ガンランスvsアオアシラ2頭 全武器ローテーション縛りモンスタハンターライズ日記#77【steam版 MHRS モンスターハンターライズ サンブレイク 4K】

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

ガンランスvsアオアシラ2頭 全武器ローテーション縛りモンスタハンターライズ日記#77【steam版 MHRS モンスターハンターライズ サンブレイク 4K】

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

【一言】77本目! チャンネル登録高評価よろしくお願いします! Twitterはこちら 前回【】 次回【】 このシリーズの縛り内容 全14種武器をクエスト毎に変えて攻略していく 大剣→太刀→片手剣→双剣→ランス→ガンランス→ハンマー→狩猟笛→スラッシュアックス→ チャージアックス→操虫棍→ライトボウガン→ヘビィボウガン→弓 の順番で交代。クエストは自由に選択。 経歴 『モンスターハンター』→未購入 『モンスターハンターG』→未購入 『モンスターハンター ポータブル』→使用武器:片手剣 中学生の時に初めてモンハンを買った。イャンクックが倒せずにいたが友達と一緒に倒した思い出の作品。麻痺片手剣をよく使っていた。 『モンスターハンター2(ドス)』→使用武器:片手剣 ババコンガが倒せずに引退。スティックで攻撃というのが合わなかった。 『モンスターハンターポータブル 2nd』→使用武器:弓、太刀 火属性の弓でティガレックス45分掛けて倒した思い出の作品。ここから徐々にうまくなっていった様な気がする。 『モンスターハンター フロンティア オンライン』→使用武器:片手剣 親父のノートパソコンでドスランポスを倒して引退。圧倒的にスペックが足りなかったのとキーマウ操作が難しすぎた。 『モンスターハンターポータブル 2nd G』→使用武器:大剣、ハンマー、太刀 人生で一番モンハンをやりこんだ作品。高校の友達とタイムアタックをやったり、とにかくモンハンをしてた記憶。 『モンスターハンター3(トライ)』→未購入 『モンスターハンターポータブル 3rd』→使用武器:大剣、ハンマー PSP最後の作品。和風の雰囲気がとても良かった。2nd Gと同じくらいやり込んだ作品。 『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』→未購入 『モンスターハンター3(トライ)G』→未購入 『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』→未購入 『モンスターハンター4』→使用武器:操虫棍 初の3DSの作品。乗りシステムが楽しかった。初めてオンラインで見知らぬ人とモンハンをした作品。ここで「ゆうた」という存在を知る 『モンスターハンター4G』→使用武器:チャージアックス 初めて改造クエストに遭遇した作品。チャージアックスが強いと聞き練習したが操作が難しく断念。改造クエストに頻繁に当たるようになり飽きてしまい引退。 『モンスターハンタークロス』→使用武器:エリアル大剣、ブシドー片手剣 ほとんどやり込まなかった作品。狩技とスタイルを組み合わせると、とても選択肢が多くずっとエリアル大剣でぴょんぴょんしてアマツマガツチを倒して引退。狩技をタッチしないと出ないのが自分的には合わなかった。 『モンスターハンターダブルクロス』→未購入 『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』→未購入 『モンスターハンター:ワールド』→使用武器:ランス PS4でモンハンが出来るとテンションが上がった作品。映像がめちゃくちゃ綺麗で、エリア移動でロードが入らない、武器の練習が出来るトレーニングエリア、装衣などいろんな事に感動した。ベヒーモスがソロで倒せず引退。 『モンスターハンターワールド:アイスボーン』→使用武器:スラッシュアックス、ヘビィボウガン DLCが出た時はテンションが上がった作品。クラッチクローが追加され壁ドンや傷付けが出来るようになったが開幕の動きがそればっかりで飽きるのも早かった。スラアクでパンパンセミをしてしまったのも一つの要因。ムフェトジーバが出てきたあたりで一度引退。ミラボレアスをソロで攻略出来て満足して引退。 『モンスターハンターライズ』→今 『モンスターハンターサンブレイク』→今 参照元: #モンハンライズ​ #モンスターハンターライズ#サンブレイク
[BRN_ITEM keyword="ガンランスvsアオアシラ2頭 全武器ローテーション縛りモンスタハンターライズ日記#77【steam版 MHRS モンスターハンターライズ サンブレイク 4K】" rand="1"]

コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA