそうだね
- 俺が一人でやってる会社でも1000万円なのに
-
1円じゃまずいのか? ID: HRl/kZbD0.net
-
脱税する企業に補助金を配るのはおかしい。
GOTOは辞めるべきですね -
>>3
脱税じゃなくて節税ね。
しかしこんな会計操作で節税できるってのも会計の穴だよね。ID: HRl/kZbD0.net>>112
法人税勉強すりゃわかるけど、そんなに安くならないからねID: k01sldDW0.net>>112
これはグレーゾーンの脱税だろ。危険ドラッグとタックスヘイブンとかと同じ。 -
1億円以上の大企業になってることのメリットは? ID: GyGQgUEk0.net>>113
やっぱり、信用とか?ID: yM4i7+xF0.net - 赤字予想でも、オープンドアとか買っておいたほうがいいのかな?
- 株主は賛成したんか?
- ヨシモトコース
- 吉本も松本人志の映画で傾いた時にこれやったな
-
JTBなんてたいしたことねえよ
入ってから後悔するやつばっか
特に男はさっさと辞めて公務員とか会計士に切り替えてる -
電通にしろここにしろ国に税金納めない気満々だな
いや呆れた - 吉本が先駆けやったなぁ… 流石、先端をいくお笑い企業や… しらんけど…
- 万人単位の従業員は削らないんかい
-
法律上問題ないとは言え大企業が節税のために中小企業になるのは疑問だね ID: k01sldDW0.net>>155
法律が時代に追いついてないよね。昭和のまま。ID: opThUCXx0.net>>155
もう東京企業に社会規範をまだ求める方があたおかの時代ですよID: +4FK+5ZR0.net>>155
アイリスオーヤマなんかも法律の上では中小企業なんだっけかID: YSOCJ/JH0.net>>155
加えてこれからgotoで国に助けて貰う予定の企業が国に税金納めたくないと言ってるようなものだからなID: HRl/kZbD0.net -
今バブルなんだから株でもやったらいい、なんでも一億くらいなら簡単に稼げるらしいぞ。
ここの板にも、億り人だっけ?大量に降臨してるぞw - 今のうちに株買っとけ
-
夏前に国内観光需要は一気に回復するよ
みんな金を使いたくてストレスたまりまくってるからねID: UxtyP/wB0.net>>170
GoToキャンペーンやってこの体たらくだろ?wID: GyGQgUEk0.net>>170
変異ウイルスとか第4波とかあるから簡単にはいかないだろ - だったら何で大企業になりたがる?
-
資本金っていったい何なの?
創業時の開業資金かと思ってたんだけど、途中で変化してて草ァ!とか思ったわ - いずれ滅びる代理店業
-
別にいいのでは?旅行会社は もうネット専業に主戦場は移ってきている
楽天トラベルでも ヤフートラベルでも 新興のエアトリやスカイチケット、トラベルコ
などの旅行会社はたくさんある - 元々23億しかねえのかよ
-
GOTOの人は停止中もGOTO事業をしてるんだろな
さっさとGOTO再開すればいいのに -
外形標準逃れだね。法人税は赤字ならそもそも変わらん ID: HRl/kZbD0.net>>196
23億なら外形標準も大したことないでしょ
たぶん欠損控除絡みじゃね
大法人だと、単純に考えたら今年の780億全部控除するなら10年で1560億稼がないといけないし
中小法人は所得全額いけるから780億稼げば控除しきれる - JTBって23億しかなかったのかそっちの方がびっくりした
- 判断基準を資本金じゃなく売り上げにしろよ
-
下期で400億の経常損失を見込んでるのに
22億の減資って意味あるの?ID: JkeTNlGi0.net>>211
大幅な脱税が可能 - これデメリットはなにがあるの?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614061021/l1000
KNT-CTホールディングスは債務超過だぜ