バリキャリ女性にはきつい…スープストックの「離乳食無料提供」炎上の一番の原因 味方だと思っていた存在に後ろから刺された感覚 ★4
-
※PRESIDENT Online
2023/05/23 11:00
Soup Stock Tokyo(以下、スープストック)が4月、全店で離乳食を無料で提供すると発表したところ、SNSなどでは「ありがたい」と歓迎する声が上がった一方で、「女性が一人で入りやすい貴重な店だったのに」「もう行かない」といった批判の声も上がった。武蔵大学社会学部教授の千田有紀さんは「この騒動は、子どものいない女性と、子どものいる女性の対立というよりも、むしろ、スープストックが本来の顧客であった女性の気持ちに配慮が足りなかったために起こったといえるのではないか」という――。
新しいターゲットが加わったことに既存顧客が難色
スープストックが、離乳食無料を宣言してから、ネットは大騒ぎになった。スープストックは基本的には駅近にあり、これまで「働く女性」をターゲットにしていた。新しく「ご家族やお子様」をターゲットにすることに対し、これまでの顧客が難色を示した。
それが少し落ち着いたところで、スープストックが改めて宣言文を出した。その「離乳食提供開始の反響を受けまして」の中には、「私たちは、お客様を年齢や性別、お子さま連れかどうかで区別をし、ある特定のお客様だけを優遇するような考えはありません……ひとつひとつですが、これからも「Soup for all!」の取り組みを続けていきます」と書かれている。
ネットでも、「世間を騒がせた」と安易に謝罪することもなく、すべての人を包括した、うまい対応、“神対応”だったと褒められているようである。
女性同士の対立だったのか
この一連の騒動は、よくある「働くシングルや子どものいない女性と、子どものいる女性の対立」というふうにとらえられていた。
しかしもう一度振り返ってみれば、私はやはり、スープストックが本来の顧客であった女性の気持ちに配慮が足りず、それが告知文の書きかたに表れたがために引き起こされたものなのではないか、と言わざるを得ないと考えている。
続きは↓
※前スレ
バリキャリ女性にはきつい…スープストックの「離乳食無料提供」炎上の一番の原因 味方だと思っていた存在に後ろから刺された感覚 ★3 [ぐれ★]
★ 2023/05/24(水) 08:34:15.15ID: 0PZvrSGN0.netID: eLa/C3Ff0.netID: i1a8TOKj0.netID: QFsyIyoE0.net - 落ち着いたカフェが居酒屋になるようなもんか
-
子なしの嫉妬が凄いなここw
男女ぼっちはどうしてこうなったか悔い改めた方がいい。
まずはそのクソな性格を直した方がいい。ID: zjbWiPRa0.netID: pXybKqcG0.net -
>>1
優しさを失わないでくれ。
弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達 になろうとする気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回裏切られようと。
それが私の最後の願いだID: pKE/2qYy0.net>>12
ウルトマンエースだっけ? -
なんで離乳食提供でバリキャリが刺されるのよ
吉野家だって子供は値引きとかすき家だかもカレー値引きとかやったけど独身男性から叩かれなかったけど - 女の敵はオンナ
-
女の妬みは凄いよ。味方?
あくまで自分本位だよ。 -
そう思うと牛丼屋は
・ファミリー歓迎、明るい雰囲気
・独り者の溜まり場の薄暗い雰囲気
と分かれてるな
どことは言わないが -
ベビーカーなんて入れたら他の客出られなくなるほど狭いぞ?
