トヨタ、次世代EV量産へ実証ライン 「一体成型」で工程・時間半減

匿名でデジタルコンテンツをアフィリエイト販売できるマーケットプレイスサイト バイデン

1 : 蚤の市 ★2023/09/19(火) 06:40:07 ID: wT0Je92A9.net
 トヨタ自動車は18日までに、2026年の投入を目指す次世代電気自動車(EV)の量産に向けた実証ラインを報道陣に公開した。一体成型でアルミの大型鋳造部品を作る新技術で車体の骨格を製造。組み立てる車両が自動運転で次の工程に移動する「自走生産」と組み合わせ、工程と生産時間を半減させる。EVで先行する米テスラや中国勢に対し、トヨタは「エンジン車で蓄積した量産ノウハウとデジタル技術の融合」(担当者)で追撃する。

 愛知県豊田市の元町工場などで説明会を開いた。車体の骨格は現在、鋼板をプレス機で成形し、多数の部品をつなぎ合わせて作っている。これに対し次世代EVは、車体の前部と後部の骨格を新技術「ギガキャスト」で一体成型。試作では、現在86個の部品を33工程で組み立てているEVの車体の後部を、1部品・1工程に集約できた。

 また、現在はコンベヤーに乗せて部品を取り付けていく生産ラインが一般的だが、自動運転技術で自走させて次の工程に移動する。これにより生産ラインの変更もしやすくなり、設備投資も半減できる見込みだ。

時事通信 2023年09月19日05時05分
ID: zmYLiMwF0.net
>>1
修理の時、全とっかえになるから修理代が跳ね上がるんじやないのか?
ID: Ix9FVS+70.net
>>400
もっと言うと、>>1はなぜ「EV」なのかよくわからないな

別にこの技術はガソリン車でもHVでも使えば効果は期待できる
なぜBEVに限定した記事なのかよくわからないな
記者の発想力が貧困だからか?
4 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:41:58 ID: qNOLdh100.net
いつまでタイヤ付けてるんだよ
もっと革新的イノベーション起こせ
ID: PdPvVGsz0.net
>>4
次世代ホーバークラフトとか高度20センチで空飛ぶ車とか
ID: MHSDu0bm0.net
>>4

コストで勝る案があるんだろうな?
5 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:43:16 ID: lYM5RQpi0.net
トヨタはジャニーズ使ってないから好感が持てる
ID: JmXbcbVq0.net
>>5
カローラフィールダーにキムタク
8 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:45:10 ID: rpr30F9X0.net
>現在86個の部品を33工程で組み立てているEVの車体の後部を、1部品・1工程に集約できた。

部品メーカーやばくね?
ID: M2iyHfsU0.net
>>8
EV出遅れてるトヨタヤベーって煽った結果、本気を出したトヨタがこれ
ID: Ia/BsMVe0.net
>>8
リサイクル更に難しくなっていない?
16 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:48:09 ID: W3fXmtdd0.net
一体成型てテスラみたいなヤツ?
部品や工程が減るけど修理できない・高いと不評なんだがな。
20 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:50:57 ID: WrKK1cxK0.net
テスラ狩りが始まったな

トヨタが本気になったらEV業界なんて
あっという間に支配できるから
22 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:51:08 ID: u0wWmiHp0.net
〈泉房穂〉前明石市長がSNS投稿を陳謝「また聞きだった」 2023.9.18(月) /newsplus/1695027933

>>12 >>1
糞しょーもな。アベトプロレス(=中身アベトモ)れいわ山本レイプ犯反日無罪創価在タレ(放送報道芸能=マズゴミ/SNS)とか
第二アヘ党大阪維新(カジノIRも上海メガソーラーも(風力も反原発も)武漢一帯一路も安倍[やそれ系役人の]指示)なんかと同じ、
アベ(二代目池田大作:同和/なりすまし/背乗り/似非保守=リアル左翼)朝鮮スパイの賑やかし(スピン/嘘/日本人への中傷/売名)
34 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:55:48 ID: 4nWFtQ470.net
>>29
テスラのギガキャストのパクリだけど

