-
NHK、管理職を約3割削減へ…50〜56歳の職員対象に早期退職募集
2021/01/30 00:33 読売新聞
NHKが50〜56歳の職員を対象に早期退職者を募集し、管理職を約3割減らす人事制度改革を行うことが、29日分かった。
2023年度に予定している受信料値下げや支払い世帯数の減少などで減収局面が見込まれる中、人員の最適化を図る狙いがある。
21年度以降に実施する方針だ。57歳以上を対象に、役職から外れる「役職定年制」も導入する。現在、管理職は全職員の約37%を占めており、約25%に引き下げる。
地方で働く職員についても、地元出身者の採用の比率を高めていく考えだ。事業の肥大化が指摘されるNHKは、経営改革を進め、スリム化を図っている。
13日に発表した21〜23年度の経営計画では、受信料の約1割値下げや衛星チャンネルの削減などを打ち出している。
この構造改革に合わせて人事制度の見直しも盛り込んでおり、今後は幅広く対策に取り組んでいく。
ID: POwwFzif0.netID: KcsVU86I0.net -
金を払うのが俺たちなのに。紅白歌合戦の歌手は国民投票させろよ ID: GeUh6nTo0.net
-
ていうか管理職って中間管理職も含めてだよな…
課長以上で4割ってどういう組織だよ… - 下請けに出向させるだけやん
-
子会社に天下るだけだろ ID: W2B4+zsC0.net>>20
普通は子会社内から切って最後に親が内から切る。 - 残業代払いたくないだけ
-
日本ハOグル協会のピンチやーw
日本人だけを辞めさせてザイニティだけ残していくんだろうなw - スゲーな北朝鮮の軍隊みたい
-
>>7
Eテレは要るだろ -
わし課長だけど部下いない
残業手当が付く管理者扱いだからウハウハ -
>>43
NHKは給料だけではなく福利厚生が半端ないからな。
あと退職金は仰天ものだぞ。
さらに、退職したあとの再就職天下り先で数年勤めただけでまた退職金だしなw
またNHKは時代遅れな業務を続けてきたので、もう手遅れだろうな。
改革する前に年金みたいに一度解体される運命だろ。ID: kyCaRD7f0.net>>51
なんちゃって公営じゃなく今度は国営でとか。 - 他の事業畳めば人減らす必要なくね?
- そんなことより出資者(視聴料払ってる人)全員に詳細な収支報告するのと監査受けろ
-
40歳で定年にすればいい
どうせあぐらかいて何かしてるフリしてボーッとるだけで
大した仕事してないんだろうし
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611934983/l1000
それでは歌って頂きましょう、、、
高橋由美子さんで「友達でいいから」