なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題
-
なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」 | PRESIDENT Online
PRESIDENT Online
2024/08/30 16:00
西田 亮介 日本大学危機管理学部教授/東京工業大学特任教授
大澤 聡 近畿大学文芸学部准教授
今年3月、「その『エモい記事』いりますか」と題した社会学者の西田亮介さんの記事が論争を呼んだ。執筆の背景には「最近の新聞記事は個人の感情に訴えるようなエピソードを優先しすぎて、エビデンスの提示やデータの分析が疎かになっているのではないか」という問題意識があったという。応答記事を執筆した大澤聡さんと新聞が抱える問題を語り合った――。
関連記事
朝日新聞も「全国紙」から脱落するのか…社長ゆかりの地「九州・静岡」が夕刊廃止に至った厳しすぎる現実
目次
1.個人の感情に訴えるエピソードを優先しすぎではないか
2.「エモい記事のどこが悪い」朝日社内からの批判的な書き込み
3.批評が批評として受け止められなかった
4.「派生的なビュー数だけ稼ぎたい」ように見える
5.もっと開いたところで議論すべきなのに…
6.新聞を読んでいる世帯は全体の半分以下となった
7.「知的中間層」が新聞を買い支えた黄金時代
8.なぜ昔の人は「読みもしない百科事典」を買いそろえたのか
9.朝日新聞のような100年以上生き残ってきた媒体の役割
10.「石丸現象」の根元にあるイメージ政治への危惧
11.普通選挙と同時期にメディアの側が推し進めていた
12.若者のコミュニケーションは写真や動画になりつつある
13.なんでも「エッセイの言葉」にしてしまう新聞
14.言論全般がどの方向へ進むのかという分岐点
15.「売上を伸ばす=PV数を上げる」の限界
16.競輪と競艇のオンライン販売で売上を伸ばすABEMA
17.世界的にも新聞社のDXで成功例となった日経電子版
18.集合的で体系的なメディアのルートをどうやってつくるか
19.日本人は言語というコミュニケーションを手放す瀬戸際にある
20.もしもマクルーハンが今のメディア環境を見たら……
個人の感情に訴えるエピソードを優先しすぎではないか
【大澤】西田さんが朝日新聞デジタルのサイト「Re:Ron」に寄稿された〈その「エモい記事」いりますか〉という記事が大きな反響を呼びました。私も月刊誌『Voice』(7月号)に〈再「小新聞」化するジャーナリズム〉という論説を寄せて、歴史的な観点から応答せずにはいられませんでした。記事の経緯からお聞かせいただけますか。
【西田】あの記事は、ぼく自身がもともと持っていた問題意識から書いたものです。最近の新聞記事は個人の感情に訴えるようなエピソードを優先しすぎて、エビデンスの提示やデータの分析が疎かになっているのではないか、と。
同じようなことは以前から述べており、例えば委員を務めている毎日新聞の「開かれた新聞委員会」が2023年夏に実施した座談会でも〈エピソード主体の記事に違和感がある。流行している印象だが、世の中が複雑になり、エピソードは一つの例に過ぎないだけに、それを読むことにどれだけの意味や理由があるのかと感じる〉と指摘しています。
朝日の記事では、こうした「エピソード主体」や「ナラティブ(物語)を強調する」傾向を「エモい(感傷的)」と表現してタイトルに入れてもらったところ、非常に大きな反響、反応を得ました。
【大澤】見出しのキャッチーさが先行する形で拡散力を持ったというのは、いかにもSNS時代らしいですね。
「エモい記事のどこが悪い」朝日社内からの批判的な書き込み
【西田】この記事は朝日新聞デジタルのプラットフォーム上で議論を巻き起こしました。有料会員が見られる「コメントプラス」という機能があり、外部の有識者や朝日新聞の記者、論説委員などが記事にコメントを付け、それを読者が読むことができる。ここに賛否両論のコメントが多数書き込まれたのです。
外部の方の書き込みは「私もそう思っていた」という肯定的なものも少なくありませんでしたが、朝日社内の方のコメントは「エモい記事のどこが悪い」という批判的な書き込みがほとんどです。奇妙なまでに。好きな人が集まってるんだな、と強く印象付けられました。
(略)
※全文はソースで。ID: JA17Ya0N0.netID: mKv5Ozsj0.net -
紙の処分がめんどい
欲しいのは紙ではなく髪なのだ -
>>13
それぐらいの用途なら、聖教新聞がちょうどいい - 新聞取ってる人は記事より紙目的じゃないのか?