本気を出したらパクリなん?
35 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:56:43 ID: zNugGY+c0.net
>>16
事故ったら修理不可能なやつだな
42 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:58:57 ID: DVT9SlxZ0.net
テスラや中国メーカーが既に実現してることを、これから研究しますって言っててやべえよな
47 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 06:59:29 ID: DdiLvxHk0.net
エセエコのバカ外人向けの車だろ
日本人ならハイブリッド選ぶ
ID: Ia/BsMVe0.net
>>47
新世紀入ってからのエコエコビジネスの流れは、修理難しくしたり、リサイクルしにくくしたりレアメタル使用量増やしたりで何がエコなんだろう? って思うわ
52 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:02:00 ID: ExXU7PQT0.net
結局テスラの後追い
53 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:02:35 ID: Jr/xGoum0.net
車体とバッテリーを一体構造で製造しているテスラ車は、バッテリーが故障しただけで修理代が200万円かかるらしい。
製造コストを運用コストに付け替える行為をトヨタに真似して欲しくなかった。
ID: 4nWFtQ470.net
>>53
トヨタのFCVのミライは水素タンク交換1本300万円で3本積んでるから900万円かかるけど

それはええの?
ID: mmVHxQhJ0.net
>>53
バッテリーなんか故障するのは初期のモデルSくらいだろ
5億円のブガッティより加速性能の良いスーパーカーなんだから
中古でもそのくらいの出費は覚悟しろって話だよ

今のLFPバッテリーは寿命100万km以上だから廃車まで交換の必要はない
61 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:05:53 ID: mmVHxQhJ0.net
>>44
トヨタまでゾンビ化して公金何兆円も注ぎ続けるようになって良いのか?
潰れるべき企業はちゃんと潰れた方が良いんだよ
もちろん失業者を見捨ててはいけないが
ID: 2syngX8h0.net
>>61
トヨタは2005年からゾンビ化してる。公金無では北米やEUで車を売れなくなった。
64 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:06:36 ID: ZuuA0zWV0.net
発展途上国は、ガソリン車だろうから
ガソリン車売りながら、EVを先進国で売っていくトヨタが有利じゃないのか?
しらんけど
67 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:07:36 ID: 0h2ONIr90.net
>>34
こんな当たり前な発想をパクリとか草
お前がやるならうちもやるよぐらいのもんだろ
ID: 4nWFtQ470.net
>>67
e−TENGAを捨ててまでのパクリで当たり前とはw
当たり前ならe−TENGAやる前にやれよw
73 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:09:58 ID: AdF3SaCS0.net
中国生産のコストに勝てるとは思えない
ていうか無理だろうな
ID: ZuuA0zWV0.net
>>73
アメリカで日本車生産してるし、安い国で作ればいいってわけでもなさそうじゃない?買う側は国内で作ってほしいだろうし
ID: BtkEsexv0.net
>>73
中国は補助金ジャブジャブだからあの価格
75 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:10:01 ID: ZuuA0zWV0.net
>>68
韓国企業は全部公金入ってるようなもんだよ。電気代政府負担だから。アメリカの農業は補助金すごいし。フェアに戦ってるとこの方が少なそう
ID: M2iyHfsU0.net
>>75
農業に関してはアメリカが正解
自国で食料賄えなくなったら終わり
77 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:11:54 ID: 4nWFtQ470.net
>>72
自動車車体に用いたのはテスラが初
ID: vXNkdWcO0.net
>>50
キミが小さく見える

