これで3度目! 英国のお城の飼い犬がアヒルの子15羽の“育ての親”に【日刊ゲンダイ】
-
これで3度目! 英国のお城の飼い犬がアヒルの子15羽の“育ての親”に
公開:22/07/10 06:00 更新:22/07/10 06:00
アヒルのひなの世話をするフレッド(マウントフィーチェット城のフェイスブックから)
アヒルのヒナの面倒を見ている英国の老犬が話題になっている。
現在、歴史博物館になっているエセックス州にあるマウントフィーチェット城で飼われている、今年15歳になるオスのラブラドールレトリバーのフレッドだ。先日、城の敷地内にいたアヒルの一種「ノバリケン」の母鳥が15羽のヒナを残して忽然と姿を消してしまった。それでフレッドが世話を始めたのだ。
ところで、フレッドがヒナの“養父”になるのは、実は今回が3度目なんだとか。
最初は2018年。フレッドは9羽のヒナを育て上げた。
2回目は翌年の2019年。母鳥は14個の卵を生み、全部が孵化したが、生後7日目に半分の7羽を連れて別の場所に行ってしまった。フレッドは見捨てられた7羽の世話をして、成鳥になるまで育てたという。
マウントフィーチェット城は7月6日に「フレッドは素晴らしい仕事をしています。ヒナたちはみんな元気です」と現状を報告。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。ID: iBQhG7Fn0.net -
子守したいがために母鳥食ってたりして ID: xkhyPDd60.net>>2
ヒナもデカくなると…? - 殺伐とした今日の+板でこういうスレを見ると、ほのぼのとして安心する(´・ω・`)
-
育てたって具体的に何したんだろうか
一緒に飼われてたってだけじゃないの? - ドッグフード食わせるの?
- 英国は犬猫ネタ多いな
- かわいいなぁひねり潰したい
-
これ子育て中のアヒルの親子に犬がちょっかい出しまくって母親アヒルが逃げ出してるだけじゃないのか?
3回目となると犬の方に原因があるとしか思えないID: dDVmz0AM0.net -
2018年の記事みつけた
写真6枚
立ってる写真が可愛い
- 英国と言えばコーギーだろが!やり直し!!
-
育てる
って見守るだけ
だよな? -
癒やされるニュースw
こういうのも必要だわ -
このアヒルが親鳥になってどんどん繁殖したら爆発的に数が増えるはずなのに、全く増えない。
カルガモもそうだけど、毎年その光景が繰り返される真の意味をちゃんとマスコミは伝えるべき - 食べないんだ?
-
>>53
とある英ドラマで見た
「この国は犬猫の方が人間より大事だ、児童虐待防止協会は国立なのに動物虐待防止協会は王立だからな」
ってセリフを思い出したID: QhATTr4V0.net>>103
でも王∈国やし国立の方が上じゃね - 動物のヒナの適応力も凄いよなどう見ても違う生き物でも毎日犬について行くんだろうな
- 鳥て育てられないと普通に捨てていくからなw
- ワンコに育てられた親鳥がワンコにたくしてんじゃね?
- 2度目以降はやらせなんだろ?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657434499/l1000
頭が黄色いのと黒いのがいるのはなんで?