吉野家とか言ってるけど立ち食い蕎麦屋レベルに狭い -
近所で人気の喫茶店は、混雑時にはベビーカーでのご来店をお断りしておりますってポスター貼ってたな
まあ子供が騒ぐのが嫌いとか喫茶店で息抜きぐらいさせてくれという層が世の中にいることは確か
それをコア客バリキャリ(子連れ女の対極)の巣窟にぶっこむスープストックも面白いですwID: 73fWWP450.net -
どうせ
腹減って
間食するんだから
スープとか飲んでねーで
昼はとんかつとかがっつり池よID: 8cMa3+kT0.net -
すごい少数派の意見ぽい
ノイジーマイノリティの声取り上げるのやめたら? -
スープ屋ってったって結構高いじゃん。
自由に使えるお金ある人ターゲットにしとけばいいのに。
離乳食目当てで来られて、何時間も居座り騒がれたらどうなるかわかるよね? -
仕事しながら結婚して子育てもちゃんとやってる人もいるんですよ
残念だけどID: vtcijNy/0.net -
この記事を読んで思う
−−
今回の離乳食無料の狙いは
「以前は店舗をよく利用していたけれど
ママになってからは、足が遠のいていた」
という人たちに、再び店を利用してもらう
ことなのではないでしょうか。
−−
クレームする連中はそこを感じており
未だ独身の我が身に対して焦燥感を
掻き立てられる
なのではないだろうか。 -
>>106
店内にクラシックを流してるような落ち着いた店なんだよ
暗に子供に優しくない店ですと宣言してるっぽくてニヤリとするね
パソコンのキーボード音すらご遠慮くださいって掲示してる
スマホかiPad民しか行けないw
そういう店があっても良いID: UR8e+feJ0.net -
独り身の女性からすると子連れの女性って嫌なのかね?
男の場合は「こどもかわいいね」ぐらいにしか感じないのに
プライド高すぎだろ -
そういう人だってそのうち結婚して子持ちになるわ ID: vtcijNy/0.net>>135
ならないから異次元の少子化が進んでいるんだぞ。 -
吉野家で離乳食無料にしたらどうなるか実験してみて欲しいな
もちろん昼のコアタイムも実施ID: voAQsowF0.net -
>>149
違うだろ。
車椅子のお客様にはスープ一杯無料って言ってるのと同じ事だろ。
バリアフリー化と古事記への離乳食無料を一緒にするなよ。
そもそも好き好んで車椅子になった方はいないんだから子連れと同列にすな。ID: UR8e+feJ0.net -
>>152
お前、電車の優先席に対しても文句言ってそうだな…
「好き好んでガキ作ったんだから、優先席で乳幼児連れを優遇してやる必要はねぇ!!除外しろ!!」
ってID: vtcijNy/0.net -
>>159
これ
このスレ見てたらはっきりわかる -
子連れがいる店だとうるさいんだよ
落ち着いて一人ぼーっとしたいのにギャアギャアやられるのは勘弁
あと子連れなら優先されて当たり前って態度取る親が一定数いるからうわ、子連れがいるってなるんだよなー
通路塞いで家族で喋っててみんな迷惑そうにしてるのに全く気付かないとかさ
すみません、て声かけると必ず睨みつけるのはなんなの?ID: deJTeUg90.net -
独身女性御用達の店とは一体
自意識過剰な人が多いのかな -
離乳食提供前からキッズメニューがあってレトルトの離乳食売っていて
なんか郊外のスープストックにはキッズスペースがあったり子供用の椅子が数種類用意されていたり
バリキャリとやらが勘違いしていただけじゃ -
嫌なら行くなでいいんだけど
自分が通ってたお店が急に運営方針真逆に転換して通えなくなったら文句の一つも言いたくなるのもわかるわ
俺が通ってる松屋が慈善事業でホームレスに無料で食事提供とか始めたらもう行く気なくなるし何やってんの?って言いたくなるID: Kx6RfWg60.net>>222
ホームレスに無料で提供するならなぜ行きたくないのか -
>>235
自分の方が幸せと思う? -
>>242
角は立ってるんだろか?