>>77
アルミ車体なんぞなんぼでもあるがw
84 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:13:07 ID: 0h2ONIr90.net
>>70
わーe-TENGA一本しかないと思ってて草
いろんな技術を並行して研究してるにきまってるだろ
ID: 4nWFtQ470.net
>>84
wwww
e−TENGAでやるつもりがコストで勝てないから中止になった
やってるわけ無いだろw
92 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:14:52 ID: BtkEsexv0.net
>>86
トヨタもVWも燃えるEV作ってないけど
ID: AdF3SaCS0.net
>>92
なんで補助金の話から燃える話に変わったの?
97 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:18:00 ID: KkqinlFr0.net
間もなく豪州褐炭から得た水素が無尽蔵に届き始め、日本はエネルギー余剰国になる。
文句を言わないロボットが付加価値を産み続け、潤沢なエネルギーが都市鉱山を採算に乗せる。
ID: 1VoXxzD50.net
>>97
まもなくって100年後ぐらい?
98 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:17:58 ID: P/UOiGL50.net
テスラは車体にヒビが入ったりしていたけど、
大丈夫なんか?
107 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:20:11 ID: M2iyHfsU0.net
>>94
機械製品は修理したらいつまでも使えるけど?
109 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:20:58 ID: mmVHxQhJ0.net
>>80
中国のバッテリー価格は既にkWhあたり40ドル台
40kWh搭載しても30万円以下
もうガソリン車は何やってもコストでEVに太刀打ちできない
110 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:21:15 ID: X96rPo6/0.net
トヨタの時代はもう
終わりだ
ID: cPr/VUr90.net
>>110
中国人かな?
111 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:21:16 ID: cPr/VUr90.net
>>106
時価総額は期待値みたいなもん。
トヨタの販売台数世界一は実数。
ID: vAiICrEX0.net
>>111
それ知ってるならなんでテスラに期待がかかってるか分かるだろ?
112 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:21:18 ID: GDQTtD400.net
ギガキャスト製造装置は中国製が主流らしいが日本にもメーカーがある

【EV】リョービ、ギガキャストのをUBEに発注【5851】 [エリオット★]
127 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:24:52 ID: KkqinlFr0.net
>>122
ショボい願望記事ですねw
ID: mmVHxQhJ0.net
>>127


物議を醸しているビクトリア州の褐炭から水素へのプロジェクトの拡張提案には、圧力が高まっており、
エネルギー経済・財務分析研究所の新たな報告書では、それが経済的に失敗する可能性が高いことが判明した。
128 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:25:14 ID: vAiICrEX0.net
>>126
AIとスターリンクじゃねえの?
ID: cPr/VUr90.net
>>128
車関係ないし
そんなの誰でもやる時代がもうすぐそこ。
129 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:25:30 ID: mmVHxQhJ0.net
>>111
安売りしたら売れるのは当たり前だろ
アメリカで一番安い車は日本車
韓国車より安い
135 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:27:49 ID: 9BsEBkaP0.net
安価に水素作る技術が次から次に出てきてるのに
BEV化などアホとしか
ID: mmVHxQhJ0.net
>>135
カーボンニュートラルで実用的な水素製造法は結局は水電解しかない

わざわざ水素にしてエネルギーの大半を捨てるより
蓄電所やEVに充電した方が良いって猿でも分かるよね

世界にあまねく水素ステーションを整備するのは絶望的だしもう諦めろよ
いつまで税金チューチューするつもりなんだ?
140 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:32:01 ID: u0wWmiHp0.net
>>110 >>1
そもそもEVがどうこうより、トヨダ(アベ竹中と同じで中身親中反日)は中華に生産工場や販売台数(収益先)
を依存してるしね。テスラもそれは同じなんだだろうけど。
ID: UJoIeSy90.net
>>140
中国に依存してるわけない
トヨタの工場はアメリカだぞ
148 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:34:55 ID: mmVHxQhJ0.net
ほんと水素を擁護する奴はキチガイしかいないな
そして事業者は乞食と詐欺師しかいない
150 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:35:09 ID: KkqinlFr0.net
>>141
それ、コストダウン技術を磨く期間で、円安による化石燃料の暴騰が起きれば意味が無くなる。
川崎重工の水素運搬船の就役が2025年頃。4つのタンクのうち、1つしか使わない忖度モード。
151 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:36:01 ID: AdF3SaCS0.net
>>149
クロネコヤマトのEVなら毎日のように
近所で見るぞ
152 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:36:18 ID: CJo3QS0s0.net
今ある車をEVに置き換えしようとするとコバルト全然足りないんでしょ?
絶対無理やんEV化なんて使う資源が希少すぎるだろ
ID: mmVHxQhJ0.net
>>152
コバルトもニッケルも使わないLFPの主力化が急速に進んでいるし
さらにリチウムすら使わないナトリウムイオン電池が今年量産化だが?
これは低温での性能低下もほとんどない