-
テレビと新聞が無くなれば戦争も無くなる
あるいはスマホから始まる戦争があるのだろうか -
主にネットだけどタイトルに有名女優の名前を使い記事を開いて出てくる画像はおじさん
あれやめよう?やって良い事と悪い事の区別がつかない人は嫌いですよ? -
NHK 金払って猛毒ワクチンを推進する報道を見る
新聞 金払って猛毒ワクチンを推進する報道を見る
わざわざデマ情報に金払うとか
ムーでも買ったほうがまし - 情報が遅いしネットニュースのが早いしたくさんいろんな視点でみられる
-
新聞こそサブスクにして全部の新聞を読めるようにして色々と比較できるようにしたら良いのでは
全新聞読めるのなら4000円でも契約する - 頭狂新聞とか赤火新聞とか読んでたら明らかに頭おかしくなっちゃうでしょ
-
報道ステーション 朝日新聞論説委員の加藤千洋
◆加藤千洋チベット紀行 絶景天に浮かんだ湖…極秘の横断鉄道撮った[2005年11月3日]
「やあ。ここら辺の人は、もうすっかり漢民族ですね!」
「チベットは中国に“併合”されたわけですが・・・」
「この店の主人も漢民族です。ニーハオ!」
「ここポタラ宮は、今も中国政府がしっかり管理していますね」
「中国化に拍車がかかり、軍事的にも大きな意味が出てくるんでしょう」
「西部大開発はチベットにとって歴史的なチャンスなんです」
「いや〜、チベットの発展はめざましい。 ポタラ宮が無かったら、中国の他の街と見分けがつかないんですけどね」 -
新聞とTVが廃れてるのはネットの普及もさる事ながら一方的な正義で反論もさせず殴り倒すからだよ
後、自虐史観で驚く程左派よりな論調になってる
もうこれだけ簡単に情報の取捨選択が出来て
人の意見も多様になってるのに一方的な正義で殴られても誰も納得しない - 記事書いてる人、ペーパレス化っていう言葉知ってますか?
-
>>90
では、「大東亜戦争は東亜解放のための戦争だった」とかいう嘘を撒き散らすのですか。
そういう厚顔無恥な考え方は、いかにも卑劣な日本人らしいですね。 - 「根本原因」「ワケ」を連発するプレジデントがなんだって?
-
逆に新聞社的にはなんで紙からデジタルに移行しちゃダメなの?
毎日毎日あの形を作る必要なくね?
紙は週刊くらいでいいよ - 朝日新聞の天声人語がどうしって?
- エモイ見出し記事書いたからって売り上げ上がったり下がったりするってことは、駅売りの新聞しかもう無いってことなんじゃないの?
-
新聞がなくなるってことは
政治や行政や警察や企業の問題点を調べる人報じる人がいなくなるってこと
それらの組織が好き放題できるってこと
そんな社会がいいって人いる? - 文春は売れてるのにな
-
まずはCIAの事実を取り上げてから語るべき
CIAの息がかかっている工作員が状況を作っていると
考えれば全てを理解できる
証拠があるのだから誰もが分かるはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事 -
聖教新聞、赤旗はますます元気でございます。
・ID: teH4r7+X0.net -
貧乏な中高年の数少ない味方が
どんどんなくなっていく -
仕事の資料をイチイチ紙に印刷して眺めてる新人いるんだが
彼は見込み無いと思う(IT系) - そもそも朝日は嫌な方向のエモい記事ばっかでそれが嫌われた結果じゃないんか?