大して通ってもいない無関係な人物が
場外でクレームしてるだけだったりして。 -
高齢独身女をバリキャリって言うのやめて
仕事好きではないけど生活のために仕方なく仕事続けてるだけで
育休入る同期よりキャリアが長いから昇進したような人もいるのよ
むしろ子供いるのに昇進する女の方がバリキャリだわID: KWSf5MqL0.net>>244
男女ともキャリアが長いってだけで昇進昇給するのほんとやめて欲しい - 「もう行かない!」で他に何処へいくんだろ
-
>>246
後半で言ってるように
この戦略で客が減ってるのか
売上が落ちてるのか
って疑問 -
この件を牛丼屋に例えてる人が結構多かったけど、牛丼チェーン店も
吉野家→ポケ丼(小盛り)でポケモンコラボで子供をよびこみ
すき家→郊外の店舗はテーブル席もあり、キッズメニューもある
で普通に子供やファミリー層の取り込みをやってるから、牛丼店が子供やファミリー層を
取り込もうとしているってのは例えになってないよね
すでにやってることだしID: yzDYNw5M0.net -
この記事が面白い
もともと一部店舗では2020年から
離乳食の無償提供はあり
それを全国展開した。
当初は歓迎のコメント中心で
大きな話題にもなってないらしい。
騒動の中心は
自分らの聖地が汚された、みたいな
コメントをする連中を叩く
またそれに反論する、みたいので
盛り上がったんだろう。ID: MzrKfBL/0.net -
>>270
結局、この件でブチギレてるやつって、バリキャリでもなくて、バリキャリ気取りの底辺で
スープストックも牛丼屋も普段はめったに使ってない層だと思う
1年に1回くらいしか使わない、自称エリートが脳内被害妄想で批判してるようにしか見えないんだよな -
>>271
お前の書いてることがお前の脳内妄想そのものだろバカか -
バリキャリって、総合商社総合職、年収1000万クラスだぞ?
まさか年収300万の派遣社員が自称バリキャリなんてやめろよw - ルノアールで離乳食を提供されたら、と思うと理解できる
- 子供がいる女性と子供がいない女性では社会はどちらに対して優しいでしょうかね
-
Soup Stock Tokyoって都心の駅ナカにしかないよね?
スタバみたいに田舎にもあるの?
離乳食の年齢の子連れなんてあんま都心の駅ナカには来ないと思うんだがID: HbC55bxI0.net>>315
現在全国に64店舗あるぞ -
×バリキャリ
○なんらかの理由で子連れが目に入るだけでイライラする女性 - 真のバリキャリ「スープストック?そんなとこで飲んでる暇なんてないわよ、スープデリコンビニ買って飲んでますわよ」
- よーしママ、ビスク頼んじゃうぞ!!
-
名古屋にはキッズスペースあるスープストックがあるらしい
巨大スープカップおもしろい -
>>320
そんな女いない
Twitterのごく一部のフェミ活動家か女同士の争いに火を付ける為にネカマが暴れてるだけID:>>337
ネカマはスープストックなんぞ関心ないだろ - 自称バリキャリまんさん、顔真っ赤だけど大丈夫か?
-
>>5
こういう馬鹿をいちいちNGしながらスレ読むのめんどいわ -
自分たちにない割引をうけて、
自分たちが作れなかった子供を見せられて、
自分たちの居場所を奪われて、
可哀相。 -
スープストックじゃ全く足りないので行ったことない女性なのでふーんて感じ ID: ylcmomwJ0.net>>358
やはりすた丼か? - 居酒屋に子供を連れて来る親はクソうざい。
- 食ったことないけど美味いの?
-
店がお一人様より子持ち優遇しますってアナウンスしてるんだから一人モンは行くなよ嫌がられてんだからさ
違う店探しなよ -
男が「山岡家に子連れや女連れでくるんじゃねーよ!」と言えばよしよししてもらえるのか?