水素こそ絶望的だよ
地球上にあるすべてのプラチナをかき集めても
日本国内の乗用車をトヨタMIRAIに置き換える分にも全く足りない
156 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:37:59 ID: 9BsEBkaP0.net
>>151
それチャイナ製品じゃ無いやろ
158 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:38:12 ID: 1VoXxzD50.net
>>150
お前の妄想はどうでもいいよ
公式発表のみが信頼できる情報
ID: KkqinlFr0.net
>>158
公式発表やで。
161 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:40:25 ID: C+cdPbuV0.net
将来的に自動運転義務化の時代になれば
事故はほとんど無くなって
ボディーは雨露を凌げる程度でも良くなるんだろうけど
172 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:46:23 ID: mmVHxQhJ0.net
>>167
水素のはなし第8回 水素とプラチナの不思議


ちなみに現在主流の燃料電池車では、1台につき約100gのプラチナが使われています。
プラチナが高価なのは、美しさはもちろん貴重=希少だからであり、地球上に存在するプラチナの総量は、これまでに採掘された約500トンに、推定埋蔵量2000トンを合わせた、たったの約2500トンと言われています。
1台につき約100g使うとすると、すべてを掘り出して、さらにジュエリーなどになっているものを全部集めて溶かして使ったとしても、2500万台分でしかありません。
日本の2006年11月度の自動車保有台数が約7600万台ですから、その1/3にしかすぎないという計算になります。
ID: KkqinlFr0.net
>>172
都市鉱山って知ってる?
177 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:47:52 ID: D8/lYefM0.net
今まで部品メーカーが多過ぎたんだよ。
だから買い叩かれてたが、今後は下請け部品屋がトヨタに言い値で商売できるな。
180 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:49:23 ID: uzFig7+30.net
EVになると500万人の失業者が出るんだったな
181 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:49:24 ID: Cmm5AiEI0.net
そもそも今の世界的なEV化は
二酸化炭素排出の環境問題を隠れ蓑にしたトヨタ潰し。
日本人としてはトヨタに頑張ってもらいたいが、トヨタが頑張れば頑張るほど欧米中のトヨタ包囲網の網は強まるだろう。

なお、日本では陰謀論のレッテルを貼られて無視されているが、EV化進めても地球温暖化防止には全くつながらないと思う。
ID: j4RK2tgl0.net
>>181
じゃあどうすんだよ
車自体作るの止めるか?
ID: mmVHxQhJ0.net
>>181
トヨタを擁護するのに気候科学を否定してないといけない時点で負けなんだよ
まずは科学的事実を受け入れろ
186 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 07:52:12 ID: AdF3SaCS0.net
明日BYDドルフィンの日本価格の発表がある
この価格でBYDの本気度が分かる
ID: ExXU7PQT0.net
>>186
BYDはトヨタのパートナーやからな
本気を期待したらあかん
207 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:01:14 ID: psAAzHFQ0.net
自家用車の製造がテスラ式になると既存の保険システムが崩壊する

自分で障害物に軽くぶつかったり、コツンとカマ掘られた程度で全損になりかねない
そこらのガキがチャリで停車中のクルマにぶつかったり、10円玉攻撃がバレた途端に全損だからなwww
ID: psAAzHFQ0.net
>>287
>>207