-
報道は基本政権批判でいい
政権批判しない報道機関なんて
ロシアの報道機関とたいして変わらんID: teH4r7+X0.net -
ネットオークションとかやってる人は赤旗や聖教新聞で郵送物を包むことでクレーム対策してるって聞いたことある
朝日だとそれはできんよねID: teH4r7+X0.net>>252
おっ!それ賢いな! -
>>261
マスコミって自分達が第四の権力という
権力者側って意識ないじゃない?
だから権力監視とかいうわけで -
10年以上前から定期的に
「新聞の部数が激減している、このままでは危ない」
という記事のスレがニュー即で立っていたが、
「おれは新聞の中の人だが、終わりの始まりがすでに始まった段階」
って書き込みがあって印象的だった
そして最近は部数減どころか休刊廃刊のニュースが普通に立つようになった
中の人らしき書き込みも
「新聞?すでに終わっているよ」
とかいう書き込みばかりだ
新聞マスコミあれだけ「日本は変わらないと終わる」とか報道していたのに
自分たちは相変わらずイソ子を始め反日報道一辺倒
滅びるまで変わらない日本のマスコミ -
ウチの会社だと、部署毎に数誌を購読してて、休み時間に自由に読める
仕事に関連する記事は事務員が切り抜きして回覧してくれる
新聞の重要性は理解するけど、個人で購読しなくてもいいのよね
法人相手に高値で売り付けるといいんじゃね?ID: l7bBkgg/0.net>>281
朝日とか毎日を取ってる会社を信用できるのか? - この時代に昨日の出来事を紙で知らせるって普通に考えてバカすぎるもんな
-
新聞配達網という巨大な参入障壁がなくなってネットでニュースメディアのバトル・ロワイアルが始まってるんよ
だれが最後に立っているのか? -
現実は半分の世帯が新聞契約してるんだよな、閑静なところほど契約多くてしかも左系らしい
ゆるやかにあと30年は続くんだろうか -
新聞のコンテンツ自体は悪くないけど、他の人の反応・コメントがない情報は見るのしんどい
レビューゼロのAmazon商品を購入する気分と似てるID: oUgEs9Lc0.net>>323
あれ単なるステマじゃないの? -
報道機関じゃなくプロパガンダ、工作機関だから
そりゃ売れんよ、一部のサヨクにしか -
正確に言うと日本の新聞の全国配達システムは崩壊
発行部数の激減と新聞社の倒産が発生するだな - 欲しいのは事実だけなのにアジビラは思想入りまくりで見捨てられたんよ
-
>>338
事実はひとつでも真実は人の数だけあるID: miGAAKcV0.net>>344
まぁそう思うんなら好きにかけばいいよ。で、まぁその結果が今なんだけどね - どうでも良いけど、競輪は「けい」りんなのに競艇は「きょう」ていなの、なぜなんだ?
-
エモいとかwそれ以前に取材してないだろ?
全部記者の思い込み、決め付け、作文じゃん
そりゃ売れんよ、一部のサヨクにしか -
新聞というか報道機関が崩壊すると
警察が不当なことをしてみたり
行政で手続きしようとしたらワイロ求められたり
それを改善する手段がなかったり
そういうことになりかねないID: +lLJkdlm0.net>>368
新聞購読をなぜ報道機関の有無に広げるんだ -
新聞は反日
NHKも反日
地上波も反日
今の日本に日本人のための報道などないwID: Xsb79MeB0.net>>374
名古屋のCBCテレビは頑張ってるよ -
意図的に誘導しようとするからだろう
事実を偏向せず報道しろよ - 新聞やめれば年48000円浮くぞ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1725098360/l1000
インターネッツがあるから