ネスパス料理スタジオ on YouTube #2 醤油赤飯

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

ネスパス料理スタジオ on YouTube #2 醤油赤飯

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」による、お料理動画です♪ ネスパス1F会席・和食「にいがたの味 静香庵」の山田料理長に、新潟の美味しい郷土料理の 作り方を教えていただきました😋 動画内でのご紹介のほか、広報誌「ネスパスニュース」2022年4・5月号にもレシピを 掲載していますので、そちらもぜひご覧ください♪ 広報誌「ネスパスニュース」→ 「長岡名物 醤油赤飯」 材料(4合分) ・もち米 600g ・金時豆 40g 【調味料】 ・水 500cc ・だしの素(顆粒) 適量 ・酒(煮切り※) 100cc ※煮立ててアルコール分を飛ばした酒 ・醤油 50cc ・砂糖 20g <作り方> 1 金時豆を水(分量外)に浸し、一晩置く。 2 鍋に1の豆とたっぷりの水(分量外)を入れ、強火にかける。沸騰したら弱~中火にし、   豆が破裂しないように気をつけながら、約15分コトコト煮る。 3 調味料を全て合わせ、2で柔らかく茹でた豆及び洗ったもち米と一緒に炊飯器に入れ、   スイッチオン! 4 炊きあがったらできあがり♪ !ポイント! 炊飯器で炊くので、豆の茹で上がりがちょっとくらい硬めでも大丈夫! ご家庭で簡単に作れるよう、お出汁は市販のものを使っています。 醤油赤飯とは? 新潟県長岡市周辺で日常食として親しまれる‟赤くない”お赤飯。小豆ではなく金時豆を使った 醤油おこわです。 ネスパス1F物産販売にて販売中! ※新型コロナウイルス感染症の影響により、販売を中止している 場合もあります。事前にお電話(03-5771-7711)にてご確認ください。
[BRN_ITEM keyword="ネスパス料理スタジオ on YouTube #2 醤油赤飯" rand="1"]

コメント 0 件

コメントを残す

CAPTCHA