自宅の車庫に停車中のクルマが誰かのイタズラでわずか数分のうちに全損になりかねない世界線で保険など成立するはずがない
209 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:02:15 ID: UxqgYjT+0.net
原油生産国が敵対陣営なんだからガソリンなんか日本に
入ってこなくなるぞ
来年には300円の大台もみられるんじゃないかな
価格が安定してるうちに無駄に重い燃費糞なミニバン系は手放しとけよ
214 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:03:33 ID: V7es3qWT0.net
これ組み立て期間工泣かせ違うん?
219 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:05:46 ID: CJo3QS0s0.net
EV化に関しては確実に失速してるだろ
別に水素が勝つる!とは思ってないけど
226 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:08:23 ID: CJo3QS0s0.net
LGBTといいEVといいなんか白人って極端だよなw
ID: ZYkkg6r40.net
>>226
実際に付き合うと藍上にぴったりなミケじゃん
これって経費は落ちない
例えだけどバリュー時代再来?
232 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:12:12 ID: UqM2EnfO0.net
>>229
でも菅やめても料金上がらなかったやん
楽天無ければ速攻で元に戻ってただろ
楽天+菅のおかげだよ
ID: VCqFk1c10.net
>>232
いや、楽天は関係ない
235 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:13:25 ID: Jg/NocjD0.net
EVの話になるとテスラやBYDやたら褒める民出てくるけど何乗ってるんや?
実際に乗ってない人のこの車すごいとかカーオブザイヤーより当てにならん
240 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:15:27 ID: ExXU7PQT0.net
>>235
お前は何乗ってるんや?
ID: Jg/NocjD0.net
>>240
自分の車ではニュービートル→前のカローラフィールダーのハイブリッドで荷物乗るのはいいがそこまで燃費は良くなくて微妙な感じやで
EVは友人のリーフを運転したことぐらいしかない
244 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:16:56 ID: CJo3QS0s0.net
なんか話聞いてると今まで通りが一番良いんじゃねーの?w
251 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:19:24 ID: 763WEE9i0.net
フレームをアルミ鋳造って作るのかー
フレームが歪んだら修理は絶望的なんじゃないかこれ
255 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:19:51 ID: AdF3SaCS0.net
>>245
中国市場でボコボコに潰され中だぞトヨタ
いよいよアルファードも売れなくなってきたし
ID: ExXU7PQT0.net
>>255
アメリカ市場でもシェア低下中や
ID: mng2rD/40.net
>>255

中国バブル崩壊やばいね

いよいよトヨタまで買えなくなってきたか中国人
260 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:21:56 ID: J8W7sTld0.net
これトヨタが自分の首を絞めてるんだな
次世代自動車になるEVの中国製造販売を手取り足取り支援したトヨタに欧米は激怒
欧米自動車メーカーはトヨタに無茶苦茶な圧力を掛けてる(いた)はず
だからトヨタは水素車とか頓珍漢なこと言ってたし個体電池は本当に実用可能?
中国に協力した前社長の退任も涙目ハリボテ新車EV発表も全て焦りの現れ

今EVがすぐにガソリンに取って代わるには技術がまだ未熟なのはみんな知っている
しかしあの数で推す中国が電気自動車を開発してると知って
何もしなければメーカーの面目丸つぶれだから欧州も仕方なくEVをやらざるを得なくなった
だからとにかくトヨタにきついお灸をすえることにした
言っとくがトヨタ潰れたら日本は終わりだよ(´・ω・`)
264 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:23:14 ID: /BgYcG7A0.net
日本も無駄に産油国に数兆円払うより全車EVにするくらい補助金入れた方がいい
ID: mng2rD/40.net
>>264

外交に軍事オプションを追加して普通の国になって、原油利権に噛んだほうが、全車EVするよりメリットが莫大。
266 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:23:40 ID: AdF3SaCS0.net
>>260
トヨタは潰れないよ
トヨタで働いてる工員が半分くらい失業するだけ
271 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:25:02 ID: AdF3SaCS0.net
>261
BYDの性能が各段に上がって
トヨタ車が高価で低性能になってしまった
ID: mng2rD/40.net
>>271
1万歩譲ってそうだと仮定しても、

それもトヨタに抜かされてすぐ終わる。

トヨタはハイブリッドと、EV市場が熟成されてから後出しして最小の労力で覇権を握るよ。


敗者が、後出しのトヨタと揶揄する所以だな。
272 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:25:20 ID: QfXvKkDM0.net
フォードの営業秘密を盗んだ中国人に有罪判決
米国検察庁
2011 年 4 月 12 日

ミシガン州東部地区
中国・北京在住の元フォード従業員シャン・ドンユー、別名マイク・ユー氏(49歳)は本日、連邦裁判所で2件の窃盗罪で有罪を認めた結果、連邦刑務所で70か月の懲役と1万2500ドルの罰金の支払いを命じられた。ミシガン州東部地区連邦検事のバーバラ・L・マッケイド氏は、企業秘密を暴露したと発表した。マッケイド氏はFBI担当特別捜査官のアンドリュー・G・アリーナ氏も発表に加わった。ジェラルド・E・ローゼン首席判事は、拘留刑に加え、刑期終了後にユー氏を米国から追放するよう命じた。