子供がいるから安心してスープを飲めないって何? - 「肩身の狭い女の居場所をとらないでくれよ」って初めから素直に言えば良かったのに
- 子供部屋未使用おばさん
-
>>434
性的虐待、性犯罪、パパ活多いから処女なんていない -
子連れを受け入れると発表したことが許せないんだろうが
実際に子連れで入りたくなる店じゃないだろう
あと、子連れ客は許さんと言ってTwitterで暴れるような客はできればお断りなのでは -
元々一人客多い店だしな
新規顧客開拓はいいけど、既存客蔑ろにしたら批判されるわなID: 8F9DNrdA0.net -
声のデカい未婚糞フェミが騒いでるだけで一般独身女性は何とも思ってないよ。
女性専用車両のアレと一緒。 - 負け犬チェーンとして定着するより子連れファミリーに来てもらったほうが儲かるんかな
-
>>468
炊き出しや子供食堂は善意で運営されている。
寄付する人は最初から善意で寄付する。
スープストックの場合は、営利企業が半端に善い人ぶって、
既存客から金を取ることが透けて見えるから反発を呼んでいる。ID: ezkJuIg30.netID: dOTueW7n0.net -
>>477
スープストック行ったことある? -
>>480
は?
どうしてそういう返しになるんだ?
スープストックの半端な善い人ごっこに苦言を呈しているだけだ。
離乳食のみ無料みたいな半端なことじゃなく、スープストックの社員の給料を減らしてでも
親の分も無料にするぐらいやってみろっていうんだ。
こういう半端な企画も、お前らがマンさん、マン様言ってる女の社員が出したんだろ。ID: dOTueW7n0.net - コンプ刺激された女としみったれた男なんて切り捨てて正解だな
-
>>481
お前みたいにそういう時間の無駄でしかないような動画なんか見ないから知らねえよ。ID: ezkJuIg30.net>>494
でもこんなスレに張り付いてイキる時間はあるのねw -
>>474
顧客の大人で、ほとんどが女で客単価1000円前後
キッズセット680円
子供連れだと客単価は確実に上がる
ま、それ以上に一人客が来なくなる
ウィーンウィンやねID: htcKiyEU0.net - 金のない学生装ったババアワロタ
-
>>500
客ジャネーなら黙ってろって話だわな -
>>505
通販に舵きってるから実店舗は切りたいんじゃないかと思うね
駅ナカで賃料高いしID: htcKiyEU0.net -
>>501
「授業」という文字が読めないのか?
さすがくだらない動画見てる底辺だけあるな。
昼休みが終わったら授業受けに行くけど、お前はせいぜいくだらない動画見て
マンさん、マンさん言ってろよ。ID: 9SQSBmk80.net>>508
男か女かは言いたくない自由ね!了解 -
>>509
実店舗なら郊外型やファミリー層が行く店舗重視方向かもね - スープストックなんて関係ない田舎の方が多いからそれほど炎上しなさそうなのに利用者数以上に炎上してるのがなんか気持ち悪いよな
- IDコロコロして必死なのおるやん
-
>>529
そもそもなんで「無料」を前提にするのか
あいてもいち私人なのに -
>>530
自称「俺」でわめき始めるとかw - 味方ってなんの味方なの?
-
>>515
何が了解だ、生産性の無い底辺。
お前と意見が違う相手は全員女扱いか。
こっちはこれから授業行くけど、お前はせいぜいマンさん、マンさん言ってろよ。ID: 9SQSBmk80.net -
本来の客って何?