この訴訟の司法取引によると、ユウ氏は1997年から2007年までフォード・モーター社の製品エンジニアであり、フォードの設計文書を含むフォードの企業秘密にアクセスできた。2006 年 12 月、Yu さんは米国企業の中国支社に就職しました。フォード社を退職する前夜、フォード社に新しい仕事を伝える前に、ユウさんはフォード社の機密設計文書を含む約 4,000 冊のフォード社文書を外付けハードドライブにコピーしました。これらの文書には、エンジン/トランスミッション取り付けサブシステム、配電システム、電源、電気サブシステム、汎用ボディモジュールなどのシステム設計仕様が含まれていました。フォードは、これらの文書に記載されている設計仕様を開発し、継続的に改善するために、研究、開発、テストに数百万ドルと数十年を費やしました。被告がコピーした設計文書の大部分は、フォードでの仕事に関連したものではなかった。2006 年 12 月 20 日、被告はフォードの企業秘密を携えて、中国の深センにある新しい雇用主の所在地へ向かいました。2007 年 1 月 2 日、ユウさんは中国からフォードの上司に電子メールを送り、フォード社を辞めることを伝えました。
275 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:26:08 ID: CJo3QS0s0.net
EVは今使ってる人が補助金無しで次もEV買うかで真価が問われるんでね?
289 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:29:53 ID: Gbn94/hP0.net
>>259
いまやトヨタの利益の7割は国内で稼いでるからな。
ID: ExXU7PQT0.net
>>289
国内と一部新興国だけや。
トヨタは
7月国内35%増
中国15%マイナス
米国21%マイナス
297 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:32:59 ID: Lr5dvLfF0.net
下請けの部品メーカーはどうなるんだろう?
300 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:33:46 ID: mng2rD/40.net
>>280

ニート論法やめいww


戦後日本が、空母を保有して、長距離巡行ミサイルを保有する事は絵空事としていた人々は、みんな今沈黙してる。
302 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:34:31 ID: ExXU7PQT0.net
>>301
bz4xの何処が対応できてんねん
ID: mng2rD/40.net
>>302

本気だったら、キント専売にせんよ。

bz4xはトヨタなりのただのアンテナだよ
307 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:37:26 ID: AdF3SaCS0.net
>305
トヨタは売れなくてヤケクソの投げ売りしてる
BZ4などは200万円台で売ってる
ID: ExXU7PQT0.net
>>307
まじかよ
それなら俺でも買うわ。日本で売ってくれよ200万
ID: ExXU7PQT0.net
>>307
並行輸入できないんか?それ

まじで売ってくれ
324 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:42:22 ID: ExXU7PQT0.net
>>318
中国販売はトヨタ(年は200万台レベル)今年BYDに抜かれたで

ニートに負けたんや
ID: mng2rD/40.net
>>324

中国バブル崩壊ヤバいね

中国政府も脱西側に躍起なってることと相乗効果やね。爆笑
ID: xHvP6vpT0.net
>>324
中国市場は特殊すぎて何とも
327 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:43:23 ID: mng2rD/40.net
>>317

潮時をみてるだけですw

かなしいねクソチャイナw
333 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:46:28 ID: AdF3SaCS0.net
>>327
BZ4はキント専売を止めたぞ

トヨタ、サブスク専用EVを一般販売 所有も選択肢に
ID: mng2rD/40.net
>>333

おぉ、そうなんか

もう観測は済んだというわけか。


一般販売にしたという事は、トヨタも明るい展望を見出せたということだね。

よいことだ。
ID: ExXU7PQT0.net
>>333
600万じゃ誰も買わん
ID: ExXU7PQT0.net
>>333
あれを補助込み550で買うぐらいなら

BYD ATTO3買っちゃうわ
347 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:51:16 ID: oV+ocwJi0.net
トヨタのはギガカャストとか言うだけで全然ギガじゃない
ID: 6wCG2SVj0.net
>>347
???

具体性に
360 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:58:35 ID: 6wCG2SVj0.net
4人乗りや荷物満載にエアコン使用で

>>354
100キロしか走らんけど
個宅充電で朝までに満タン

って、凄いよね
361 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 08:58:50 ID: psAAzHFQ0.net
>>335
ええと... リーフは一体成型なのか?www

テスラが安売り競争に参入しないのは保険との兼ね合いがあるんだと思ってる、よう知らんけど
テスラが安売りにシフトすること自体はそんなに難しいこととは思えないが、たぶん今後もやらない
ID: 1VoXxzD50.net
>>361
テスラなら17万円だって
あなたの情報はデマってことでいい?


で、自宅で駐車中のテスラをどうやればわずかなイタズラで全損させられるの?
380 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:09:44 ID: OHYeIpcU0.net
全固体電池の完成度はどうなんだ?
そここそが最重要だろ
ID: mng2rD/40.net
>>380

どうせ現EVは、水素車と全個体電池車に食われる運命


日本は販売と特許で左うちわ確定だね
386 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:14:15 ID: 1VoXxzD50.net
>>383
トヨタ養護するなら、せめてきちんと全固体電池と書こうや
まあ、全固体電池が何かすら理解してないんだろうけど
ID: 139xsMP60.net
>>386
擁護なw
390 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:17:20 ID: mng2rD/40.net
>>389



場を和ませようとした粋なはからいかもしれないだろ!
395 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:27:57 ID: 9Hvq/7Su0.net
完全にテスラから10年遅れてる…
396 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:30:49 ID: GZtLJv/80.net
>>95
中国製バッテリーは二年で8割まで劣化する
398 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:36:07 ID: JNWxt8xQ0.net
トヨタ株600株を平均1,820円で空売りして涙目なんですが、いつ救われますか?
日経平均さがってるのに今日も勃起上げしやがってストレスで吐き気が止まりません(涙
400 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:37:16 ID: tM1aKCjP0.net
2026年にはもう決着ついてるんちゃうか?
ID: Ix9FVS+70.net
>>400
もっと言うと、>>1はなぜ「EV」なのかよくわからないな

別にこの技術はガソリン車でもHVでも使えば効果は期待できる
なぜBEVに限定した記事なのかよくわからないな
記者の発想力が貧困だからか?
403 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:39:34 ID: eQ3Lq+z80.net
世界のEV販売、価格下落で2030年までに全体の3分の2も=調査

ID: eRVpob2r0.net
>>403
それは有り得ない
電気自動車が活きる用途は短距離短時間利用なのに実際の電気自動車は大容量バッテリーを積み無駄に高価豪華になってしまっている
つまり需要側と供給側で大きなミスマッチが起きているという事だ

そんないびつな構造の市場が急成長出来る訳が無い

つまりこのまま行けば破綻する可能性が高い
ID: TxcvnrBm0.net
>>403
先月CNNが報じたアメリカ政府機関による、2025から2050年における北米でのBEVとPHEVのシェアは、二つ合わせてせいぜい17%が限界と報じてるね。仮に原油価格が1バレル190ドルみたいな状況であってもせいぜい30%。
基本的にBEVは平均5万ドル以上して高くてアメリカ人に買えないのと、充電スタンドが足りてないのが原因だって。
アメリカでEVが主流になることはありえないって、非営利団体どころかアメリカ政府機関が公認した内容だったのが印象的だね

Electric cars are breaking sales records, but here’s why they’re not replacing gas cars anytime soon, August 20, 2023
> The US Energy Information Administration’s sales projections forecast that translating buyer interest into an EV-majority market will take several decades.

> Assuming that the current laws and regulations remain unchanged, the annual percentage of newly purchased BEVs and PHEVs flattens at roughly 17-19% from 2035 through at least 2050, according to EIA projections. And while consumer interest in EVs is sensitive to the price of gasoline, the agency predicts an EV market share of less than 30% under even a scenario with oil prices as high as $190 per barrel in 2022 dollars.
404 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:41:45 ID: VCqFk1c10.net
>>402
菅総理が頑張っただけで
楽天は関係ない
409 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 09:53:30 ID: 7gNTcBKm0.net
その前にバッテリーをどうするんだ?
豊田章男氏はEV化にすると原発10機必要と以前に言った。
EV化は日本の車会社が崩壊するとも言った。
作るなEV車。車社会崩壊させるなトヨタ。
ID: 6wCG2SVj0.net
>>409
BYDから
安く買える