狂ってるの? -
>>551
その戦略が正当と勝手に前提にしてるのがわらえる -
まあ行かなきゃ良いんだよいちいち文句言わず
自分なんてここに限らず小学生以上くらいの子がわめいてそうなところは避ける
赤ちゃんは良いけど -
>>530
これは素晴らしいことなんよね
だけどそれが原因で客離れ起こしても文句言うなよってこと
主な客層を野次ってるアホは一切金出してないしこれからも出さない -
>>553
芯食ってて慌てて草
エラソーに子は宝とか講釈たれてんなら
スープストック行ってやれってことよなID: rMdYh/ny0.net>>561
このての茶々しか入れられない擁護屋 - 一回でもスープストック使ったことある奴このスレの1割もいなさそうw
-
>>567
単発でレッテルを張るしかできないのが擁護してるのは興味深い -
>>568
それ実現したらおもろいね
子を産んでくれるんだから女さんを優遇しろ!って意見には
5chのオトコなんか失禁しながら白目向いて泡吹いて倒れるでwID: qU9HixXS0.net -
>>575
機械にすらなれない高齢童貞はどうすりゃええねん! -
まあ女性客多めでお一人様がゆっくりできる場所として認知してて店側もそこをターゲットにしてる(店の構造自体コンパクトでそういう想定の作り)と思ってたからガッカリしたってだけの話でしょ
そこまで独身女をフルボッコ叩きするような内容でもない
騒ぎを受けてスープストック側が出した声明の「お客様のライフステージが変化し〜」もまずかったんだろうね
みんながみんな結婚して子供産むわけじゃないのに顧客の女性の家族構成の変化に合わせましたみたいな書き方してるから
もっと堂々とシンプルに販路を広げたいのでこれからは子連れもターゲットにします!と書けば反感買わなかった -
ライフステージ進んだ人向けサービスですよ
バリキャリからジョブチェンジした人また来てくれよって事よな
僻み負けマンさん可哀想このスレ見てるとID: 8F9DNrdA0.net - ライフステージ上がったらそもそもこんなとこ、しかも赤連れて来ないわなぁw
-
>>385
けと優遇は事実だよね?(笑 - 彼氏いないで売っていたアイドルグループがいきなり全員彼氏つくるようなもんなのか
-
別に子持ち未婚や男女対立とか関係なく気に入らなきゃ行かなきゃ良いだけじゃないの?
そんなに替えが効かないほど特別なのこの店?
そもそもこんな店が存在しない田舎民だからいまいちピンと来んわ - これ男で言うと二郎がカップル席ばかりになる感じ?
-
お子さん連れが煩すぎるのはイラッとするけどそんなんお互い様だべ
俺がクソガキの頃は店のコップを積み木にして割ったり騒いだり酷かったし
そこら辺お淑やかに生きていた女性だと我慢ならんのだろうか -
>>628
あんな回転率高い店でテーブルチャージ取れとか斬新過ぎるだろ、
それともジロリアンか何かかお前さん。ID: DuRfPmpH0.net>>630
離乳食じゃ回転量落ちるじゃん -
子作りしてママやるのが「正しく」て「主流派」です、
って宣言されちゃったようなもんだからな
最初からファミリー向けの企業ならともかく、
ココはおひとり様の味方だと棲み分けていたツモリだった訳で
ただでさえ肩身の狭い中でのオアシスだっただろう
そら血の涙を流すわID: bnryZz3q0.net>>632
卑屈すぎへん?w -
この会社何年も前から母子向けメニューに取り組んでて一部店舗で試験運用していよいよの全店舗展開なんでしょ?
お一人様だけに向けた店というメッセージを今まで発してたん?受け手が錯誤してたわけでなくて? - 嫌なら行かなきゃいいだろ、それが一番効くんだから
-
全く理解できない
吉野家が子供無料にしてもなんても思わんぞ
おっさんにも分かる例えは無いのか?ID: UjKbYXEY0.netID: UjKbYXEY0.netID: Lui4xXE50.netID: LwrTdPDq0.net>>644
子持ちの人でも子供を連れていかない人は損するじゃん、それ。 - 食べ放題とか公共交通機関では子供無料だけどバスや電車乗る度にズルいと憤ってんの?この人ら
-
バリキャリって何?
スープストックって何?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1684966924/l1000
優しさを失わないでくれ。
弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達 になろうとする気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回裏切られようと。
それが私の最後の願いだ