契約を、取り付けた
らしいよ

知らんけど
420 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:06:56 ID: 139xsMP60.net
>>395
テスラがメガキャストやったのって
10年前だっけ?
421 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:07:55 ID: KkqinlFr0.net
>>298
スレの流れ見てみ?
事実を処理できて無いだろ?
422 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:08:19 ID: WzPe0nEe0.net
ギガキャストとかトヨタの規模でやるのは難しい
少量生産で高コストになるだろう

過去の資産がないベンチャー向きの技術
ID: vXNkdWcO0.net
>>418
イーロンマスクが当初言ってたのは
「車体を一体成型する」だったからな
そんなのできるわけがないし
出来てないだろ

>>422
なにいってんの?w
物作りを分かってないな
今でもトヨタ車は、一見違う車種でも
同じプラットフォーム(フレーム)を使ってたりするぞ
e-TNGAがガソリン車とEVで共用なようにな
423 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:11:08 ID: 1VoXxzD50.net
>>389
いや、養護だよ。
そのつもりで書いた
ID: XAIIIreP0.net
>>423
え?マジデ?
434 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:17:19 ID: 1VoXxzD50.net
>>425
そう
息も絶え絶えのトヨタは信者の献身的な養護がないと死んじゃうんだよ
441 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:21:08 ID: 1VoXxzD50.net
>>435
今の規制や法律のままでは
って前提だよ
引用した原文も読めないのか?
それとも意図的にデマを流してるの?

ZEV100%にするにはさらなる規制や法律が必要ということ
ID: TxcvnrBm0.net
>>441
オーナー自らがBEVを自発的に買う事はあり得ないってあなたは言ってるのですね

わかりますwww
447 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:25:07 ID: LqOFQC4I0.net
>>442
EV推しはなぜか日本のEVに限って全力でディスるっ中華
ID: OM2zSPGz0.net
>>447
それはクオリティの問題だろ
450 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:30:11 ID: eRVpob2r0.net
>>442
小型モビリティを出してるトヨタはぶっちゃけEVメーカーとしてはかなりマシな方
これが本来のEVの在り方

ただ値段が軽自動車買えるじゃん価格で需要を全く掘り起こせていないが

トヨタを批判するなら下請け虐めや期間工という労働力搾取を叩くべき
もちろんマスゴミは報道しない自由の全力行使ですが
451 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 10:31:04 ID: sR7sUDWt0.net
( ゚Д゚)y─┛~~ふぅぅ
充電スタンド壊れてるとこ多いのご存知かな
EVは持ち家以外で充電は考えない方が利口
468 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 11:47:10 ID: uRLlTQ6p0.net
テスラの後追いなのになんでこんなに時間かかったの?
479 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:32:36 ID: tGiuZ5xL0.net
期間工も用無しの時代か
481 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:37:50 ID: 1VoXxzD50.net
>>446
ありえないなんて言ってないし、記事でも現行法で17%がEV買うって言ってるだろ

言ってもない事を捏造して攻撃する馬鹿仕草やめたら?
ID: TxcvnrBm0.net
>>481
>記事でも現行法で17%がEV買うって言ってるだろ
BEV+PHEVなww
485 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 12:48:32 ID: JhdjBSu60.net
使い捨て車?
492 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 13:04:50 ID: /PvKT5yT0.net
ヒョンデ rn22e
496 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 13:17:29 ID: vXNkdWcO0.net
>>118
期待してるアホが多いんだよ

トヨタ株は、上場来高値更新して配当金も増やすぞ
テスラ株は、配当金ゼロの糞株
505 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 13:56:22 ID: yU0tY5rt0.net
>>495
www
アルミの鋳造ボディを教えてクレメンスw
あほかいな
ID: vXNkdWcO0.net
>>505
ほう、車体を一体成型するというのが実現してたのか?
部分的なら少ないがあるぞ
510 : ウィズコロナの名無しさん2023/09/19(火) 14:07:20 ID:
テスラはギガキャストやめるみたいだけど

むしろ日本人に向いてる?

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695073207/l1000


コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA